dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生のです。友達に突然距離を置こうと言われました。理由を聞いても、距離を置こうとしか言ってくれません。
今まで友達のことも好きで、楽しく過ごしていました。
よくわからない対応に苛立ちもありますが、今は、我慢しています。
何か原因があるだろうけど、それがわからなくて、悲しいし、負けてたまるかって気持ちもあります。
こんなときどうすればよいですか?

A 回答 (3件)

参考にならないかもしれませんが回答させていただきます。


もしかしたら相手側があなたとの関係に飽きてしまったのかもしれません。ですが、これは新しい人間関係を築くチャンスです。その人以外の人たちとコミュニケーションをとって、交友関係を広げていきましょう。
人間関係は深ければいいものでもありません。適度な距離があるほうが長続きすると思います。斉藤孝先生の「心が晴れる生き方アドバイス」(セブン&アイ出版、680円、ISBN978-4-86008-725-8)という本にもそう書いてありますし、この本を読めばあなたの気持ちも幾分か晴れるかもしれませんよ。
世の中いろんな人がいますから、学生のうちにたくさんの人に触れ、経験し、チャレンジして日々精進してください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。心が晴れる生き方アドバイス読んでみます。正直少し悲しくて落ち込んでいましたが、新しい友達を作るチャンスと思って前向きに過ごしていきます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/21 11:44

あなたが相手に依存していた、とかですかね。


頼りすぎていた、相手側が他の人とも仲良くしたいのに、べったりしすぎていてあなたがその隙を与えなかった、など。

直接あなたに距離を置こう、と言うようなキッパリとした性格なら、気に入らないことがあるなら喧嘩になりそうですが、そうではないようなので
理由として考えられるのは、「嫌いな部分があるわけでは無いけど重かった」とかではないでしょうか。
ただ飽きただけなら何となく疎遠になるだけだと思うので、重かったんじゃないかと思います。

べったりしすぎないように気をつけて、最低限のコミュニケーションはちゃんと取るように気をつけていれば、そのうちまた一緒に遊べるくらいに回復すると思いますよ!今はちょっとあなたとの関係に疲れただけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。重かったとは、、、参考になりました。しばらく他の友達と仲良くやってみます。
真剣に回答してくださりありがとうございます。

お礼日時:2017/06/21 11:40

なぜなんだろうね。



理由を教えてくれない、思い当たることもない、というのなら静かにしてるしかないね。

ま、挨拶くらいは笑顔でしましょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。笑顔で挨拶。大人な対応していこうと思います。
喧嘩して仲が悪くなるより良いですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/21 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています