
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
たしか戦後しばらくは若者は戦死してるし、ほとんどの人は大学どころではなかったので私大はほとんど受ければ合格だったはず。
いわゆるベビーブームの7,80年代は凄かったはず。
80年代になるととりあえず偏差値上だけど早稲田は80を超えてて、東大以上でした。
倍率は詳しくは覚えてないけど、推薦なら90年代の同志社で50倍、慶応は100-200倍はありましたね。推薦は早めに結果が出る、それに今ほど枠は広く無いから、とりあえず組は相当いたと思いますが。
今のようにセンター利用はできなかったから、早稲田とかでマックスでも20万人以下の受験率ですよ。合格を仮に1万としても20倍は切ると思う。
いまの私立の医学部推薦は400倍とかですが(笑)
国立は科目数多いし、実質1校しか受けられないので昔から受験倍率は高くなりませんでしたよ。
No.2
- 回答日時:
そうでしょうか?
早慶より上位の大学がどのくらいありますか?
その定員は?
浪人する受験生を含めても、早慶レベルやそれより上位に、早慶の定員の何倍もの受験生は存在しないはずです。
百歩譲っても4倍。私はたぶん2倍だと思っています。
時代背景等がその時々で違うことを加味しても、3倍でしょう(早慶「入学者」+東大京大一橋東工大阪大国立医学科+それらの浪人生)。
あ、私立と国立とで、一学年定員がまるで違うことは押さえておいてください。
まぁとにかく、倍率が一定を超えると、もうそれ以上難しくなることはないはずです。そのレベルの受験生がもう居ないから。
100倍ということがあったかどうかは知りませんが、早慶であれば、雑魚が増えただけのことです。
ただし、早慶のポジションが今と違う、地方国立のずっと下、専門学校のちょい上くらい、なんてことでもあったなら、話は変わりますが、しかしその場合でも、倍率が高いから今よりレベルが高いということにはならないでしょう。
なお、瞬間最大風速紛いの話は考慮してません。
何とか学部の何とか学科がどうだとか、定員の少ないどこそこの専攻がどうだとか、何とかという入試方式だとどうだとか。
それと、大学紛争で東大入試が中止になったときどうだったか、ということならあるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
受験戦争の激しさ
大学・短大
-
私大バブル期の倍率
大学・短大
-
2010年と1990年を比べると大学入試は極端に簡単になりました?
大学・短大
-
-
4
昔と今の大学受験の難易度
大学受験
-
5
大学受験って昔の方が今より簡単でしたよね?ぶっちゃけ、バブルの頃なんか誰でも頭の良い大学行けたし、何
大学受験
-
6
1950年代から1990年中期までの早稲田大学と慶應義塾大学の印象は?
大学・短大
-
7
1980年ごろに大学受験をされた方いますか?
大学・短大
-
8
30年前の大学の入試難易度
大学・短大
-
9
私立バブル期(団塊ジュニア世代)の大学受験状況について ( 早慶上理 MARCH 関関同立 日東駒専 大東亜帝国 など)
大学・短大
-
10
念願かなって二浪で日東駒専に合格したのですが・・・
大学・短大
-
11
1995年は私大バブルですか?
大学受験
-
12
大学の偏差値 30年前と現在では、模擬試験の母集団が違いますよね。 30年前は、高校の偏差値が60前
大学・短大
-
13
カンニングについてです。 いま高二で、カンニングがバレたかもしれません。現在期末テスト期間で、カンニ
高校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エマーソン大学を3年間で首席で...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
早稲田慶応受かる人は国立併願...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
早慶蹴って千葉大は当たり前の...
-
一浪して塾に行ったけれど日大...
-
早稲田先進理工の方が東工大よ...
-
早慶理工 VS 私立医学科
-
勉強が嫌いなのに大学に行く意...
-
現役時東大3点差で不合格→一浪...
-
学年で何番位なら指定校を取れ...
-
東京農工大、電通大、早慶の工...
-
パーキンソン病の名医。
-
法政卒ってどれくらい恥ずかし...
-
早稲田か慶應か。妥協して上智...
-
大学受験です。 東進模試の早慶...
-
東京女子大学について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
上智大学はこの20年間ほどでな...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
名古屋大学志望は早慶に落ちて...
-
東京農工大、電通大、早慶の工...
-
お茶の水理と早稲田理工で迷っ...
-
理系 千葉大or早稲田
-
同志社大学と千葉大学ならどち...
-
大学のことは「御学」というで...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
おすすめ情報