
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>固定資産税の代表者名の変更は可能で
>しょうか?
まともな回答がないので、回答します。
下記の『共有名義の場合』が
参考になります。
http://www.town.miyota.nagano.jp/category/zeikin …
引用~
土地または家屋を、複数の方で共有される
場合は、共有者全員が納税義務者(連帯納税
義務といいます)ということになりますが、
課税台帳の登録は『AほかX名』(Aが代表者
の方の名前、X+1名が共有者の方の合計数と
いう形になり、納税通知書なども代表者の方
に送付させていただくことになります。
・・・
代表者の変更を希望される場合は、共有者
全員同意の上、『共有代表者(変更)届』
を提出してください。
~引用
つまり、代表者を全員で同意して決めて、
『共有代表者(変更)届』を提出すれば、
『叔父』に代表者を変えることは可能です。
それと、以下の話は別問題です。
>叔父夫婦・従妹たちの払うべき税金
ではありません。
共有名義者全員が払うべき税金です。
>叔父夫婦・従妹が固定資産税を滞納すると
>督促の連絡が父宛に届きます。
代表者が滞納すれば、共有名義となっている
誰かに届くのは、当然です。
叔父さんやその家族に名義変更して、
共有者の所有権を贈与もしくは譲渡
すればいいのです。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/05/01 16:07
ありがとうございました。
とても参考になりました。
こちらをベストアンサーにと思ったのですが
操作ミスしてしまいました。ごめんなさい。
No.3
- 回答日時:
>叔父夫婦・従妹たちの払うべき税金のため…
それは解釈が違います。
固定資産税は、使用者ではなく所有者に課せられる税金です。
>父方兄妹全員の名義で登記されている土地…
父方兄妹全員に納税義務があります。
しかも、「叔父夫婦・従妹たち」って、住んでいる人全員に納税義務があるわけではありません。
叔父に、持ち分に相当する部分の納税義務があるだけで、配偶者や子供に納税義務はありません。
>登記簿代表者の父…
>固定資産税の代表者名の変更は…
登記を変更すれば可能です。
現実問題として、叔父一家が占有しているのなら、登記簿を叔父単独の名義にしてしまえば良いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・贈与 登記をしていない家屋の譲渡についての質問です 先日独り暮らしの母が施設に行くため持ち家を空き家にしま 2 2023/08/02 17:42
- 固定資産税・不動産取得税 遺産相続での土地権利について 9 2023/07/07 10:10
- 確定申告 古い貸家の減価償却費 2 2023/02/20 15:52
- 固定資産税・不動産取得税 築30年の家の固定資産税について 父かま脳出血で倒れ、分割で固定資産税を払っていますが、父が47歳で 7 2022/05/29 11:35
- 固定資産税・不動産取得税 相続放棄している固定資産税の未払いで督促状。払えない場合の対応は? 10 2022/06/24 11:13
- 相続・譲渡・売却 土地と家の名義が違う相続 4 2023/06/01 08:04
- 相続・譲渡・売却 固定資産税・都市計画税 先日、夫の義実家は固定資産税380万円以上払っていると聞き驚きました 義両親 1 2022/05/20 13:46
- 相続・遺言 今立っている自宅の土地と家屋の所有権 11 2022/08/09 09:02
- 固定資産税・不動産取得税 相続の税金関係です。 8 2022/06/07 12:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
納入通知書(納付書)とは何です...
-
納めると支払うの違い
-
銀行(および他の金融機関)で...
-
同居中の彼女が税金滞納です
-
年末調整も確定申告もしなかっ...
-
「納入」と「納付」の違いについて
-
銀行などで税金の支払いをする...
-
源泉徴収された税金はいつ税務...
-
不動産登記の際の印紙税額の証...
-
脱税で刑務所入ったら税金払わ...
-
固定資産税の納付書ですが、家...
-
去年の12月末退職で、去年の分...
-
法人住民税の不払いを続けると...
-
自動車税納付状況をネット上で...
-
源泉所得税の納付書の訂正
-
予定納税に利息がつかない事に...
-
会社が破産した場合の源泉税 ...
-
住民税などの税金の納付状況を ...
-
固定資産税は建物に対してだけ...
-
名義変更後の他県所有の固定資...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
納入通知書(納付書)とは何です...
-
E-TAXの国民健康保険額の入力方法
-
確定申告をe-Tax(スマホ)で行...
-
銀行などで税金の支払いをする...
-
銀行(および他の金融機関)で...
-
個人年金の受取金に住民税がか...
-
「納入」と「納付」の違いについて
-
納めると支払うの違い
-
確定申告のeTax申請、JA口座振...
-
偽名で働いてしまいました
-
なぜ役所が携帯電話の番号を知...
-
延滞金の計算について
-
軽自動車税って
-
源泉所得税の納付書の提出漏れ...
-
税金の振込用紙について。
-
事業税の納付書が来ません
-
分筆した時の固定資産税
-
住民税などの税金の納付状況を ...
-
同居中の彼女が税金滞納です
-
自動車税と軽自動車税はなぜ納...
おすすめ情報