プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在大学・高校受験生の皆さん、もしくは大学生や社会人の方に質問なのですが、一日どれくらい睡眠に時間をとっていましたか?また、その睡眠時間で過ごしていた理由を教えてもらってもいいですか?

A 回答 (4件)

いかに中身の濃い勉強をするかが重要であって、睡眠時間をけずるのは本質的な問題ではない。

    • good
    • 2

大学受験の時は、11時就寝、7時起床ということで、8時間睡眠を守っていました。



理由は、5~10時間睡眠と、いろいろ試してみて、8時間睡眠が、一番勉強効率が良かったからです。
    • good
    • 1

記憶によると高3は



0時前―7時 睡眠
7時ー8時半 移動&勉強
学校
16時半~18時半   部活
19時~20時半    移動&勉強
~21時半      夕飯とか風呂
21時半~23時ぐらい 勉強

勉強は春は1日3時間ぐらい、夏以降は5時間ぐらいです。
変かもしれませんが、最後の数か月は睡眠5時間、勉強12時間とかでしたけどそんなに苦痛じゃなかったです。「アドレナリン出てる状態」です。受験終わると反動で何カ月もぼんやりしましたね。
周りの友人を見ててもそういう人が多いですね。
秋ぐらいから勝手に5時ぐらい(睡眠5時間ぐらい)に起きるようになりました。
不安になってがばって起きる感じ、で起きて30秒後には勉強開始してましたね。
朝活で5時起きとか3時間睡眠とかやったけどぜんぶ挫折しました。
昼とか帰りの電車で猛烈に眠くなってよく昼寝してたのと、時々物凄く疲れて12時間ぐらい寝てたことがあります。
高2まではずっと試験前除いたら1日30分とかで8,9時間寝てました。
友人と喋ることと部活動が忙しかったからです。
現役で慶応法です。



今は社会人で忙しいですけどそれでも5,6時間は寝ます。
僕の場合は徹夜とかすると翌日、物凄く効率が下がりますね。だからやりません。
個人差はあるんだから他人はあんまり参考になりませんね。知り合いの東大卒の人は子供の頃からずっと9時間以上寝てるそうです。ただ集中したら3日ぐらい寝なくても平気だそうです。こっちも参考になりません。
    • good
    • 1

普通に12時には寝てて7時半くらいに起きる生活でした。

どうせその時間にやった事って覚えれてなかったりするし、そういう時間に問題解いて出来が分かったりしたらモチベーションが下がるので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!