dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の会社に入って3カ月経ち、試用期間が終わります。採用時に課長待遇と言われており、確か試用期間が終わってから、判断して下さいと言いました。内定時に課長手当18000円を提示されています。言い出しにくいので黙っていますが、試用期間が終わったら、役職手当は出るのかなあ?頑張っだと思いますが、、

質問者からの補足コメント

  • でも採用時には、課長手当を含めて年収を提示されましたよ?確か最初から課長にしようとしたので、私が試用期間が終わるまで様子を見て下さい、と言ったのを思い出しました。その期待に応えるパフォーマンスは見せたと思うのですが。試用期間が終わるので、呼び出しされるかなぁ。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/05 06:33

A 回答 (5件)

聞いてみて(笑)

    • good
    • 0

貴方の方から本採用時の課長職という点について、「試用期間中の成績を見て判断してほしい」旨、会社がに伝えていたということであれば、本採用時に課長職に就くこと自体が確約されていたわけではありませんから、試用期間終了時の判断により、希望通り課長職に就けないという場合はあり得ます。


その場合は、当然、課長手当も請求できないということになります。

従業員をどういった職位や業務に就かせるかといった人事権は、会社側にありますから、貴方がご自身でいくらパフォーマンスが良かったと思っていたとしても、必ず人事に反映されるとは限りません。

ただ、採用時に、課長手当を含めた年収があらかじめ書面で提示されていて、その内容が試用期間終了後本採用となった場合の労働条件として、貴方と会社との間で明確な合意があり、試用期間中に特に本採用拒否に該当するような事由もなく、ご自身で十分だと認識しているレベルのパフォーマンスであったのであれば、当初の予定通り、課長職での本採用及び課長手当支給を求めることは可能と思われます。

いずれにしても、試用期間が満了した場合の処遇については、一度会社に確認し、きちんとした書面にしてもらう必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良く分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/06 17:39

そんなこと ココで聞かれても 決めるのは会社だから 誰にも分からん。


貰えるはずだとの回答を会社に示しても 笑われるだけ
    • good
    • 1

知らん


貴方の会社の貴方の待遇が質問サイトで解る訳がない
一般論、経験論は回答できますが
それが貴方に当てはまるとは限らない
結局「大丈夫!課長手当貰えるよ!」って
誰かに言って欲しくて安心したいだけでしょ

自分の会社に上司なりに直接聞いてください
課長クラスなんだから自分の主張はしなければいけないと
思いますよ
まぁ次の給料明細見れば自然と解るでしょ
    • good
    • 0

課長待遇の給与体系であっても実際の「課長」でないなら課長手当は出ないでしょう。

(課長としての指揮/指導/命令などを部下にする権限がない)
江戸時代の徳川将軍家の直参家臣団の御家人なども役職につかなければ知行以外の収入はありません。(見習として奉行所で働いても無給もあった。「無足見習」は無給、年銀十枚の「見習い」や年二十両の手当ての「本勤並」を経て本採用)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!