dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

内装業で、パーツに傷をつけてしまったりした場合、その分の損失を従業員の給料から引かれるのは普通なのですか?

A 回答 (5件)

社員であり、支払われているお金が「給与」である限り、ふつうのサラリーマンと同じです。


故意に傷つけたとか、通常必要な注意を怠ったとかでない限り、仕事で生じた損失の賠償責任を負わされることはありません。

一方、建築・建設関連の職種では、従業員にように見えても実は雇用関係にない、個人事業主として応援に来ているだけという働き方も多いです。
「一人親方」などと言われます。
この場合は支払われるお金が「給与」ではありませんし、材料や道具類に損失を生じさせたら賠償責任を負います。

あなたは「社員」で間違いないのでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

社員だと思っているのですが……社長と事務員が夫婦でやっている会社です。
給料は日当という感じです。
欠勤、早退、遅刻でお金が引かれています。
すみません、詳しくなくて……個人事業主というと、給料はどこから出るのでしょうか。。

お礼日時:2017/07/28 11:19

>給料は日当という感じです…



例えば 1日1万円だと仮定すれば、今月は 25日働いたから 25万円くれるというわけですか。
それで年末調整があって源泉徴収票が交付されていますか。
イエスなら「給与」です。

もし、今年入ったばかりでまだ一度も年末を迎えていないとかなら、入ったときに「扶養控除等異動申告書」
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/ge …
を書くよういわれましたか。
また毎月の給与から源泉所得税を引かれていますか。
イエスなら「給与」です。

どちらの場合でもノーなら、やはり一人親方であり、もらうお金は給与ではありません。
個人事業の「売上」として、あなた自身で確定申告をする義務があります。
その際に、払った損害賠償金は経費となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

イエスなので、一応給与としてもらっているようです。

お礼日時:2017/07/28 11:36

日払いでっか!


やっぱ社員やのぉ〜て、一人親方とされてるわ!
きついんとちゃうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

だいぶキツイです、現場は勿論前日連絡、直接現場に出向いてガソリン代も自腹……家にもろくに帰って来れません……。

お礼日時:2017/07/28 11:34

故意に損壊しなければ全額会社負担で給与からの天引きは違法不当労働行為。

会社が是正しなければ労働基準監督署に提訴すれば会社は処罰されます。
普通と思っているのは時代遅れの欲深ブラック企業。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですね……でも社員の少ない会社なので、誰がチクッたかなんてすぐ分かりますよね……。

お礼日時:2017/07/28 11:24

普通でっせ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

その罰金はお給料の中から引かれているのですよね?
差し引いた分をお給料としているのではなく。。

もらっていない金額の分まで税金も払わなきゃいけないのはどうなのかなと思い……罰金の天引きなら仕方ないのでしょうか……。

お礼日時:2017/07/28 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!