dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インスタントラーメン食べてたら口の中に何かあると思ったらビニールでした。その時他に何も食べてなかったし他の物が混入するとは考えにくいんですが、それってラーメンの作ってる会社に電話した方がいいのでしょうか?ラーメンを包装してたビニール?とも考えて見たんですが、確かに材質?は似てけど、ラーメンに混入してたと見られるビニールは二枚重ねになってて包装してたビニールはそういう箇所もないし、違う気がします。もし混入してたら原因追求してほしいけど、どういう風に電話すればいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 確実にラーメンに入ってたとは言いきれない場合も、入ってたので原因調べてほしいと言った方がいいですか?確実にとは言えないのは、例えば静電気で腕とかに何かしらのビニールがついてて入ったとか?でも考えても他にはそれらしき物は見当たらないです。外ではなく家の中で食べてたので風とかで入ったとかもないし、それらしきビニールも周りにないし。

      補足日時:2017/03/20 17:08

A 回答 (6件)

一般的には「御社の○○というインスタントラーメンを食べたら、ビニールのようなものが混入していたのですが、同様のクレームはありますか?」と、問い合わせをしてみてください。



あくまで確認ですよという態度でです。

それを、一方的に「どうしてくれる!」などと責め立てると、お客様センターなどにいる元警察官や弁護士の対応に変わり、逆にあなたが答えに窮する場合がありますのでご注意を。

連絡を受けた会社は、いつ、どこの工場で生産されたのかを知りたいわけですから、インスタントラーメンの袋に印字されている意味不明に思える文字列が製造の工場を表しているので、それを伝えてあげて、いったんは終了。

会社側は、同時期に生産された製品を回収し、同様のことが無ければ、「他に見当たりませんでした。」と報告してくるか、連絡もないときがあります。

もし、あなたの連絡通り、製品に異物混入があれば、御礼の電話と半年分の同社製品を御礼の品として送ってくる場合もあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。混入してたと言い切った方がいいですか?それとも混入してたかもしれないですと下手に出た方がいいのか。

お礼日時:2017/03/20 17:10

皆さんがおっしゃるようにあくまで「他に同様の意見はないか」「調べてもらうことはできるか」という態度で連絡したほうがいいと思います。


 ただ、食品メーカーでは原料由来の異物混入対策以外に、作業員由来の異物除去のためにエアシャワーやローラー、専用作業服、クリーンルームなどの設備や対策を設けているのに対し、消費者側はそのような対策はまずとりません。実際には食品への異物混入の原因は消費者側にあるほうが多いようですよ。
 真面目なメーカーなら現物を元にきちんと調査し、現物のような材質の存在の有無、製造段階での対策の検証等を中心とした報告をしてくれるはずですよ。
 ちなみに普通のビニール・プラスチック製品だと調理時の加熱による変性の影響がでることが多いので、その異物が調理過程を経たものかどうかもわかるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。明日電話してみます。

お礼日時:2017/03/20 19:52

>混入してたと言い切った方がいいですか?それとも混入してたかもしれないですと下手に出た方がいいのか。



それが不明なのですから、「御社の○○というインスタントラーメンを食べたら、ビニールのようなものが混入していたのですが、同様のクレームはありますか?」と、あくまで確認ですよという態度で会社に連絡してください。

詳しく聞かれたら、「身の回りにビニールと同じものはなく、製品に混入していたものではないかと思います。」と回答しましょう。間違いなく入っていたとは言えないのですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今日はお休みみたいなので明日電話してみます。

お礼日時:2017/03/20 17:43

ビニールの現物が残っていれば、電話して構いませんよ。



会社側は、製品を生産する過程で混入したものなのかどうかを調べます。

原材料の開封、製品の生産、梱包の過程において混入したものではなく、会社側に過失がないと断定させることが最優先ですから、検査にかかった費用を負担しろとか、あなたを責めるようなことはしません。

結果については、電話、あるいは書面にて、「弊社で検査したところ、該当するビニールは使われておりませんので、安心してお召し上がりください。」などと回答してくるか、本当に混入したものであれば、「誠に申し訳ありません。再発防止に努めます。」などと連絡してくるでしょう。
    • good
    • 0

大変でしたね、体調は大丈夫ですか?



NO2の方が書き込みされているとおりです。
まだ、現物はありますか?写真をとって証拠を残しておきましょう。(証拠が全てです)
メーカーはもちろん、保健所にも連絡をしたほうがいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まだ捨ててなく取ってあります。飲み込んではないので体調は問題ないです。

お礼日時:2017/03/20 17:09

私はポカリスエット買って来て蓋を回して飲んだら水でした。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!