dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴミ出しが有料になります。
大きいペットボトルを出す時は、潰して出しますよね?
あんな笠バルものを袋に入れたら、すぐにいっぱいになっちゃう

A 回答 (6件)

最近はスーパーで回収しています。


イトーヨーカドーでしたらナナコカードにポイントも溜まりますよ。
微々たるものですが、ちりも積もれば山となるです。
私は数年かかってですが1,000円は回収したかな。

http://www.tomra.co.jp/retailer/retail-customer- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

家からの買い物圏のスーパーは西友が一番大きく市内に3店舗あります。
あとは小さなスーパーが数店あるのみです。
ゴミ捨てに関しては私はまったく無関心でしたので、西友でゴミ回収の実態を調査したいと思います。

お礼日時:2017/08/09 06:33

私の家の近くの西友ではペットボトルの回収をやめてしまいました。


地元ではゴミ出しは無料なので、週に一回指定場所に捨てに行きます。
有料なら大きいペットボトルはつぶすしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ペットボトルはがさばりますもんね。

お礼日時:2017/08/11 12:31

イロイロ大変ですね、うちの方は全部タダですね。


自治体によってお金がかかるんですね。
ペットボトルなんてカットすればかさばらないけど、向こうで管理が大変だから文句が出るね。
どうしようもないってことかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ゴミを減らすためには消費を減らす。
必要最小限な物しか買わない。
世の中にお金が回らない→安売り競争で物価が上がらない→企業収益が悪いので賃金は上がらない、ボーナスカット→家計が苦しいので節約する
ほんの数パーセントの大企業や公務員は関係なさそうですが…
中央銀行が低金利政策をやっても、企業が銀行からお金を借りないので市中銀行も中央銀行からお金を借りない。
今やアベノミクスも死語になり、負の連鎖がゴミ有料化によって実は起きていた事を誰も知らない。
有効求人倍率が高くなって来ているとはいえ、業種間格差が激しく決して景気が浮揚してきた訳ではないのでした。
トランプ大統領パリCO2削減条約国離脱!
安倍首相核廃絶条約に反対!
日本国民ゴミ有料化政策に反対運動を展開!
あ〜〜あ〜〜ゴミ有料化なんてヤダー

お礼日時:2017/08/09 06:26

今までよく無料でしたね・・・。

(^_^;)
自分のところは10年以上前からごみ袋は指定ごみ袋で有料でしたよ。

また、ペットボトルは可燃ごみではなく、リサイクルでしょうからそのような指示はないのですか?もしなければ、ちかくに空き缶やペットボトルを無料で回収するようなところがないですか?リサイクルできものはリサイクルに回しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

周辺の自治体がどんどん有料になって行く中、無料で頑張ってる偉い!
と誇りに思ってたんですが…
悲しいです

お礼日時:2017/08/09 06:00

イオンなどのスーパーに捨てに行くのは無理ですか?


無償で回収してますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

西友があるので確認してみます。

お礼日時:2017/08/08 16:39

有料のゴミ袋を買うということですか。


ペットボトルはつぶして出すという指定があるならば仕方がないですね。
私のところは、フタも取ってラベルもはがして分けて出します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

面倒くさいですね。
有料にしたんだったら尚更、役所で分別すればぁ〜と思うのはおかしいですか?

お礼日時:2017/08/08 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!