
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
自分がどうしたいかでなく他人の動向やトレンドが気になるなら、「旅行会社の窓口」できいてみることを勧めます。
受験の季節にはどこもこぞって「受験生パック」「受験生の宿」の類を用意しているので、例年の「本人だけ」と「親同伴」の申し込み比率をきくわけです。窓口を三ヶ所くらい回れば相場が出ます。No.7
- 回答日時:
はじめまして、元大学関係者です。
大学受験ですよね。受験に親がついてくるのは今の時代でも2割程度でしょうか、大多数の受験生は一人できています。
それに、受験に親がついてくるといっても、学校が不便な場所だったので、親が自動車で大学の近くまで送ってくるというのが多かったですね。
ですから試験終了時には車がずらり……
交通機関でも親がついてくるというのはごく一部ですよ。
もっとも、私が勤務していた大学は入学試験当日の親のキャンパス立ち入りは禁止されていました。
親がキャンパスに入れる大学だったらもうすこしつきそいの親の率はたかいでしょう。
といっても、大多数は一人で受験だと思いますよ。
受験勉強がんばってくださいね!、応援しています!!
No.6
- 回答日時:
大学によっては入試時に『保護者向けの』大学入門講座とかアパートマンション紹介コーナなぞを開いております.
出資者として親の同伴も過保護では無く名目が有るのだという風に仕掛けてきている大学もありますね.
No.5
- 回答日時:
あなたが一緒に行ってもらった方がいいなら行ってもらえばいいけど、
一人で大丈夫なら一人で良いですよ。
そうでなくても受験にはお金がかかるんですから。
本来その年で親が付いていく方がおかしいと私は思います。
割合からいえば、近場の受験生もいるので、ついてこない方が多いでしょう。
前もって受験会場の場所や行き方を調べておいて、もし前日から宿泊するなら
早めに行って一度ホテルから行ってみると安心です。
大学受験なら、ほとんどの駅で改札の案内をしていたり、学生のバイトが案内カードを持って立っていますが、
中には最寄駅に複数の大学があり、受験生の波についていったら他の大学だったということもあるそうです。
帰りは一斉なので、帰りの切符は買っておきましょう。
それと宿泊するなら受験の宿はお早めに。
爆買いは収まったそうですが、観光客の増加で宿泊が取れない事もあるそうです。
受験生パックのある所なら、加湿器や空気清浄器、キットカットやホッカイロのサービス、
受験会場への交通機関の案内など、至れり尽くせりです。
合格お祈りしています。
No.4
- 回答日時:
両親がどこの大学受験したかも知らずでした。
宿代と交通費をオクレで、地元ではないとはわかったはずですが、別にどこの大学受験かも聞かれなかったです。クソ寒いのに、親が試験終わるまで待ってていたのもいました。
合格発表は、絶対に合格しない自信ありだったので、見に行かなかったです。高校より家に合格連絡、それで親が慌てて新聞買ってきて、確認。もう、笑顔満々で、この親不孝者がって言われましたが。
No.3
- 回答日時:
(笑)私にも親父が付いて来ましたが、午前は入れませんでした、職員が受験票の写真を確認しました、午前の部が終わると「誰でも勝手に通れ」状態、それは当たり前で受験生の出欠は記録済み、
午前は必須科目ばかりで居なきゃ即落後、病欠が認められるところは少ない。私は親父を見つけて驚きました、キャンパスは巨大なのです。母の手弁当を有り難い様な、サンドイッチの方が良かった
様な複雑な気分で食べました。親父が「どうだ」と訊くので「大丈夫じゃない」と答えました、埋めるべきところは埋めたし、計算用紙は三枚も使った。二日目は午前で終了だったのでのんびり帰りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 婚活 母親に交際について報告したのですが… こんにちは。私は20代半ばのOLです。 3か月前にマッチングア 5 2022/04/21 07:22
- その他(病気・怪我・症状) ピンポイントの「物忘れ」「言い間違え」について 2 2022/05/17 09:24
- 高校受験 高校再受験について 3 2023/04/30 12:13
- 大学受験 大学受験真っ最中です。 今日から合格発表ラッシュが始まるのですが、親とこの期間を過ごしたくありません 4 2023/02/10 17:30
- 高校受験 もう限界です。うちの父親と今年受験生の弟の考え方に腹が立って仕方がないです。 今年弟が中3になり、今 4 2022/08/14 09:47
- 高校受験 今、中3の受験生です。 行きたい高校があるのですが、両親に言えません。 その高校は家から遠く、引越し 4 2023/06/18 15:33
- その他(悩み相談・人生相談) 人生に絶望しました。 都内の底辺大学に通いながら家庭教師を雇って仮面浪人をしていたのですが、家庭教師 3 2022/06/17 23:48
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
- 家政学 家族旅行に行きたくない 6 2023/01/04 09:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
大学入試のための模試等って途...
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
こんにちは。今年受験生の高3女...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学での二時試験対策について...
-
指定校推薦 退学
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
一浪帝塚山大学って悪いですか?
-
同朋大学社会福祉学部の推薦入...
-
合格発表までの心境
-
商業高に通う二女がいます。来...
-
高3女子です。大学入試につい...
-
偏差値52 何の職業が妥当??
-
一般入試とセンター入試の違い...
-
★ 『絶対数』の使い方
-
私は高専1年生なのですが、3年...
-
大学受験で複数の大学に合格し...
-
中央大学と東京理科大ではどち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指定校推薦 退学
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
国立音大について質問です。 母...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
★ 『絶対数』の使い方
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
広島の進学校の上位層は広島大...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
無理して指定校で入ったら大変か?
-
二浪は大学入ったら浮きますか...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
大学受験 高校の委員会
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
おすすめ情報