重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

中学3年生です、
自由研究にほんとに困ってます‼︎
なんかいい題ありませんか!?過去やったことのあるものとかでも構わないので、教えてください‼︎‼︎‼︎

グラフを書いて推移をみるみたいのが、できるのがいいです‼︎
お願いします。

A 回答 (3件)

中学校内で賞をもらった自由研究ふたつ



2年の時
近所のお寺、神社に行って
神社では何が祭られているのか、誰が祭られているのか
その歴史
お寺ではその歴史、大きな出来事などの研究

3年の時
各政党の主張が
どれも戦争は反対であるとか原発の問題など
似たような主張であるが、どこが違うのか
いろいろな質問を用意して
各政党の本部に行って直接広報の人に聞いて
グラフにした
(都内に住んでいたので出来た)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ていねいにありがとうございます!!

お礼日時:2017/07/18 18:20

動物実験について…はどう?



保健所に行っていろんなことを
質問し、グラフにするってのは?
    • good
    • 0

25年くらい前の中学生時代、弟と妹の兄弟喧嘩の記録をつけて研究しました。


ケンカのレベルを定義(レベル1:小さな言い合い レベル2:大きな言い合い レベル3怒鳴り合いなど)して、時間帯との相関、場所との相関、気温との相関、天気との相関、状況との相関などを記録して調べた。
結果として、気温や天気はあまり関係なく、自宅内で夕方以降、オセロなどの勝負事をしている時のケンカの発生率が高いということになりました。
一方で、外出中のケンカは少なく、ケンカレベルも低いことが伺えました。
校内で銀賞もらえました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!