【お題】NEW演歌

お願いします。
当方、音響オペレーターですが、照明も任されるようになってきました、照明については素人です。
照明が不定期に操作不能になり勝手にチカチカ点滅します。

使用機材:ACCLAIM AL-NET 8。外国在住ですが、この地域でこの機材を扱う照明屋は見つかりません。配線をした照明屋はつぶれました。
現在の配線:プロファイル、PAR、ムービングヘッド、ビームの4種、計60灯程を2回線に分け、照明器具の種類はごちゃまぜに直列でDMXケーブルにて配線。

他の照明屋に検査してもらっても原因は分からず、照明器具の種類毎に配線を分け、AL-NET 8以外の機材、ソフトウェアを買い直すよう勧められました。

サウンドハウスのページで数10mの長い配線ではターミネーターを付けるようにとあったのですが、それは効果はありますでしょうか。
考えられる対処方法はありますでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • ご回答まことにありがとうございます!
    以下補足させていただきます、もしまだアドバイスがあればご教授いただけますとありがたいです。
    1.ターミネーター:既に付いていました。on/offスイッチは点検してみます。
    2.ALNET専用ではありませんが、DMX照明用です。配線業者には確認できないのですが、他業者に確認します。
    3.その通りですね。音響では確実にしているのですが照明でも同じことという意識が抜けていました。
    4.点滅のタイミングはバラバラです。そういうプログラムをしているかのように4灯程が1灯ずつ順に点滅する感じです。

    本当にありがとうございます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/22 12:36
  • m-jiro様、度々誠にありがとうございます。
    不具合の共通点ですが、確かに思い当たります。電源系統は1universe毎に7系統に分けられており、不具合箇所は同じunivere内の2電源系統です。不具合の際の器具、明るさの共通点は現時点で確認不足です。不具合の出る電源系統と、出ない電源系統を入れ替えチェックしてみます。
    AL-NETの「アドレス設定」については正直、現段階では理解が及んでいないので、勉強します。
    以下の順番にて点検していこうと思います。
    1. 上記、電源系統の入れ替え
    2. 制御系ケーブルのコネクター内の半田付け精度チェック(普段正常で突発的に不具合が発生のケースでも効果的でしょうか?)。
    3. (本当はこれが2番目かと思いますが、工期の関係で3番目にて)電源系と制御系配線を離す。

    がんばります。引き続きよろしければご助言いただけますと幸いです。
    ありがとうございます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/23 23:50

A 回答 (2件)

#1です。


補足を拝見しました。基本的な事項は守られているようですね。
不具合症状である点滅のタイミングはバラバラということですが何か共通点はないでしょうか?
同じ形式の器具であるとか、電源を同じ電線から分けているとか、制御線がこの4灯だけ別系統とか。
あるいは明るさによって症状が変わりませんか?
半分程度の明るさにすると発症とか、明るさによって点滅の速度が変わるとか、大型ライトと併用した時だけ発症する、など。
共通点が見つかればその周辺が原因です。
また何かやってみること。1灯だけでも電源を別系統から取るとか、別の器具と変えてみるとか。
器具にはAL-NETのアドレスが設定されているはずですが1灯だけでも変えてみるとか。もちろん重複しないように。
小生も電気屋のはしくれ。原因不明の場合は「とにかく何かやってみて症状が変わればしめたもの」というやり方でした。もうひとつ「原因は絶対大丈夫と思っている所にある」。思い込みは禁物です。
がんばってください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お尋ねの装置には経験がないので一般論で書きます。



1.制御ケーブルにターミネーターは必須です。末端に取り付けてください。末端の装置のout端子が空いていますね。ここに取り付けます。ターミネーターをスイッチでon/offする機器もあるかもしれません。この場合は末端の機器のみonにし、途中の機器は全部offにします。
ターミネーターは120Ωの固定抵抗でもOKです。つなぎ方は https://ja.wikipedia.org/wiki/DMX512-A の「技術的解説」の項にあります。

2.制御ケーブルは必ず AL-NET 専用の電線を使ってください。外見的には2芯(または4芯)のシールド線ですから音声用のケーブルでも代用できそうです。しかし特性インピーダンスが違うので音声ケーブルで代用するとデジタルデータが歪んで正しく通りません。「つながっていれば良い」という配線ではダメです。

3.照明電源(100~200V)のSCRによる位相制御のはずなので多量のノイズを出しています。マイクに入るビーというノイズ音の原因は大概これ。このノイズが制御ケーブルに入ると誤作動の原因になり兼ねません。
電力配線と制御配線はできるだけ離して設置してください。何cm離せばOK等とは言えません。君子危うきに近寄らず、とにかく離します。一緒に結束するなどは最低です。
なお制御線にターミネーターが正しく接続してあると軽減されます。

4.勝手にチカチカ点滅するとのことですが、そのタイミングは一緒ですか、バラバラですか?
タイミングが一緒であれば照明電源の容量も疑ってみてください。白熱灯であれば点灯の瞬間に定格の5~10倍の電流が流れるので定格値ではOKであっても点灯開始時には不足することもあり得ます。
この電源不足の影響が制御機器(パソコンやAL-NET機器)に及んで誤作動している可能性も考えられます。制御系だけは別の系統から受電してみるのも解決になるかもしれません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報