dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腹筋100回腕立て100回1日にしたら
1ヶ月で何キロ痩せますか?

A 回答 (6件)

筋肉がついて基礎代謝が上がれば太りにくい体質にはなりますが、筋肉って脂肪より重いので筋トレやると逆に重くなる。


有酸素運動で脂肪を燃焼させる運動と組み合わせれば体重も落ちてくるでしょう。
    • good
    • 1

すでに一部で回答があるように、運動は少々やったところで消費カロリーは意外と僅かであり、運動で痩せようとすればよほどのことをしないとダメです。

それに対して食べることによる摂取カロリーは思いのほか甚大です。

毎日、腹筋を100回、腕立て伏せを100回やっても、その消費カロリー(合計)は100kcalにも及ばず、ご飯お茶碗1杯のカロリー(230kcal)に遠く及びません。飴玉5~6個分のカロリーでしかありません。なので、ちょっとでも食べる量を間違うと、100kcalなんて簡単にチャラになります。

ふつうの男性なら1日におよそ2,000kcalを摂取(または消費)していますから、100kcalはたったの5%でしかなく、つまり(食事内容の傾向が同じなら)5%でも多く食べると腹筋100回と腕立て伏せ100回のカロリー消費効果はフイになります。
食べる量がふだんより5%多いか少ないかは、見たって分かりません。

腹筋100回と腕立て伏せ100回は健康と体力の維持にはいいのですが、痩せる効果はまず期待できません。また筋肉増大の効果も僅かです。
    • good
    • 1

腹筋100回で56Kcal消費される。


腕立100回で42Kcal消費される。
合計で98Kcal消費される。

ご飯を茶碗1杯食べると、142Kcal。
コーラをコップ1杯分飲むと、92Kcal。

この運動は、ご飯を茶碗7分目多く食べるとチャラになってしまう。
コーラをコップ1杯多く飲むとチャラになってしまう。

動物はエネルギー効率が良いから、運動で痩せるのは、物凄く難しい。
    • good
    • 0

元の体重は?



太った人ほど効果は高いですから
    • good
    • 1

足を怪我して体重が落ち過ぎて、筋力も落ちたので日に腹筋500+(100回を数セット)、スクワット50回を数セット、腕立て10回数セット、としたら筋肉付いて体重増えました。

筋トレだけで落とすのは難しい。
食わないのが一番。腹7分目で。
    • good
    • 1

筋トレって意外と痩せませんよ。


脂肪を燃焼させる運動をしないといけないし、炭水化物を抜いた食事もしなければいけません。
ライザップは炭水化物を抜いた食事制限と1時間の筋トレ運動を3ヶ月やるみたいですね。
運動は20分くらいしてから脂肪が燃焼されはじめるので
最低でも汗をかくほどの運動量を30分以上は続けないといけません。
0分~20分 糖質が燃焼されるだけです。
20分~ 脂肪が燃焼される
筋肉をつける事で太りにくい体質になるので筋トレは必須トレーニングです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!