
No.3
- 回答日時:
導体は抵抗が小さいので?意味不明です、一例盗電柏原原発から世界一の高圧線鉄塔で電力を東京変電所へ向こうから100送電してるのにコッ
チに付く時は70位の様ですよ、30は何処に消えたの?抵抗無かったら100はそのまま100ですよNo.2
- 回答日時:
導体に電位差があると、電流が流れて電位を等しくしようとするからです。
導体は抵抗が小さいので、この電流は非常に大きいものになり、あっという間に電位が等しくなります。それが「導体」の性質です。電位差がある限り電流が流れ続けますので、電池や電源で強制的に電位差を与え続けると過大な電流が流れます。「短絡」「ショート」です。
導体ではなく「抵抗」であれば、電位差と抵抗で決まる電流が流れ、その電流による電圧低下と電位差がバランスして、電位差が維持され、電流が流れ続けます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
丸で囲んであるところの意味がわかんないです。 等電位なのに電流は流れるんですか?? なんでP.Qが等
物理学
-
導線を流れる電流
物理学
-
高校物理です。 十分に時間がたった時のコンデンサーには電流が流れなくなり電位差はないけどコンデンサー
大学受験
-
-
4
電池をつなぐと電流が流れるのは、電池内に生じている電場が導線中にも浸透して、回路内の自由電子が力を受
物理学
-
5
電流について根本的な質問です。 電池と抵抗とスイッチのみからなる回路 抵抗では電位は下がりますが、電
物理学
-
6
電位差がなければ電流は流れませんか?
その他(自然科学)
-
7
コンデンサーの両極板の電荷が等しいのは何故?
物理学
-
8
高校物理のコンデンサーについての質問です。 写真のようにコンデンサーを接続した時、なぜコンデンサーの
物理学
-
9
【物理】 コンデンサーについてなのですが、 極板間の電位差が電池の電圧の等しくなると、自由電子の移動
物理学
-
10
はく検電器の同電位について
物理学
-
11
電流が抵抗を流れると電位が下がるのはなぜですか オームの法則より抵抗を大きくすれば 電位も大きくなる
計算機科学
-
12
電気回路で短絡してたら、抵抗部分に電流が流れないのはどうしてですか?
物理学
-
13
高校物理の電気の所です。 金属板の内部が等電位になって、電場が0になるのはどうしてですか?
物理学
-
14
接地
物理学
-
15
このコンデンサの電気量が0になる理由を教えて下さい
物理学
-
16
マークシートのテストでシャーペンでマークしたら採点不可?
大学・短大
-
17
微分積分のdの意味
物理学
-
18
高校生です。 化学の質問です。 硫酸は何結合ですか? . . : O : . . . . . . H
化学
-
19
電圧があるのに電流がない状態ってあるんですね。
中小企業診断士
-
20
コンデンサに金属板を挿入した時の問題なのですが参考書の解説ですと金属板の厚みも計算にいれて考えてます
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人体をコンデンサとみなせる理由
-
電磁気学
-
電気抵抗をR,導電率をκ,静電...
-
導線で繋がれた極板はなぜ等電...
-
図のように球導体と球導体を包...
-
等電位線と電気力線という実験...
-
半径a、長さLの円柱状導体(透磁...
-
導波管にTEM波が伝搬しない理由
-
誘導起電力の電流
-
電界緩和用シールドリングについて
-
導体の電子分布 / 空洞のある導...
-
逆Fアンテナの短絡部について
-
電磁気分野における導体板に流...
-
MRIによるプラチナの発熱、移動
-
はく検電器の同電位について
-
物理の問題です
-
磁界中の平行レール上を運動す...
-
BNCコネクタの見分け方
-
電荷、影像法の問題です。なぜ△...
-
中心を原点においた半径aの導体...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
導線で繋がれた極板はなぜ等電...
-
静電遮蔽された導体球殻中心の電位
-
人体をコンデンサとみなせる理由
-
磁界中の平行レール上を運動す...
-
内半径b,外半径cの円筒導体の中...
-
等電位線と電気力線という実験...
-
3つの同心導体球を1つのコンデ...
-
電磁気の問題
-
導線は電圧が0でも電流が流れ...
-
CVの電流と温度上昇の計算方法
-
電磁気学
-
物理の問題です
-
内部インダクタンスの計算方法...
-
電気抵抗をR,導電率をκ,静電...
-
電磁気 肉厚が極めて薄く、無限...
-
単位「cond」とは?
-
電圧とは?
-
半径a、長さLの円柱状導体(透磁...
-
図のように球導体と球導体を包...
-
半径aの空洞を持つ円柱導体の周...
おすすめ情報