dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生理が終わったあとくらいから最近下腹部が張るような痛みがあります。
痛みがある時とお腹に違和感がある感じが続いて、猛烈な下痢をする時と急に便秘になったりします。
なにかの病気なのでしょうか。
回答お願いします。

A 回答 (2件)

冷たいものは内臓を冷やして、胃腸機能を低下させますので、なるべく温かい物を摂って、内臓を温めてください。


また、発酵食品を摂ると、腸内環境が整えられると言われていますが、ヨーグルトなどは日本人の体質にも合わないのです。欧米人と比べて、腸内細菌の種類が違いますし、出来れば和食で納豆・味噌・漬物などの発酵食品のほうが日本人の腸内や体質に合っていると思います。

便秘や便秘による腸内環境の悪化は、体調不良や精神的にも影響することが近年分かって来ています。まずは、便秘を解消することが大切ではないでしょうか。
便秘で、やはり色々試してお通じがこない場合は便秘薬を使う方が良いと思います。便秘薬によっては、無理やり腸を刺激して出すタイプもあり、使っているうちに効かなくなっていくものもあると聞きました。

私も永年、便秘症で苦しんでおりました。市販されている「コーラック」や「センノシド」を飲みましたが、どうも副作用のため、腸をグリグリと刺激する痛みが苦手で、いい薬はないかと探していましたら、いい漢方薬を見つけました。

寿王という漢方薬で、自然の生薬を使用していて、非常に安全性の高い薬だと宣伝していたので試しにサンプルを使ってみたところ、スッキリと便が出て、お腹の痛みも全くありませんでした。
30年ほど前から服用するようになって、飲み続けていますが、便秘とは無縁になりました。

また、腸内環境も良くないと思いますので、便秘薬と共に整腸剤の「ビオフェルミン」も一緒に服むことをお勧めします。
「ビオフェルミン」は善玉菌の乳酸菌を腸に直接届けられるお薬で、「寿王」は配合生薬10種のうち7種類が薬用植物の粉末なので、このお腹に優しいお薬を服まれると良いかと思います。
 
私は常備薬として、この2種類を1日3回服んでいます。ちなみに「寿王」はサンプルを無料で配っているそうです。
    • good
    • 0

「病気」かどうかは、お医者様にしか分かりません。


「内科」を受診して調べてもらってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!