アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

肩の筋肉のこわばりがすごくて継続的に薬を飲んでもいいものなのでしょうか??
私はストレスを溜めやすい方で緊張もよくしてしまい、
肩によく力が入って肩がこります。
病院に行ったところ筋肉のこわばりを解消する薬と湿布を頂きすごく楽になったのですが、
これをずっと飲み続けて身体が薬に依存しないか怖いです。
飲まないでお金もかけないでふつうの日常生活を送るのがベストなのですがなかなかうまくいきません。、
継続して飲んでる方がいればお話聞かせてください。

A 回答 (7件)

薬は決して根本的な解決にはなりません。

むしろ依存や副作用のリスクありと考えるべきです。

私は血流促進が一番という立場で仕事をしていますが、本業の傍ら書いているブログの関連記事のリンクを貼っておきますね。

http://ameblo.jp/5126acount1/entry-12274146484.h …

http://ameblo.jp/5126acount1/entry-12277950154.h …

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

はじめまして。


私は漢方薬から始まって現在は結構強め(?)の睡眠薬と頓服薬を数年服用しています。
依存しているのか不眠症が改善されていないのか分かりませんが、基本 薬を服用しないと眠れません。薬を飲んでも眠れない時もあります。

依存しにくいお薬もありますが、飲まずに眠れる様になるに越したことはないですよね。

筋肉のこわばりが主な原因ということなので、お風呂で体を暖めたり肩甲骨や首のストレッチをしたり、耳を引っ張ったりしてマッサージすると血行が良くなります。
あと、眠る時に気づくと歯を食い縛ったりしていませんか?
私はよく食い縛っていることがあるんですが、そういう時は口を何度か大きく開けてアゴの筋肉も緩めるようにしています。
眠る事を考えると余計に力が入ってしまう様な気がするので、眠る前はとにかくリラックスするようにはしています。
よくテレビやネットニュースなんかでも見かけますが、スマホはなるべく触りません。
他には寝る2〜3時間前くらいから部屋の照明を少し暗めにしています。
LEDや蛍光灯の白色の照明は刺激が強いので暖色の間接照明などが理想的ではないでしょうか。

長くなってしまいました。すみません。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

薬は症状が緩和されるまでの 補助として取り扱うのはいいですが


 日常的にとりつづけるのは、将来的にしっぺ返しがきます

https://matome.naver.jp/odai/2140749910659072601

できるだけ避けるように心掛けた方がいいです。
    • good
    • 0

交感神経が優位になるというのは


DNAのもつ本能というものです

小型の生物が脳の扁桃体を活発化させて
自分を捕獲する生物から警戒・逃げるなどの働きをしてきました

そのDNAが人間にも残っていて、扁桃体によって交感神経がうながされ
いつでも逃げられるように体が臨戦態勢をとるために
力が入るというわけですね


それいがいにも
http://www.akari-house.com/archives/2314
筋肉はつかわないと縮こまる性質があります

なので習慣的に動かすメンテナンスが人体には必要となります。


https://www.youtube.com/watch?v=an3MP9--DQQ#t=0m …

こちらの運動を日常にとりいれてみてください
    • good
    • 0

デパスは後が地獄


飲むのは仕方ないが
医者と相談して上手く
やめないと地獄が待ってる
    • good
    • 0

肩の筋肉のこわばりを解消する薬として、精神科、心療内科以外でよく出されるのがデパスと言う抗不安薬です。



この薬は筋弛緩作用が強く、筋肉のこわばりを解消してくれますが、のどの筋肉も緩めるので、いびきをかかない方でもいびきをかくようになります。また、この薬には、ベンゾジアゼピン系の依存症という重い問題点があり、大学病院などでは、もう10年以上前から使用をしていません。

しかし、他の薬を使いながら、依存症を解決する手段がありますので、今は筋肉のこわばりの治療だけに専念されたほうが精神的にも良いと思われます。
    • good
    • 0

どんな薬にも


副作用はありますよね

ストレッチしたりして
筋肉を解す方が良いです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!