アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

某中華料理チェーン店へ久しぶりに行き、そこでよく食べる一品を注文しました。
出てきたものを食べたとたん異様に塩辛さが感じられたので、連れにも食べてみてもらうと確かに辛いなとのことでした。
店の人に聞いてみようかというと聞いても無駄、チェーン店といってもけっこう店で味にばらつきはあるし、食べられないほどなら別だけど、言ってなおるものでもないとのことで、渋々そのまま食事を続けました。
こういうように(極端な場合ですが)以前と味が変わった、行くたびに味が変わるなんてのはやはり文句いってもしょうがないんでしょうか。

A 回答 (5件)

いや、それ、文句じゃなくて正当な権利の主張です。


「よくそんな料理に金払いましたね」つてのが正直な感想です。

他の物に当てはめて言うなら、それ不良品ですよ。
    • good
    • 0

「餃子の○将」では店舗ごとにオリジナルメニューを持っているくらいですから、当然味付けもその店独自(というか料理人次第)でしているようです。


ここらがセントラルキッチン方式のFCレストランとの違いで、この独自性が良い方向にも悪い方向にも出るということでしょうね。

私も以前、某中華チェーンの料理があまりにも塩辛かったので「これ塩の分量間違ってない?」と聞いたことがありますが、店員が一度引っ込めてから「当店ではこれが普通の味付けです」と言ってきました。
仕方ないのでその時はそれで終わらせようと思ったら、店員が「もう少し薄味で作り直します」と言って新しい料理を持ってきてくれました。

まあそこまでやってくれたら腹は立ちませんが、しかし塩辛いのは事実なので当面その店には行くつもりはありませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり一言言っておいたほうがよかったのかなとも。
でもオリジナリティもけっこうだけど、やはり味はある程度固定すべきものだと思いますね。
他の方々も貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/28 19:22

文句というから言いづらい。

意見と思えば言いやすい。
店としては客の反応が今後の業績に影響するから、意見は欲しいところ。
料理長が変わると味が変わりやすい。料理長の体調で変わったりもする。

料理の意見を述べてお店が反論するようならば、
いずれ客足が減る、そんなお店でしかないでしょう。
    • good
    • 1

高級店ならいいと思う。



安い店でごちゃごちゃ言ってるやつ見るとかわいそうに見える。
    • good
    • 2

味が変わるというのではなく、料理人が何かを間違えているというケースは、何度もあります。



バイキングでカニ酢の味がおかしい。
従業員に声をかけても、「これがカニ酢です」と答える。
はっきりと違うと伝えると、その場で味見をして、顔色を変えて器を抱えて厨房に持って行った。

蕎麦屋で、夫も私も、どちらもつゆの味が酸っぱくておかしいと思う。
一口で食べるのをやめて、会計しながら伝えると、そんなはずはないという。
そのまま帰ったが、何かの調味料を酢と間違えていたように思う。

まあ、分量の間違いも、味見をしなければよくあることだと思います。
特に野菜は、同じ分量の調味料を図っても、水分の違いで味は変わりますから、味見が重要なんです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!