dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数日前親知らずを抜きました。
その後特に問題は無かったのですが、親知らずよりも奥の歯茎の横側(舌に触れる方の)に赤く炎症を起こした上に白っぽいものがついていました。
親知らずを抜いた後のズキズキとした痛みで気づかなかったのですが、ズキズキが無くなってからその場所がすごく痛いです。
舌が触れるので食事の時も痛いし、人と喋る時も痛いです。

抜いていただいた歯医者さんにも電話して聞いたのですが、麻酔を打ったところが炎症を起こしてるだけだからと言われました。
それにしても痛すぎて接客業なので仕事にも影響が出ます。

歯医者さんに行けば済む話なのですが明日は臨時休業みたいなので、原因や対処法、薬を飲んだ方がいいのかなど分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いしますm(._.)m

「親知らずを抜いたところと関係のないところ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 早速のご回答ありがとうございますm(._.)m
    ドライソケット聞いたことあるのですが、親知らずを抜いた後じゃない場所でもなるのですか!?
    あと抗生物質は3日分処方していただきましたが、飲み終わりました…

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/06/04 21:50

A 回答 (4件)

現実に診ていませんので断定はできませんが・・・・・まずドライソケットではありません。

一目瞭然です。
他の解答者さんの言う所の 下顎孔伝達麻酔の刺入点部の感染とも違うと思います。写真で見る限りですので やはり断定はできませんが、下顎孔伝麻だとすると その位置が刺入点というのには疑問を呈さざるを得ないでしょう。参考までに図をアップしておきますが、図のようにもう少し上方、かつ頬側(ほっぺたの方)が 代表的な刺入点で有り 写真では舌側・やや下方に疾患部が見て取れます。
しかしながら、その部位に麻酔を打つ事は良くあります。親知らず等の抜歯の際には、下顎孔伝麻の他に普通の局所麻酔(浸潤麻酔)を併用する事が大部分です。であれば、刺入点の感染だとしても不思議はありませんが・・・・・・
まぁ これも断定はできませんが、単なる口内炎のように見えますねぇ~ 普通口内炎は 口の中にできた細かい傷が原因となる事がほとんどです。最初は無自覚なんですが 歯ブラシ程度でも容易に傷つきますから それが原因となって他の要因により増発すると言えるのです。その周辺は 親知らずの抜歯の際に非常に傷つきやすい部位でもあります。麻酔の針もその内の一つと言えますが、口内炎ができたとしても全く不思議では無いのです。
症状としては とにかく触れると痛い!しみる・部位によっては食べられない・しゃべりにくいなど様々・・・・・触れなければほとんど痛みはありません。
針の傷から感染したとすると、やはり腫れて何もしなくても痛む場合が多くなります。触れる痛みはむしろ少ないでしょう。
対処法としては 付け薬を塗るのが一般的ですが、なにぶんその場所には自分では付けられないかも・・・・・・
抗生物質も最悪の場合を想定して服用してもかまいませんが、ほとんどのケースでは必要ないと言えます。まぁ、ビタミン剤を飲めば早く治ると言う事はあり得ます。
まずは 患部をできるだけ清潔にする事が寛容ですねぇ~ 親知らずを抜いた穴がひどくないのであれば、こま目にウガイをして清潔を保つようにして下さい。
うがい薬も使うとしたら 刺激性の無い粘膜保護作用のある薬剤(アズレンなど)が良いでしょう。
当然 その周辺の歯磨きには細心の注意が必要で、歯磨き粉は使わずに 食べ物も刺激物は避けて下さい。通常は 1週間程度で治りますが、それも断定はできない事です。可能ならば 早めに歯科医院を受診して下さい。
「親知らずを抜いたところと関係のないところ」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ご丁寧に回答してくださいましたが、今日歯医者に行って診てもらったところ、こちらの回答者様の内容が1番近かったので、ベストアンサーに選ばせていただきました!

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2017/06/06 14:29

歯科医ではありませんし、お口の中を拝見していないので


参考程度にしてください。



・原因

画像から推定すると、下歯槽神経への伝達麻酔が行われた
刺入点の炎症かと思われます。
(簡単に言うと、注射の針の刺し傷)
抜歯部位とは異なりますが、注射針の刺し傷があるため
その部分が感染などで炎症をおこしたものです。
部位からすると、三操作法といって、麻酔を打つときに
重要組織を避けて組織内で走行を変更する方法だと思います。
通常の歯医者さんで見られる細い針(30G・31G)よりも
太い針(23G、数字が大きくなるほど細い針です)を
使うので、刺し傷が痛みやすい傾向にあります。
ただし、麻酔としては神経の支配野の大部分が麻酔されるので
親知らずの抜歯などではよく使われます。



・対処法

刺し傷なので、通常は清潔にして自然治癒を待ちます。
痛い場合は痛み止めを服用します。
細菌感染がひどい場合は抗生剤を飲みます。
(抜歯の時に服用したなら飲まない方がいいかもしれません)
これらは歯科医に判断してもらうことなので、
申し訳ありませんがここでは明確にお答えできません。
可能ならば、歯科医の判断を仰いでください。



おだいじになさってください。
    • good
    • 0

すみません。

誤読でした。

抜いたところではないと言うことでしたら、考えられるのは抜歯したところから細菌が侵入して、炎症を起こしていると言った感じでしょうか。細菌の起こすことですから、親知らずの周囲に発生しているのはそのせいかもしれません。
抗生物質も人によっては聞きづらい人もいるので、必ずしも効果が出るわけではありません。その場合は、また違った抗生物質が処方されます。

あくまで、私自身は親知らず上下4本を抜いたことがあり、智周囲炎が起こった際に、歯医者の先生から聞いたことですので、これくらいしかわかりません。
    • good
    • 0

多分、ドライソケットです。


親知らずを抜いた後に血の塊で塞ぐはずが、何かの拍子で取れてしまい、骨が見えてしまっている状態です。
一応、痛み止めと親知らずを抜いたときに処方された抗生物質があるなら、それを飲んでおきましょう。

ドライソケットは自分では治療ができないので、どうしても痛み耐えられないようでしたら、違う歯科医院で応急処置をしてもらったほうがいいですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!