アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学受験って昔の方が今より簡単でしたよね?ぶっちゃけ、バブルの頃なんか誰でも頭の良い大学行けたし、何より昔は高卒、働く人が多かった。けど今はほとんどが大学に進学する。競争率が高い。しかも日本は昔はバブルなどで経済が発展してたが、バブルが崩壊して経済悪化して、さらに今コロナで経済悪化している。より自分の身を守るため大学に行く人が増える。だから競争率も高い。
ぶっちゃけ昔の大学受験なら割とすんなり入れますよね?現代よりも。

A 回答 (5件)

全くの正反対。



今の子供の人数は 1950 年の半分。
それでいて、東大京大をはじめとするトップ校の定員は昔から変わっていないし、F ラン大学なんてアホみたいに増えた。

最も良い指標は、受験生の学力低下が年々、激しくなっている。京大なんて数学の難しい証明問題で有名だったのに、解ける学生がいなくなったから証明問題を出すのをやめてしまった。

なんなら同じ学校の今年の入試問題と20年前の入試問題を比べてみたら良い。
    • good
    • 2

逆でしょうね。


昔はこどもの数が今の2倍で大学の数も少なく問題も難しかったから、本当に勉強ができる人しかも大学に行けなかったんですね。
私は第二次ベビーブーム世代で、1990年代と2000年代の2回大学受験をしていますが、問題が難しかったのは前者です。1990年からセンター試験が始まりましたが、センター試験初期は対策として共通一次時代の過去問を解くんですね。これがセンター試験よりはるかに難しかったです。問題数は2000年代の方が多いのですが、それだけ難易度は低くなっていて、考えなくとも解ける問題になったということです。
個人的な感想ですが、昔の大学受験を経験していたから、2000年代の大学受験も割とすんなりクリアできたという感じです。
    • good
    • 0

定員は増え続ける一方で、


18才人口は半分以下になりました。
2000年と比べても半分以下ですから、
1980年代などと比べると、今の大学受験は楽すぎます。
    • good
    • 4

昔の方が今より大学が少ないわけですから必ずしもそうは言えません。

    • good
    • 2

大学進学率を調べてみたのですが確かに最近は割合が増えているので昔の方が簡単だったかもですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています