プロが教えるわが家の防犯対策術!

この回路で端子abの電圧を測るといくつになるか
という問題で答えは102Vのようです。なぜ102Vになるのでしょうか。


測定値は端子bの電位になるのですよね
端子aの電位は電流0より100V
端子bの電位は100-(2Ω×1A)=98V

なので測定値は98Vになるかと考えたのですが考え方のどこを間違えているのでしょうか
また、なぜ102Vになるのでしょうか。

解説は電流の向きがスイッチが閉じてる状態と逆なので電圧降下を足さなければならない。
よって102V

とよく分からない解説でした

「この回路で端子abの電圧を測るといくつに」の質問画像

A 回答 (3件)

上半分には電流が流れていない。



下半分のみ電流が流れ、1アンペアと 2オームで 2ボルトの電圧降下。

これを上半分の回路で考えると、上の電池 100ボルトと 2ボルトが直列になっているのでたして 102ボルト。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!よくわかりました!

お礼日時:2017/04/21 03:30

"電位"を考えるときには必ず基準点を設けてください。


ここでは二つの直流電源の中間点を"0V"とします。

aの電位は質問者のおっしゃられるとおり"100V"です。電源の電圧分上がり、一番上の抵抗では電圧降下がないことからわかります。

bの電位は何Vでしょうか。それには中段の抵抗を見てみましょう。
中段の抵抗の両端の電位差が2Vであることはすぐにわかるでしょう。
では左右どちらの電位が高いのでしょうか?
左から右に電流が流れているのですから左の電位は右の電位よりも高くなります。言い換えれば右側の電位は基準点である左側よりも低いのです。

bのある側の電位は基準点よりも2V低い、ということは-2Vなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!よくわかりました!

お礼日時:2017/04/21 03:30

電圧は、同じ基準点からみた2つの点の電位の差です。


今の場合、2つの電池の間の点を0とすれば、aの電位は100V、bの電位は-2V
したがって ab間の電圧=電位の差は100-(-2)=102V です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。よくわかりました!

お礼日時:2017/04/21 03:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!