
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「1/2π」は1/(2π)ですか?それとも(1/2)πですか?(・・?)
波(光を含む)の反射では、位相の変化はπまたは0しか出てきませんね(^^;)
もし「1/2π」を(1/2)πの意味で書いているのでしたら、これは交流で出てくる位相の変化です(-_-)
で、「1/2π」を1/(2π)の意味で書いているのでしたら、これは物理の公式には出てきませんので、ただの記憶違いです(^^;)
No.1
- 回答日時:
固定端では位相がπ、自由端では位相が2π(すなわち変化しない)変化します。
教科書に載っているような例題では基本的に位相が1/2πずれるようなことはありません。
どこかの入試問題では別ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 僕は、「六波羅探題って何でしょう?」と聞かれたら、「歴史の授業で習って、その言葉は覚えてるけど、何な 2 2022/03/30 01:44
- 物理学 励起波長と蛍光波長についてです。 励起波長を吸収し蛍光波長の光を蛍光する仕組みと、 蛍光の際に他のエ 2 2023/02/16 10:24
- 高校 私立高校に通う2年生です。 今年体調不良で休みが続いた時期があったため、単位が足りず進級できないかも 1 2023/01/21 22:25
- 大学受験 共通テスト 数学 復習 共テの実力問題を解いているのですが、 なかなか点が上がりません。 参考書での 3 2022/11/04 13:59
- 陸上 高校で長距離やっています。 怪我で体重が増加してしまいそこから練習に復帰 練習前の糖質は意識しつつも 2 2022/12/30 21:34
- 物理学 相対性理論の嘘について 10 2022/07/29 08:28
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- 事件・犯罪 覗き行為。 2 2022/10/06 14:44
- 物理学 身長187cmです。 身長187cmです。 高校物理の波動分野のドップラー効果で風が吹くときに、風の 3 2022/09/26 14:45
- 美術・アート 美術品(絵画・彫刻などなど)の鑑賞について 5 2022/10/12 13:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
基礎物理学の実験の検出器(量子...
-
RL回路における位相差の理論値...
-
位相定数について
-
複合PWM方式とはなんでしょうか?
-
2019京大物理です。 設問お に...
-
カオスのアトラクター
-
周波数応答関数の計算
-
単相交流を3相交流に変換する方...
-
オペアンプの位相差についてで...
-
エコーキャンセラーの価格とメ...
-
リサージュ図形に関して
-
オペアンプの発振の原理について
-
自動制御(伝達関数)で出てく...
-
オシロスコープについて
-
リサジュー図形から位相差を求...
-
NGraphのフィッティングについて
-
オペアンプのボルテージフォロ...
-
音声の周波数ごとの位相を変調...
-
フィルタ回路をつくりたいので...
-
「明けましておめでとうござい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オペアンプの位相差についてで...
-
位相-周波数のボード線図につい...
-
単相交流を3相交流に変換する方...
-
オペアンプのボルテージフォロ...
-
位相定数について
-
RL回路における位相差の理論値...
-
周波数特性から時定数を求める...
-
LPF、HPFを使用したときの時間...
-
NGraphのフィッティングについて
-
自動制御(伝達関数)で出てく...
-
オシロスコープの位相のずれ確...
-
逆位相とは?
-
エンコーダの出力パルスは3種類...
-
波の式 y=Asin2πx/λ の導き方に...
-
ステップ関数のフーリエ変換の...
-
Phase locked loopについて
-
コンデンサのインピーダンスに...
-
反転増幅回路の出力電圧
-
オペアンプで電圧を約100倍...
-
オペアンプのばらつきでおきる...
おすすめ情報