アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高2夏から筑波

現在中高一貫校に通っている高校生2年生です。
夏から本腰を入れ受験勉強に励もうと考えているのですが、中学の頃ほとんど勉強しておらず基礎が成っていないため現在成績がよくありません。(今年6月全統模試 数学 47 英語49 国語53)
基礎の内容ができていないため夏休みを利用し、1日8時間(学校の夏期講習がある日)を目安に数学に重点をおき英数の基礎を固めようと思っているのですが、
夏より真剣に受験勉強をすると筑波大学の理学部または千葉大学の理学部(生物)に合格できる可能性はありますでしょうか。
厳しい意見でも構いませんので是非お力になって下さい。

A 回答 (4件)

夏休みまでまだ一ヶ月もあるのに、なぜ夏からなのですか。

林修さんは(やるなら)「いまでしょ」と言っているではないですか。今まで先延ばしにしてきた人が「先延ばしにしてやります」というのはなかなか信用できないものです。

中学受験経験者は、昔をいい意味で思い出せれば長い冬眠から覚めて急伸する可能性はあるでしょう、ビリギャルがそうだったように。しかしそれには今からやらねばならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
実は現在定期考査の1週間前で最初から総復習している時間の余裕がありません。
定期考査週間後から夏休みまで1週間前ほどありますが、定期考査終了後から始めようと思っています。

お礼日時:2017/06/23 19:25

地頭は悪くないんだろうから、可能性はあるだろうけど。


一般的にどうでしょうか、ということなら、模試の判定が答えになります。
だって、過去の受験生の統計データを元に判定を出しているわけですから。
進研や河合より詳しい人はまず居ませんよ。
自分の周りの少数例を持ち出してみても、それは例外かもしれないわけで。
あなたの知能なら理解できるでしょう。
(何度言ってもわからんバカ回答者も居るんですが)

数学は、まず、基礎から簡単な応用までの問題(公式や基礎的な解法の使い方の問題)が、全部一通りスラスラ解けるようになるよう、問題演習を繰り返して下さい。
全部、というのは、青チャート全部、という意味では全くありません。
むしろ、繰り返す必要があるので、絞った方が良いくらい。
手が動くようになってみると、理解できることもあるでしょうし。
天才を除き、理解しました、暗記しました、おしまい、という勉強だと、点が取れません。
初見の問題を見て、手が止まるだろうと思います。
問題を見て、何が見えたのか、どう手が動いたのか、解答解説を見て、何が見えなければならなかったのか、どう手を動かせなければならなかったのか、を、局面局面でしっかり反省していって下さい。
一問全体を見て、あっていた間違っていたでは無くて。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
数学の勉強法 非常に参考になりました。正直 ガムシャラに青チャートの最初から最後までをこなそうとしていました。勉強法に採り入れさせていただきます。
これから模試の判定を基準に考えていこうと思います。
(今の段階で受かるか 受からないか 質問している自分が恥ずかしくなりました...)

お礼日時:2017/06/23 19:17

あるでしょう。

余裕だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
がんばります

お礼日時:2017/06/23 19:04

受験勉強というよりも基礎固めが必要。

三角形の合同や相似の問題に手こずるようなら三角比のほんのちょっとした応用問題で手も足も出なくなる。そんな状態で三角関数の勉強が捗るとは到底思えない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
仰る通りです。
基礎が出来ていないため夏休みを利用し基礎固めから入ろうと思っています。

お礼日時:2017/06/21 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!