
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>雑所得として申告しなければならない
>ものなのか。
もちろんです。
保険会社から源泉徴収されているという
ことは、当然支払調書が税務署や役所へ
周ることになります。
おそらくマイナンバーも保険会社に提示
したのではありませんか?
忘れたも何もなく、何もしなくても住民税
は課税されることになるでしょう。
それぞれの具体的な金額が提示されて
いないので、なんとも言えませんが、
ほっておくと、おそらく損をします。
個人年金は年間の雑所得が25万以上の
場合、10.21%の源泉徴収となります。
しかし、専従者給与などの所得がいくら
不明ですが、感覚的には10.21%はとられ
過ぎに思えるのですが…
いかがでしょう?
株の確定申告をしているといったあたり
からも、税率は5%程度なのではないか
と推測されるのですが。
そうすると、とられた税金が還付されるか、
他の所得税を軽減することになる可能性が
高いと思われます。
きちんと確定申告した方が得だし、
違法にもならないし、明らかに
有利だと思います。
いかがでしょう?
早速のご返事ありがとうございます。
税金に対する知識が乏しく
確定申告の意味を理解していません。
株取引をしている関係から毎年証券会社から送られてくる年間報告書を基に
確定申告をしています。
同時に雑所得として
試しに国税の確定申告作成を行ってみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>市県民税の関係から雑所得として申告…
保険金は、保険料を払った人と保険金を受け取った人との関係により、所得の種類が違ってきます。
自分で払っていたのなら所得税の一時所得、他人に払ってもらっていたのなら所得税の確定申告ではなく「贈与税の申告」です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1755.htm
あっ、年金型なら一時所得でなく雑所得ですね。
そのうえ、「市県民税の関係から」ではなく、あくまでも所得税の確定申告です。
そもそも源泉徴収とは何かお分かりですか。
確定税額を取られているわけではありませんよ。
そもそも所得税というものは1年間の所得額が確定してからの後払いが原則です。
自営業者等が、年が明けてから確定申告をするのはこのためです。
サラリーマンのの給与を始め一部の支払では、源泉徴収の名の下に所得税の分割前払いをさせられます。
源泉徴収は、あくまでも取らぬ狸の皮算用ですから、1年間が終われば過不足を生じることも多々あり、これを是正するのが確定申告です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm
>忘れてしまったで済むものなのか…
そんなわけありません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
ご回答ありがとうございました。
税に対する知識が乏しく、確定申告の意味を理解していません。
株式の譲渡益損がある為、毎年確定申告はしていますので
雑所得として確定申告の時期ではありませんが
試しに確定申告書を作成してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 源泉徴収されていて、新たに保険料控除があることを確定申告。さらに追加で徴税されることはあるのか。 5 2023/04/10 16:39
- 所得税 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな 6 2023/03/09 05:54
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 確定申告 半分会社員?半分個人事業主? (生命保険営業、白色申告です)の 大和証券のミリオン(従業員積立投資プ 2 2023/03/21 13:22
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 確定申告 源泉徴収されているアルバイト収入の確定申告は不要ですか? 5 2023/07/12 08:27
- 所得税 会社のミスによる過年度分の確定申告の修正 4 2022/05/16 13:46
- 確定申告 確定申告 FX運用益 2 2022/03/23 20:11
- 投資・株式の税金 株取引を「源泉徴収あり」にすると確定申告に入れなくていいのか? 5 2022/11/02 21:34
- 所得税 年末調整で税額の計算を間違えてしまいました 2 2022/10/19 17:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水商売や風俗の税金についてお...
-
源泉徴収について 経理初心者で...
-
103万を超えてしまいます。確定...
-
個人事業の会社で働いています...
-
昨年復興特別所得税を支払った...
-
フリーター(就職活動中)の確...
-
確定申告教えてください
-
一年の内1ヶ月だけ短期バイトを...
-
確定申告について教えて下さい...
-
チケット転売の確定について 学...
-
確定申告をしないと通知が来る...
-
年金記録の改定をされた時の確...
-
確定申告が必要でしょうか?
-
確定申告しなきゃダメ?
-
確定申告について聞きたいので...
-
複数の会社から給与をもらった...
-
バイト箇所掛け持ちで103万円以...
-
学生バイトの所得税についてで...
-
確定申告、市府民税について詳...
-
会社員の給与の確定申告について
おすすめ情報