電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現役の高3生ですが、青チャートの次にするべき問題集は何が良いですか?

A 回答 (3件)

青チャートなどのパターン問題は解けるが、


国公立2次や早慶などの理系学部の大学入試の数学の難問題が解けない、
これを本番で解ける力を養いたい、
という人の場合、

どのようにして、ある程度効率よく、
そのような力を付けることができるか。

もちろん、志望大学の入試問題を徹底的にやるべきですが、
次のような参考書で学んでからやった方がいいと思います。

2つの参考書を推薦します。
いずれかを選んでやってみて下さい。
-------------------------------------------------------------
1.
「お医者さんになろう医学部への数学 (駿台受験シリーズ)」

別に医者になりたい人ばかりではなく、
1ランク上の数学力を付けたい人なら、
この参考書は、
手強い重要問題ぞろいで、
例題50、問題40、というサイズからしても、
いい選択だと思います。

もちろん、
医学部進学、という人なら、この本がピッタリです。

2.
東京出版「大学への数学」から、「解法の探求Ⅱ」


青チャートより高い、1ランク上の力が付きます。

毎年ほとんど内容が変わりませんから、中古で十分です。
Amazon で500円くらいで買えます。
--------------------------------------------------------

・よきアドヴァイザーがあった方がいいと思います。

親身になって指導してくれる少人数の塾に
通えたら、効率がよく、有利だと思います。

無理でしたら、
基本的に自分でやるしかありませんが、
高校の先生のご指導・ご協力を仰いで、がんばりましょう。
足繁く通って、指導してもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅れてしまい申し訳ありません。
言われた問題集を見ましたが、
お医師さんシリーズは確かに青チャートに繋げれるような気がしました!検討させて頂きます!詳しい回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/04/06 23:50

実際のところ青チャートを完全に理解していれば、後は「嫌らしい問題集」だけで十分。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅れてしまい申し訳ありません。
青チャートはまだ完璧とまではいけてませんが、確かに青チャートだけ検討させて頂きます!回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/04/06 23:52

志望大学の過去問を一度試しに解けばいい。

解けるなら次なんて要らない。
解けないならプラチカもしくはやさしい理系数学。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅れてしまい申し訳ありません。
分かりました、過去問を一回解いてみて、言われた問題集を考えてみます。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/04/06 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!