dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月から一人暮らしを始めた会社員です。
もっぱら自炊派なのですが、いつもみそ汁やスープを作る時に悩むことがあります。
最初に材料を炒めてから、水&スープの素(or味噌)を入れて作るのと・スープの素を溶かした水を沸かしてから具材を入れて作るのと、どう違うのでしょうか??
レシピ本にも様々なスープの作り方が載っていて・いつも上記の2通りの方法があるので、悩みます。
どちらの方がより美味しく出来るのでしょうか?また皆様はどのように作り分けられていますか?
ちなみに今日は、残り物の野菜でコンソメスープを作ろうと思っているのですが、どちらの方法がより美味しく頂けますかね?(具材はにんじん&ピーマン&玉ねぎを入れる予定です)
是非ご指導下さい^^。お願いします^^

A 回答 (3件)

こんにちは~


私は最近スープに凝っている
一人暮し歴10年です。

材料によって順番を買えるのが
私のやりかたです。
どちらが美味しくできるかという回答にはなっていませんが
下ごしらえをしたモノはやっぱり
雑味がなく美味しいと思います。

大きく分けると

・肉 炒めてから水を入れる
・魚 下ゆでしてから熱湯に入れる
・野菜(これも大きく2つに分けます)

・土の中で育つもの(人参大根等々)
 水からいれます
・青葉もの(小松菜ほうれん草等)
 味噌汁なりスープが出来てから
 ゆでたものを入れる

大きく分けるとこういう風に分けています。

でも・・・応用があって
例えば今日のコンソメスープの場合
・たまねぎを炒める
・ピーマンも炒める
・水を投入
・同時に人参も入れる
・コンソメを入れる
・人参に火が通るまで煮込んで出来上がり

という風に私は作るでしょう。

http://www.sasaju.co.jp/p2/misosiru-oisii/misosi …

http://www.esola.co.jp/miso/recipe/misoshiru/gu. …
↑は味噌汁のレピシ色々です。

http://cookpad.com/mukumoko/index.cfm?Page=recip …
↑は残り野菜のスープのページです。

書いてみましたが、
cm7340023サンの答えにはなっていませんね。
ごめんなさい。

参考URL:http://www.1101.com/jisui/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすいませんでした!参考にさせていただきます。ありがとうございました!

お礼日時:2004/09/07 09:08

基本的にはスープの素や味噌は最後に入れた方がいいと思いますよ。

水から沸かすと風味が飛ぶし、味の調整ももう一度しなければならないし。
具材は水から暖めた方がいいものもありますが、刻んだにんじん、玉ねぎなら沸騰したところに入れた方がいいと思います。
沸くまでにアクが出てきて吹き零れを注意しないといけないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすいませんでした!参考にさせていただきます。ありがとうございました!

お礼日時:2004/09/07 09:08

基本的には中に入れる具によって変わってくると思います。


 肉類や根菜類は炒めて→水
 その他の野菜等は水→具
になるのかな?
そのほか、ほうれん草や小松菜などの葉ものは、
下茹でして最後に入れてるといいと思います。
(私はあらかじめ茹でて切って冷凍しておいたのを使っています)

私自身は・・・普段スープを作るときは簡単な 水→具 のパターンだったりします(^^;
たまーに、たまねぎの旨みを出したいなぁ、とか、
少しコクを出したいなぁ、というときは
具を炒めて→水 のパターンですが。

味噌汁は、普段は 出汁→具→味噌 で、
豚汁などでは先にネギ以外の具を炒めてから→出汁→味噌 かな?

ご参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすいませんでした!参考にさせていただきます。ありがとうございました!

お礼日時:2004/09/07 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!