
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
スマホ、PCの電源を切って寝るのが一番と言いたいですが、寝ても疲れが取れないのですね。
わたしのとっておきの方法をお伝えします。
①疲れている部分をまず、見つける。
②反対に動く。
以上です。
疲れているのが、頭なら、逆立ちして、足を上げて動かす。
心が疲れているのなら、汗をかくまで身体を動かす。
首が疲れているなら、いつもと違う首の方向に動かす。
肩が疲れて凝っているなら、腕をあげてブラブラする。
ため息が出るなら、息をおもいっきり吸い込む。
疲れは、休息で、コリは、ほぐしで治すなら、あなたには、疲れても夢中になるものがあり、コッテイルのかもしれません。
もし、コッテイルなら、それをしばらく止めることが一番のほぐしになるかもしれませんが。
No.4
- 回答日時:
私は他にも書きましたが、薬店で売っている純ブドウ糖菓子をお薦めします。
脳はブドウ糖と酸素から二酸化炭素を作り、身体もブドウ糖なら自然に吸収します。なお水溶性ビタミンB群を薬店かサプリメントとしてお採り下さい。さもないと脚気になります。古いデータですが日露戦争の時陸軍は、いつも食べていないだろうと白米を出しました、その結果日本軍の死傷者の統計では脚気による病死者が最大になりました。海軍は外国の海軍に倣って全粒粉のパンを食べさせたので、脚気は統計からはずれました。No.3
- 回答日時:
風邪や腎盂腎炎、肝炎、がんなどでもつかれがほぐせないということはあるので、そうした疾患はないという前提で考えるとします。
また眠る環境にも問題がなく、睡眠時間にも問題がない、心配事や悩み事で眠りに問題を抱えているようなこともない、飲食にも問題がないという前提で考えるとします。肉体をもっと活発に使う時間を増やすのがいいのではないでしょうか。
激しい動き、強い筋力を使う動きまではいらないと思います。
できたら、「今日はつかれたなぁ」という程度に長い時間働く、長い距離を歩く、水泳を長時間する、自転車で遠乗りするのがいいと思います。
心肺を使い、手足を使い、筋繊維を繰り返し収縮させると、結果として、肉体の多くの細胞が活性化し、代謝がよくなります。
脳でも、骨でも、血液でも、リンパでも、筋肉や脂肪でも、身体や脳を活発に使って、(取り過ぎにならないように)適切に、休息、睡眠、栄養をとれば、疲れはきちんととれるようになると思います。 末梢疲労だけでなく、中枢疲労ににしても、肉体、心肺、脳を十分に使うといいと思います。
温泉入浴や周囲からの愛情を受けるのも疲労回復にはいいですが、入浴しすぎ、愛され過ぎは、寝過ぎ、休みすぎ、食べ過ぎ、動かなすぎと同じで、疲労感を残したり、増やしたりすると思います。
コメントありがとうございます。
確かに最近は勉強が忙しくって体を動かす事が少なくなりした、休日に久々に自転車に乗ってとこがに行ってみようと思います。ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 中学生です。平日の睡眠時間が5時間〜7時間で自分には足りていないので、休日に8時間〜10時間ぐらい寝 4 2023/03/19 07:58
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 寝起きは最悪 4 2022/05/12 06:58
- 仕事術・業務効率化 仕事で疲れた時、どうやって疲れを取ってますか?毎日ぐったり疲れてしまいます。 仕事から帰ると疲れ過ぎ 5 2023/02/14 21:14
- 体操・新体操 明日体育大会です。 大縄があります。 今日沢山飛んで足がすごい疲れてます。 寝る時に何か疲れを取る方 2 2022/06/01 22:18
- その他(病気・怪我・症状) 現在44歳男性です。最近もの凄い疲れやすいです。少し電車で飲みに行ってもすぐ帰らないと寝てしまいそう 5 2022/11/19 21:52
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 毎回夕飯を食べた後に、1時間だけ仮眠を取ってから作業に取り組もうと思って寝ると、そのまま何時間も寝て 2 2022/04/22 18:28
- 泌尿器・肛門の病気 高校二年生男です!下の話になりますが、射精するとき前より最近気持ちよくないです!前まで射精を我慢でき 2 2023/07/21 23:21
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠 3 2022/05/10 06:52
- その他(教育・科学・学問) 勉強時間の確保方法 7 2023/08/22 18:31
- その他(悩み相談・人生相談) 寝ても寝ても眠くて困ってます。 高校生、適応障害持ちです。 最近、毎日眠くて仕方がなくずっと寝ていた 2 2023/05/11 23:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あまり眠くなくてもすぐ寝れる方法
-
「家庭内集積傾向」「血管迷走...
-
かれこれ一ヶ月は眠れていませ...
-
自律神経失調症はどうすれば治...
-
朝早く起きる方法を教えてくだ...
-
寝る前は全然眠くないのに、朝...
-
ジムに行くと眠れない・・・
-
精神安定剤に代わる食物または...
-
最近、疲れやすくて疲れが全く...
-
昼寝をして夜寝られ無いときに...
-
私は中学生ですが顔のたるみが...
-
早寝早起き、適度な運動、食事...
-
2年ほど前から冬になると室内と...
-
自律神経が一度乱れたら、整う...
-
情緒不安定です。夜も眠れませ...
-
朝絶対起きれる方法ありますか?
-
運動で顔が赤くなるのはよくな...
-
今日22時に寝てアラームを7時に...
-
朝早く起きる方法はありますか?...
-
胃腸炎治りかけで今日だけで自...
おすすめ情報