
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
曳船(タグボート)はエンジンの馬力が大きいです。
港で使うようなタグボートは200トンくらいの排水量でエンジン出力が4000馬力くらいです。
戦艦大和の満載排水量が約72000トンでエンジン出力が15万2000馬力くらいですから、タグボートは大きさに比して力持ちだというのがわかります。
ただし、馬力が大きいけれど速度はあまり出ません、低速で力を発揮するように設計されています。
また、スクリューがどの方向へも向けられるように造られており小回りが効き効率よく押したり引いたりすることができるようになっています。
後、押される側の船も協力していることが多いです。水面下にスラスター等が付いていて、タグボートだけではなく協力して接岸や離岸の作業をおこなっています。
洋上で故障した船を曳航するときはタグボート何隻かでということもありますね。
ある港で、滅多に入らない船が入港したとき、曳船と船の息が合わずに接岸作業が意外と時間がかかったというのを観た事(私はその船に乗っていた)があります。
また、WW2の戦記や手記を読むと僚艦に曳航してもらい助かった、舵が壊れて苦労した、等色々と逸話が残っています。
No.5
- 回答日時:
原理もへったくれも、「機関車」が長~い貨物列車を引っ張れるのと同じです。
発車するときには「よっこらしょ」で力が要りますが、一度加速すればけっこう速く走れますよ。
運動方程式
F = ma
(F:力、m:質量(地上では重さ)、a:加速度)
ですから、どんな重いものでも、大きな力をかければそれなりの加速度で動き出します。
あとは「慣性の法則」で、同じ速さを維持するのには(加速度はほぼゼロ)、大した力はいりません。加速度ゼロ(a=0)なら、力もゼロでよいのです(F=0)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(テレビ・ラジオ) 外国人です。聞き取れないところを教えてください。 1 2023/03/22 22:15
- 政治 座礁防止装置を発明しました 6 2023/01/12 16:28
- 邦画 外国人です。聞き取れないところを教えてくださいませ 1 2023/04/09 15:08
- 船舶・クルーズ 帆船が港から出港する際の移動原理は? よく狭い隙間に停泊している帆船の描写があるじゃないですか。毎回 3 2022/06/17 18:31
- 政治 知床半島の沖合で遭難した観光船ですが、日本は訴訟が少ない事と関係あるのではないでしょうか? 1 2022/04/25 22:06
- 政治 日本人が中国の「海の宝石」を盗んでいたら、捕まった日本人は中国の法律で死刑ではないでしょうか? 3 2023/02/23 20:26
- 政治 知床観光船が再沈没したのは、自民党がわざとやらせたのではないでしょうか? 6 2022/05/25 10:51
- ファンタジー・SF SF映画の名前が思い出せません。 だいぶ前に観たので、うろ覚えなのですが、宇宙を舞台にした映画です。 1 2022/05/07 10:38
- 物理学 原子の近くにある電子 原子の周りはスカスカだと聞きます スカスカの空間 電子はゴマ粒のようなものでは 7 2022/06/11 14:12
- 政治 ロシアや中国が「カスピ海の怪物」を使って攻めてきたら、自衛隊は防ぐ事が出来ませんね? 3 2022/04/17 20:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単身動の公式について
-
日航123便墜落の自衛隊誤射...
-
加速度と角加速度の関係について
-
振動の単位 dB→m/s2に換算で...
-
衝撃と「G」
-
m/s、m/s^2の読み方
-
等加速度運動、等速直線運動を...
-
新幹線が最高速度に到達するま...
-
衝撃力(撃力)の単位について
-
~力学~ 初歩中の初歩なんで...
-
物体の加速度
-
ゼロヨンの加速度のもとめ方に...
-
1/3オクターブ分析
-
トリパタイト表示について
-
停止時から100km/hになるまで何...
-
衝撃力の計算方法 (振り子玉)
-
下の写真の問題が分かりません...
-
物理の問題がわからなくて困っ...
-
高校1年の物理基礎の問題です。...
-
物理I 摩擦力を介した2物体の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
加速度と角加速度の関係について
-
新幹線が最高速度に到達するま...
-
10kgのものを30cmの高さから誤...
-
振動の単位 dB→m/s2に換算で...
-
m/s、m/s^2の読み方
-
衝撃と「G」
-
衝撃力(撃力)の単位について
-
Excel 速度 加速度計算について
-
1/3オクターブ分析
-
時速30キロ衝突時のG
-
流体の加速度について
-
遠心力(単位がxg)を圧力(Pa...
-
「等加速度運動」と「等加速度...
-
トリパタイト表示について
-
至急です! 物理、数学について...
-
高校物理 解答に使える文字が分...
-
加加速度(ジャーク)について
-
v^2-v0^2=2a(x-x0)の運動の公式が
-
衝撃力の計算方法 (振り子玉)
-
v-tグラフからx-tグラフへ
おすすめ情報