重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現代でも銃剣突撃は有効な戦法ですか?

A 回答 (6件)

最終手段。


銃剣は長いので槍の代わりですが重過ぎです。
普通は銃剣から剣を外し(弾の無い銃は意味が無い)
闇に隠れて奇襲するのが定石。
    • good
    • 0

自動小銃などで武装した相手に対する銃剣突撃は、集団自殺と変わりません。



銃剣のメリットとして考えられるのは、「発射音がしないので敵に気づかれにくい」ということだけです。
これを活かすシチュエーションとしては、
①単独行動している歩哨などを待ち伏せし、敵本隊に気づかれないように刺し殺す
②引火性のガスが充満しているなど、火器を使えない場所での戦闘
など、ごく限られたものになるでしょう。
    • good
    • 1

自動小火器で武装された近代の兵士には、最も不適切な攻撃です。

近代戦では、自動火器の発達のせいで戦線が広く広がり、銃剣突撃の効果は殆ど期待できません。恐らく、朝鮮戦争で中共義勇軍が採用したのが最後と思われます。これで韓国軍は後退に次ぐ後退で、連合軍の弱点となったのです。帝国陸軍の銃剣突撃を退けた米軍は、これに良く対処しましたが、逃げた韓国軍を未だに信頼していません。
    • good
    • 1

近接戦闘で個々が白兵戦って状況はあるんだろうけど


組織的銃剣突撃が近代装備の相手に通じないことは
第二次大戦の太平洋戦線で十分実証済だと思います。
    • good
    • 1

発想が無茶苦茶ですよ、実戦では。


精神修養にはいいかも。
    • good
    • 0

人が人を傷つける事なので 本当に必要かどうかだけ・・・



自衛隊訓練で 何度もやったが 実際 俺には出来そうに無いので脱隊した・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!