A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
いえ。
1988-1992が私大バブルです。すでに1970年代から好景気により大学進学者の増加、テレビによる東京の憧れにより東京の大学の難化が進んでいました。
「ふつうの」給料しかもらえない公務員やエンジニアは不人気でした。
1991-1993年のバブル崩壊により、1995年にはすでに私大人気は止まっていました。
その時期から一気に現役・国立・医学部・理系志向、公務員志向が進んでいました(と言うか98年ごろには97年の長銀が破たん、山一が倒産します)。いわゆる私大文系は進路が消えていく状況でした。2005年からゆるやかに景気が上がったのですが2008年のリーマンで改めてダウン。
この傾向は2012年のアベノミクスで景気回復するまで20年近く続きます(実際には理系や国立、公務員側の問題も大きく、文系人気と言うより国立・理系の不人気もあります。2002年以降のネットバブルの崩壊や医学部の難化、中韓メーカーの台頭と日本メーカーの赤字、2006年頃からの三洋電機の経営危機、2011年の東電の杜撰な対応と大幅赤字、2011年度の橋下大阪市政における公務員給与の実質ダウン化など、この10年で起こったことは受験生に仮に自分の夢や志望を抑えて手堅い進路を選んでも決してラクにはならないと思わせるには十分だったのだと思われます)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本がデフレ経済に陥った最大の理由はこれ! 1 2022/05/10 18:03
- 経済学 1929年にバブル崩壊によって株価が大暴落したという話で、この時のバブルは何によって形成されたの? 2 2023/03/04 10:39
- 経済学 1929年にバブル崩壊によって株価が大暴落したという話で、この時のバブルは何によって形成されたの? 1 2023/03/10 17:51
- その他(悩み相談・人生相談) 一度、大きくなった欲は二度と小さくならないのでしょうか? 例として身近に、バブル期に土地転がしで大儲 2 2023/08/17 16:15
- 政治 失われた30年へ誘導したのは 6 2022/08/30 20:17
- メディア・マスコミ 関東(東京を含む)の人から観た、1995年最大の社会ニュースは? 2 2023/01/19 00:39
- 経済 90年代前半の景気は良かった? 7 2022/03/30 12:53
- タレント・お笑い芸人 食わず嫌い復活して欲しいですか? 1 2023/02/22 22:45
- 政治 日本が貧しくなった理由はずばりこれ! 8 2022/05/26 19:20
- 政治 日本の失われた30年作った原因は… 9 2022/09/05 12:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私大バブル期の倍率
大学・短大
-
2010年と1990年を比べると大学入試は極端に簡単になりました?
大学・短大
-
私立バブル期(団塊ジュニア世代)の大学受験状況について ( 早慶上理 MARCH 関関同立 日東駒専 大東亜帝国 など)
大学・短大
-
-
4
私大バブルについて
大学・短大
-
5
20年前と比べて全体的に大学の偏差値が下がっているのでしょうか?
大学・短大
-
6
1995年あたりの短大の難易度、偏差値を教えてください。この時代四大はかなりの倍率だったと思いますが
その他(教育・科学・学問)
-
7
大学受験って昔の方が今より簡単でしたよね?ぶっちゃけ、バブルの頃なんか誰でも頭の良い大学行けたし、何
大学受験
-
8
昔と今の大学受験の難易度
大学受験
-
9
1995年、96年の大学入試について教えてください。偏差値40台でも入れた大学や短大はありましたか?
大学受験
-
10
法政と学習院の法学部に合格をいただきました。 この2つでどちらがいいか迷っていたので少し質問させてく
大学受験
-
11
大学の偏差値 30年前と現在では、模擬試験の母集団が違いますよね。 30年前は、高校の偏差値が60前
大学・短大
-
12
偏差値65の高校から偏差値42のFラン大学って落ちこぼれですか? 大東亜以下です。あと留年も含めて。
大学受験
-
13
同志社大学は早慶レベルとまではいかなくても上智と同じくらいですか? 学力とか就職とか
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高学歴であればあるほど理系っ...
-
1995年は私大バブルですか?
-
広島大学って東京だとMARCHより...
-
学校の指定校推薦って文系が理...
-
国公立大学を目指す一浪中の理...
-
文系から理系に。
-
理系って負け組過ぎませんか?...
-
私立文系ってゴミカスですよね...
-
新卒で入社するならどれがいい...
-
関東に一橋より下の国立は筑波...
-
就活で地方国立はMARCH・関関同...
-
高学歴私立文系卒って最高に人...
-
文系詐欺社会とは言葉遊びの社...
-
文系はプライド高い人多くて、...
-
私立文系の偏差値60と国立理系...
-
北海道大の総合入試文系から理...
-
国公立だと偏差値プラス5、理系...
-
学歴高いなら理系より文系の方...
-
関関同立は、 同志社(文系)…上...
-
教育学部で小学校教諭を目指し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高学歴であればあるほど理系っ...
-
私立文系ってゴミカスですよね...
-
就活で地方国立はMARCH・関関同...
-
広島大学って東京だとMARCHより...
-
上智理科大(2部を除く)と早慶...
-
学校の指定校推薦って文系が理...
-
国公立だと偏差値プラス5、理系...
-
理系って負け組過ぎませんか?...
-
地方の国公立大学から東京に就...
-
関関同立は、 同志社(文系)…上...
-
新卒で入社するならどれがいい...
-
文系で一番難しい科目、理系で...
-
指定校推薦で早慶か、一般で旧...
-
国公立大学を目指す一浪中の理...
-
今から日本史から世界史に変え...
-
1995年は私大バブルですか?
-
工学部の豊橋技術科学大学と名...
-
高学歴私立文系卒って最高に人...
-
関東に一橋より下の国立は筑波...
-
高3女子の文系です。 防大の難...
おすすめ情報