dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不倫相手の奥さんから慰謝料請求され、裁判にすると言われました。裁判にはしない方が良いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 期間は5年間
    あった回数は500回くらい
    旅行は10回以上てす。
    奥さんからはタチが悪すぎるときつい電話が入った後内容証明付きで弁護士から300万円の慰謝料請求をされています。

      補足日時:2017/03/30 16:55
  • 裁判になると裁判費用は誰が払うのですか?

      補足日時:2017/03/30 16:58

A 回答 (21件中11~20件)

300万は、相手の奥さんの精神的苦痛からすると



お安い感じがします。

私なら500万くらいは、請求しますね。

払うものは払ってしまいましょう。

不倫の裁判って、とても恥ずかしいそうですよ。

◯月◯日、何処そこのラブホで、どのようにベットにはいったか、、

何回SEXしたか、、なんて傍聴人の前で、すべて暴露されるのだそうですから、、。

相手の奥さんの要求額プラスを支払ってしまいましょう。

今後は、罪作りなことはしないことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

傍聴もいるんですか?
恥ずかしいので裁判は避けた方が良いですかね?

お礼日時:2017/03/30 18:08

不倫相手の配偶者に慰謝料を請求され、裁判をするといわれたあなた。

どの様な結果を望むかで方法は違ってきます。相手の申し出をそのまま受け入れるのか、それとも戦うのか、或いは中間的な世忠庵で妥協したいのか、いずれの解決策を望むかです。

裁判するというのは弁護士が入れば商売ですから裁判にした方が儲かります。それは、弁護士の仕事です。そういう解決方法もひとつの方法です。現在の時点でのあなたの対応方法ですが、内容証明郵便を受けたなら相手の代理人弁護士に返事をしておきましょう。内容証明郵便を使ってです。

不倫の事実は認めるものの、相手の夫婦関係が崩壊していたと伺っていた。そういう事情を承知に上での交際だったので慰謝料の請求には応じられません。と、いう簡単な文書でいいので必ず送っておくことです。相手の奧さんが言う「タチ」が悪いというのは何を指していっているのでしょうか。

裁判になってあなたが主張すべき事を主張すると慰謝料は少なくなります。5年間の不倫、年に2回程度の旅行、月に1回の逢瀬、等々を違う角度から検証すれば、あなたが慰謝料を払う必要が無くなる可能性があります。私があなたの立場なら、裁判を起こしてもらって、慰謝料の支払いはゼロ回答とすするか、あなたが不倫関係に至った経緯とか途中の彼との関係について逆に被害者であることを主張して、何らかの形で損害賠償を申し立てるかも知れません。内容が分からないので具体的なことは言えませんが、いずれにしても自分を守る方法を考えます。受けて立つ姿勢が大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

合計で500回以上の肉体関係ありますし、主張できるほどの証拠が無いのです。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/30 17:53

No.7です。



>期間は5年間
>あった回数は500回くらい
>旅行は10回以上てす。
>奥さんからはタチが悪すぎるときつい電話が入った後内容証明付きで弁護士から300万円の慰謝料請求をされています。
300万という金額ならば妥当というか、タチが悪すぎるという奥様の言い分枯らしたら少々やすいかも?ってレベルです。
もしかして相手の男性は離婚しないのでしょうか?
相場から考えます。
離婚する場合、相手のの婚姻期間を仮に6年程度と置き、あなたの責任を中度とすると、大体500万円くらいです。
責任を軽度とすれば300万くらい、重度すれば700万くらいです。
離婚しない場合はその半分程度なので、相手が離婚しないのだとしたら妥当なレベルですし、離婚するのだとしたら安いくらいです。

慰謝料の分割払いという手もありますから、一括支払いに比べて慰謝料総額は高くなるかもしれませんが、相手が応じてくれれば分割払いも可能ですよ。
提案してみては如何でしょう。
    • good
    • 3

弁護士です。


不貞案件の中では期間は長いですし、関係も親密だったように思われます。

裁判にされることで300万を下回る可能性はありますが、
精神的負担がかかることは否定できません。

弁護士への無料相談などを活用して、今後の方針を決めてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか。
参考になりました。そのまま払った方が良い気がしてきました。

お礼日時:2017/03/30 17:19

しないにこしたことはありません。


裁判をすればあなたの不倫の事実と、その証拠が公式の記録として残り続けます。
普通は裁判官も和解を勧めて来ますから、相手の請求する慰謝料をしっかり払って、公正証書などにもちゃんと応じましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
金額が高いので困ってます。

お礼日時:2017/03/30 16:56

相手次第ですね。


双方の話し合いで慰謝料の額が決まって支払ったとしても、後に為ってまた蒸し返してくる可能性が有るのなら裁判で公的に
決着させた方が良いと思いますし。
まっ、裁判でも和解提案が出て来る事も有りますし。
どのみち不倫相手の奥さんと言う事ですから、下手に争わずに非を認めて真摯に対応する事ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/30 16:56

民事裁判ですから どちらでもいいです。


裁判になると 弁護士を頼むことになり 双方とも それなりの費用も掛りますので 話し合いで決められるなら それに越したことは有りません。
    • good
    • 3

そりゃ質問者さまは不法的に肉体的、精神的、経済的利益を得たわけですし、その分だけその奥さまに損害を与えたわけですからね。

対価は払わないとダメでしょう。
裁判するにしても金も時間もかかるわけだし、どっちにしろ質問者さまが悪いわけだし。
金で済むんなら、金で済ませた方がいいでしょう。
    • good
    • 2

慰謝料の金額にもよるのでは


相手が離婚しないなら50万円〜100万円
別居になった100万円〜200万円
原因で別れるなら200万円〜300万円
後は2人の関係性 奥さんと別れて結婚 サッパリ肉体関係だけとかで多少変わります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。会った回数は500回。期間は5年間。旅行などは10回くらいです。慰謝料請求されているのは300万円てなす。まだ離婚はされてませんが大きな傷を与えました。

お礼日時:2017/03/30 16:52

状況説明がないと判断できないです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

会った回数は500回くらいです。期間は5年間です。

お礼日時:2017/03/30 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!