

現在中学3年生(女性)です
最近食欲はあるけど、食べ物を口にできません
朝ごはんは食べないし、給食も食べないし、夜はスープだけ飲みます
(※ダイエットじゃありませんよ!笑)
生理が終わったここ最近、ずっと吐き気があって、胃も痛いです
今飲んでいる薬は、胃薬、腸整剤、頭痛薬、精神安定剤×2、睡眠薬 です
薬の副作用かな?と思ったけど、半年ぐらい薬を変えてないので、ないと思います
病院の先生に言っても、「ストレスだね」しか言わず、どうすればいいのか分かりません。
あと、何も口にしていないので、栄養失調(?)でめまいがします
そういう時は何を食べればいいですか?
少ない量でも効率よく栄養を取りたいです
もしくは、スープに入れたらいい野菜など、何でもいいです!
今日は野菜ジュースを飲んでみました
あと、(質問タイトルには無かったけど)
良ければ、吐き気を止めるいい方法があれば教えてください!
どんな些細な情報でもいいので、沢山の回答をお待ちしております!
No.6ベストアンサー
- 回答日時:2017/05/15 16:32
薬の影響、ありますよ。
薬を変えてなくても、飲み続けていれば消化器も疲れますし、
胃腸が荒れることもあります。
野菜ジュースやスープだけだと、
カロリーやたんぱく質が不足しているのでは?
たべられるものなら何でもいいのですが、
食べ物は口にできないのですね?
高カロリープリンや高カロリーゼリーが、
低栄養高齢者のためのものが市販されていると思います。
飲む点滴といわれる甘酒も、温めるものや冷やして飲むものがあります。
ゼリー飲料で、カロリーやたんぱく質(アミノ酸)をとるのもいいと思います。
ほんとうは、医師に相談して点滴するのがいいと思うよ。
栄養が足りて、少し精神的に元気になれば、
動いたり食べたり何かする意欲も出てくると思うし。
どうぞお大事にね。
薬の影響もあるんですか!
確かに、消化器官を疲れさせて悪いかもしれません(_ _)
少し薬を減らしていけるように、病院の先生に相談してみますね!
甘酒がいいというのは初めて知りました! 試してみます!
回答ありがとうございました! 少しずつだけど、食べれるようになれました!笑
No.5
- 回答日時:2017/05/13 10:57
拒食症の可能性があると思います。
内科でよく相談するべきです。スープにはゆで卵を細かくして混ぜ込むと良いです。それに牛乳が良いです。
吐き気を止めるには嫌いでなかったら、紫蘇の葉のおすまし、吐き気を止めて食欲(胃の動きを活発にする)の出るメトクラプラミドといったお薬もあるので、内科を受診しましょう。
拒食症ですか! …なるほど
内科にいってみますね!
家にあるもので作れそうなものを教えてくださったので、実践してみようと思います!
お薬も視野に入れていこうと思います
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:2017/05/13 09:58
プロテインは断然オススメします
消化吸収がすごくよいことと、ビタミン・ミネラル・必須アミノ酸なども配合されてるものもあります
人工甘味料がはいってるものは正直オススメしませんが、
・・それを気にしないのであればチョコなどの風味がついたものはマックシェイクみたいな美味しさです。
(人工甘味料は体によくないです
→http://xn--6jwp9b1z2d.com/foodsnews/%E4%BA%BA%E5 …)
バナナ(300円くらいの高いやつ。・・安いのは生臭い)
ちなみに 食べない という選択肢はやばいです。
からだは常に細胞が死に、再生が繰り返されてますので 肌荒れにつながります
また、体は栄養が不足すると 筋肉が分解されてエネルギーにまわされます。
筋肉は体温調節や、リンパ液・リンパ管など老廃物を除去する体の機能を補助する役割でもあるので
これを放置しておくと、ものすごく太りやすい体質・肌荒れがおこりやすくなってしまいます
また人は保有する腸内細菌によって体質がきまります。
薬剤などや栄養不足で、その100兆匹のからだを支える仲間達のバランスがわるくなると
3年後・・17・18歳くらいから申告な老化の影響がでてしまいますよ。
いまは中3という無理の効く年齢なので影響が出づらいので
痩せ体型で 別に問題なしで実感が全然ないとおもいますが、将来的に年相応の肌年齢をkeepしたければ
いまから改善しておくことをおすすめします
https://www.youtube.com/watch?v=jJVROj7oVBo
プロテインですか!家にあった気がするので、見てみますね!
バナナはあるので、トライしてみます!(=゚ω゚)ノ
将来肌荒れに?! それは嫌ですね~:;(∩´﹏`∩);:
改善できるように頑張ります!
No.1
- 回答日時:2017/05/13 09:42
「バランス栄養食品」「栄養補助食品」で一度検索してみてください。
カロリーメイトとか、ゼリー系の栄養食品が数々あるので、
ネットで探すか、薬局で売られている物を見たりしてみて
自分が食べれそうだと思ったらチャレンジしてみるのが良いのではないでしょうか?
-
栄養失調(るいそう)<内分泌系とビタミンの病気>の症状や原因・診断と治療方法
栄養失調(るいそう)とはどんな病気か 一般的に、標準体重より体重が20%以上減少している場合に、るいそうと診断されますが、過去6カ月以内にもともとの体重から10%以上減った場合も、臨床上問題になります。 原因は何か るいそうを起こす原因にはさまざまなものがあります。大きく分けて、(1)食事摂取量の減少、(2)消化吸収障害、(3)栄養素利用障害、(4)代謝亢進(こうしん)による熱量消費の増大があげられます。 (1)...続きを読む
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 物を食べているときに口の中の上側に、その食べ物が貼り付いた感覚があり、初めはその食べ物を口の中で舌を
- 2 女子中学生です。今日朝起きてからなにもやる気が出ずとてもだるく食欲もなくて、食べ物を見ただけで吐き気
- 3 最近右のエラ?あたり(耳の下あたり)が口を開けると痛いなあ〜と思い始めて、今日食べ物を食べていたら、
- 4 唇の切れたところが全然治りません。ある程度治ってきて瘡蓋ができた頃に食べ物を食べる為に口を開いたらす
- 5 食欲の話についてです。 私は、めっちゃ食べる時期と全然食べない時期の差がとても激しいです。 食べる時
- 6 私は先日、大好きな辛いとお菓子を大量に食べました。 その後から、他の食べ物を食べたときに味を感じなく
- 7 病院での栄養剤の処方 病院で栄養剤を処方すると、どんな栄養剤の種類がありますか? 病気は摂食障害の
- 8 健康診断で低コレステロールでひっかかりました。 これって栄養失調ということですか?
- 9 最近食べすぎてお腹が苦しくて食欲がありません。何も口にしたくないです。夜ご飯少しでも食べるべきでしょ
- 10 嘔吐について。 2週間ほど前から毎日嘔吐していて食欲もありません。 食べれた時も結局吐いてしまうので
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
栄養失調の時は何を食べればい...
-
5
胃薬アプレースとムコスタの違い
-
6
みぞおち?胃? に違和感があり...
-
7
塗料の臭いに悩んでいます。
-
8
シンナーのにおいを消すにはど...
-
9
胃にガスがたまってゲップが出...
-
10
胃が脈打つ感じで苦しいです(...
-
11
ガスが溜まって胃が痛くなりま...
-
12
ラッカーシンナーの健康被害に...
-
13
気化したガソリンを吸い込んで...
-
14
大食いする人の健康状態
-
15
ガラスの破片を食べてしまったら…
-
16
仕事でシンナーを使う場合の健...
-
17
模型の塗装作業によるシンナー...
-
18
バリュウムを飲んだ後、胃の調...
-
19
赤ちゃんがローソクをかじって...
-
20
切り過ぎた鼻毛
おすすめ情報
みなさんありがとうございます!