
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
奨学金は6万4千円
バイトは出来て3万/月
これだけで9万4千円でしょ?
それだけあれば一人暮らしでは十分です。
携帯代だって親まかせなんですから。
支出の食費3万(寮食または自炊)はまぁ妥当として。
サークルなど交際費、雑費で6万4千円+5万円・・・は?
「交際費」「雑費」なんて大まかな分類じゃなく、
もっと明細を明らかにしてもらわないと検討のしようが無いです。
なんだかんだ言っても遊ぶ金だと思いますけど。
サークルでなにかとお金がかかるなら、
夢を応援するのに仕送りするのもやぶさかではないかも知れないですが。、好きなサークルで金がかかるなら自分で稼いで夢をつかめとも言えますけど。
奨学金の支給が7月なら、5万円キッチリじゃないにせよ、いくらかの援助はしてあげていいと思います。
支給開始後は本人に頑張ってもらいましょう。
遊びたい、金がほしい、バイトする、遊ぶ時間が無くなる・・・
新しい環境で、この辺の気持ちの整理が出来ないんでしょうね。
No.6
- 回答日時:
親が出すのが
・3万円食事別の学生寮
・学費
・携帯代
入学したお子さんが、本人の学生支援機構の奨学金とアルバイト(いずれも金額不明)で
他を賄う、と。
4月5月でバイトが見つからない、最初の給料の支払いが遅い、などの理由で
今月だけ5万円欲しいってはなしでは無いのですよね?
大学生のバイトって平均3万円位らしいですが、
それを前提にすると追加で5万円仕送りしたら、月8万円でしょ?
それに加えて学生支援機構の奨学金(額不明だけど)でしょ?
贅沢な話だと思いますけどね。
お友達の仕送り額を聞いて、自分も!とも思ったのかも。
言ってみて、仕送りもらえたらラッキーって感じなのかも知れないです。
国立大学に合格するほど頭が良いんですから、
追加で5万円を必要とする理由を、
収入と支出の内訳を添えて提出してもらって検討されるのが良いと思います。
早速のご回答ありがとうございます。奨学金は6万4千円、バイトは出来て3万/月 程度です。その他の支出については、食費3万(寮食または自炊)とサークルなど交際費、雑費だそうです。私はあまりゆとりはないですが、やっていけると思いますがいかがでしょうか>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
- 公的扶助・生活保護 生活保護 大学 3 2023/06/26 11:47
- その他(暮らし・生活・行事) 大学生で一人暮らしがしたいです。 親にはお金がないから無理と言われてます 暴言暴力してくる兄が限界な 7 2022/11/11 20:13
- その他(悩み相談・人生相談) 今月、4年生の私立大学を卒業しました。 来月から新社会人になる女です。 実家から通える距離に会社があ 8 2022/03/28 18:09
- 相続・遺言 生前贈与の管理について 4 2023/05/09 17:57
- 父親・母親 親との生活がストレスで、大学3年生で一人暮らしを始めました。 親からの仕送りは月5万円送ってもらって 10 2022/11/03 08:07
- その他(悩み相談・人生相談) 私の周りの人がみんな裕福に見えます。 6 2023/02/02 17:41
- その他(暮らし・生活・行事) 大学一年生です。 関東で一人暮らしをしていて、奨学金は受けておらず、親にもあまり頼らずに生活したいで 3 2022/11/20 05:49
- その他(暮らし・生活・行事) 私の親はそんなに過保護ですか?⁉️。私は大学生です。親に色々援助を受けています。27歳です。私は明治 3 2022/05/13 12:18
- その他(悩み相談・人生相談) 家にお金をいくら入れるべきか? 22歳大学生女です。 母親(53)弟(18)との3人暮らしで父は病死 5 2023/03/05 14:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学生活を楽しむために1年休...
-
親に頼っていることについて
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
論述式の回答の書き方のご指南...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学で興味のない学部に進んだ...
-
大学の授業で全部で8回レポート...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
サークルの新歓を出ないとどう...
-
大学の授業を一コマ休んでしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学生活を楽しむために1年休...
-
一人暮らしの学生ってどうやっ...
-
一人暮らしで宅浪(仕送り無し)
-
ひとり暮らし大学生の仕送りな...
-
親のお金・・・ (多少、長文...
-
大学生です、私は奨学金が月に6...
-
大学生1人暮らしについて
-
一人暮らし中のお金の使い方に...
-
仕送りなしで一人暮らししてい...
-
親に頼っていることについて
-
親の負担をなるべく少なくして...
-
大学に在学中に一人暮らしの人...
-
大学にかかる経費について
-
4月から私大入学の長男のお小遣...
-
都内の大学1年生で、10万円(家...
-
大学生です、親に学費と家賃を...
-
学生の仕送り7万って高いですか?
-
専門学生・大学生でアパートや...
-
一人暮らしをしている専門学生...
-
大学一年生です。 関東で一人暮...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。補足します。寮費も本人の奨学金とアルパイトでの負担をお願いしています。かなり反発しています。奨学金は学生支援機構から6万程度の借入予定で、支給開始が7月です。アルバイトも探しているところのようですので、それまでは、五万円程度の仕送はなんとかしようと考えています。