アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学受験生です。

はじめまして。初めて質問をさせていただきます。私立大学に関してのことです。

私には中学1年生の頃から行きたい大学があります。仮にA大学とします。中学1年生といってもその頃はまだアバウトなもので「なんとなく」でしたが、オープンキャンパスに行ったり詳しく調べる中で、本当に行きたい気持ちが強くなってきました。約三年前、転校してしまう恩師の先生にA大学に受かる!と宣言してから高校3年間、自分でも勉強に励んだと思います。まずはA大学の公募推薦を受けることに親も賛同してくれていました。

しかし高校三年生になってから、学校の先生に指定校推薦を勧められるようになり、両親ともがその話に食いついてしまいました。勧められている所(仮にB大学)は、A大学と偏差値は同じ、就職率もほぼ同じ、学べることには多少の違いがありますが、大幅ではありません。ネームバリューは少しB大学の方が上かな?ぐらいです。
A大学の公募推薦には厳しい資格の基準があり、倍率は約1.3倍ほどと低いです。私は資格の勉強もかなり時間をかけて、やっとのことで勝ち取りました。
私は当然、A大学の公募推薦を受けるつもりだったので指定校推薦は考えてなかったのですが、今年になってから親が反対しています。指定校推薦をうけるともちろん、A大学の公募推薦は受けることができず、指定校推薦が受かればA大学の一般試験ももちろん受けられません。
親の意見としては、たいして変わらない大学なのだから指定校推薦で早く決めてほしい。というものなのでしょうが、私には6年間(正確には3年間ですね)目指してきた大学を受ける資格がありながらも受験すら出来ないということ、B大学が第一志望ではないこと、今までA大学一筋で勉強してきたプライドや恩師への宣言も重なって、なんとしてでもA大学を受けたいのです。

親は大学の内容をもちろん重視していますから、そんなプライドなどの話には耳を貸してくれません。公募推薦が約1.3倍、一般で受けたとしてもB判定かC判定が出ています。これでも説得力は弱いのでしょうか?親としては第一志望じゃないということを知りながらでも指定校推薦できめてほしいものでしょうか?3ヶ月ほど毎日その話をし続けて、そろそろうんざりしてきました。

偏差値、就職率、内容がさほど変わりないならB大学に行けというのが世間一般の考えなのでしょうか?A大学を受けもせずに諦めるという選択をすれば私は一生後悔すると思っているのですが、どうでしょうか?
まだまだ未熟の高校生なので大人の方の意見がたくさん聞きたいです。もちろん私と同世代の方の意見も聞きたいです。

長文失礼しました。

質問者からの補足コメント

  • 大学によって状況がだいぶ異なるんですね。分かっていませんでした。

    志望しているA大学は上智大学の外国語学部英語学科、
    勧められているB大学は早稲田の国際教養です。浪人は(滑り止めにも全て落ちてしまえば別ですが)させてもらえません。受かった所の1番行きたい所に行くつもりです。

      補足日時:2017/08/09 23:17

A 回答 (5件)

初めてなのに読みやすい文章で、きちんと勉強してきた人なのだろうという印象を持ちます。

想像では、A大学は立教か青学あたりで、B大学は明治くらいかなと思っています。支障のない範囲で志望校は補足にでも書いておいたほうが回答はつきやすいですが、そのあたりはご自身の判断で。

少し疑問に思うことをいくつか。

指定校推薦は志望のA大学の志望の学部学科からは来ていないようですが、同じA大学の他の学部学科からは来ていないのでしょうか。B大学で「多少の違い」があってもいいのだから、A大学から来ていれば許容範囲なのではないかと想像しますが。

A大学を目指してきたのになぜ公募推薦なのでしょうか。普通は一般入試に照準を合わせるものだと思います。あくまで一般狙いで考えていて、公募も出願してみようというのならわかりますが、資格のことを書いてあるので、公募を本命視して時間をかけて準備してきたのなら少し違和感があります。公募は一般よりはギャンブル性が高く学力伸長とは別の尺度なので他の汎用性も低く、落ちたときにあわてたり気落ちしないようにしておかねばなりません。「まずは」と書いてあるので大丈夫ではあるでしょうが、公募の準備を進めることはすなわち一般の準備が遅れることにもなるでしょう。

それはそれとして、

>親としては第一志望じゃないということを知りながらでも指定校推薦できめてほしいものでしょうか?

いいえ、そんなことはありません。親御さんは現役で落ちるリスクやダメージを心配しているのです。リスクをとる(チャレンジする)ことを歓迎する親もいます。

>偏差値、就職率、内容がさほど変わりないならB大学に行けというのが世間一般の考えなのでしょうか?

これもそんなことはありません。回避すると後悔しそうなくらい強い希望があるならそっちを優先したら(好きにしたら)?というのがアドバイスとしては多数派だと思います。「やらずに後悔するくらいならやって後悔するほうがマシ」という使い古された言葉もあります。しかしそれも当事者でない他人事だから言えることともいえます。

あなたは >なんとしてでもA大学を受けたいのです。 と書いています。「なんとしてでも」という強い言葉を文字通りにとれば「他の指定校推薦の誘いを蹴ってでも」ということであるはずです。「できるなら」「なんとかして」などと書かなかったところに、言葉を慎重に選びそうなあなたの答えがすでに出ているようには感じました。私大なら一般でもいくつか募集があるだろうから、BC判定が出ているなら機会をできるだけ増やせば「落ちる可能性を引き下げる」ことはできます。

公募でも一般でもA大学に振られ、B大学にも届かずAB大より評価の低い、滑り止めと考えていた大学に通うことになったときに、AB大学に指定校で進んだ友人を横目に、それを選んだ自分に折り合いをつけることができるでしょうか。その覚悟があるならリスクをとってA大学に挑戦すべきだろうと、かつて受験生だった子とこれから受験生になる子を持つ父親であり、遠い昔に自身も受験生だったおじさんの私は思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足説明に志望大学書かせてもらいました。

丁寧に答えて下さってありがとうございます。
上智からの指定校はありません。それと紛らわしい言い方をしてしまいました。公募推薦も受けますが、もちろん一般も考えていますし、今は一般に向けての勉強1本です。しかし公募推薦の方が倍率が低いので、受かる確率は高いのではないかと期待している部分はあります。
迷っているのではなく、自分の中では上智を受ける気だったのですが親が反対しているので、、ということです。もし落ちた場合にワンランク下またはそれ以下の大学に行くことも覚悟済みです。しかし両親が話を聞いてくれないので、自分が世間知らずなのかと思い質問させていただきました。
本当に丁寧なアドバイスありがとうございました。大学を聞いて何かまた思うことがあれば、連絡頂ければ幸いです。

お礼日時:2017/08/09 23:30

他の学部ならネームバリューで早稲田で良いでしょうが、上智の外国語学部ですと・・・


うーん、早稲田が指定校というところもあり、比較は難しいところですが、たぶん上智の方が入学してからの授業や周りの学生などで失望する率は低い気がします。

親を説得するだけの価値はあると思います。
親が納得できないまま受験強行まではしない方が良いですが。

ただ、質問者さんはかなり勉強ができるように感じるので、個人的には外語大に挑戦してほしい気もします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。上智のオープンキャンパスに行った時授業にはとても魅力を感じたのですが、早稲田には行ってないので正直自分でも分からないところです、、
外語大は東京外大?ですかね?3教科絞っているので国公立は無理です笑

お礼日時:2017/08/19 13:09

#1です。

上智と早稲田ですか。それは親御さんの心変わり(?)もむべなるかな、というところはありますね。

しかしそれでも上智外英でいいと思いますよ。出願の要件も確認したところ、一般入試の準備を阻害するものではなさそうです。

親御さんはリスク回避とともに「早稲田」というビッグネームに引っ張られているのでしょう。でも早稲田国教は帰国子女が多く早稲田の中では傍流です。卒業生を何人か知っていますが、いわゆる早稲田卒とは違う雰囲気をまとっているように思います。

確かに上智はかつては拮抗していた早慶上智の中ではずり落ち気味(正確には早稲田もずり落ち気味で慶應ひとり勝ちの体、早稲田は名前でもっている様相)ではありますが、それでも上智本流の外英なら遜色ない、というかベクトルは早慶本流とはやや異なりむしろライバルは斜め上の東京外語大でしょう。

上智は入学生のレベルを保つために、他のマンモス大とは異なるアプローチで地味だが真摯な改革を進めている印象、校風や集まる学生もあなたのニーズに近いものがあると思います。

親御さんに対する説得材料の一つとしては「学費」を挙げてもいいでしょう。早稲田に限らず(上智も含め)国際ナントカ学部は文系学部の中では少人数教育の名目のためか学費がかなり高めで、その点では上智外英は良心的といっていい価額設定になっています。

「安全な早稲田」にも魅力はありますが、結果MARCHに留まってもいい覚悟があるなら、あと数ヶ月を賭して第一志望を貫く価値はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなってしまい本当に申し訳ございません。出願要項まで確認してもらって何から何までありがとうございます、、、
上智の本流、第一志望として貫く価値があると断言してもらい、改めて自信がもてました。親とはまだ話し合い中ですがもう少し頑張ってみます。
学費ですね!それは確かにおもっていました!学費の面からさらに話を広げて話聞いてもらえるように頑張ります。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2017/08/19 13:04

公募で受かりましょう、なんてのは論外だとして、


模試の判定はどうなってますか?
一般入試を受けて、受かるかどうかは誰にも判りません。
しかし、受かるか落ちるかどちらかだ、ということだけは判ります。
A大学に受かれば良いですが、落ちた場合、どうするのか。
B大学に受かれば、まぁ元の鞘に科とも考えられますが、そこにも落ちたらどうするのか。
同レベルかやや下のC大学にも落ちたらどうするのか。
1ランク下のD大学にも落ちたらどうするのか。
等々考えなければなりません。
あなたの学力によっては、D大学に落ちるということはほぼ無いが、Eはまず間違いない、なんてことならあるかもしれません。
ケースバイケースで考えていくことになります。
A大学もB大学も夢のまた夢、なんて成績だと、話は大きく変わりそうです。
今度は、インチキ推薦入試で入ったところで、進級卒業できるのかいな、ということになるでしょう。

私は私立の推薦入試なんてろくなもんじゃ無いと思ってますんで、目の前に人参がぶら下がったところで、撥ね除けるだけです。
これを、かわいい子には旅をさせよ、と言います。
親が楽をしたいから、というのは、論外だと思います。
一般入試で落ちて、Dもダメで、それで腐ってしまうなら、そもそもそんなものだったんだ、と考えるでしょう。

推薦入試。
推薦に足る人物を推薦するハズです。
当然そういう人は、入試を受ければ受かるような人でしょう。
いやいや、そういう人は来てくれないんで。ということでも、一般入試で僅かに届かないが、他に本当に良いところがある人、それで後から遜色なく追いついてくれる人、が対象でしょう。
あなたがどうかはともかく、一般論として、私立の推薦入試でそうなっているのは、おそらく殆ど無いでしょう。あったとしても早慶くらいでは。
MARCHレベルにまでなれば、そもそも推薦する意味が無い。
推薦に足るような人がちゃんと勉強すれば受かるんで。浪人でも何でもして学力を付けて受かれば良いだけのことです。
私立の推薦入試って、存在そのものがおかしいんです。
低レベル大学の推薦入試に至っては、もし学費と補助金だけ確保できるなら、犬でも猫でも良いような状態でしょうし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

志望大学を補足説明に書かせてもらいました。説明不足ですみません。

親が楽をしたいから、ではないと思います。私の学力とリスクを考えてくれた上での提案なのは自分でも承知しています。
判定はBかC。MARCH(立教の異文化か青学の英文など)でAかBかという所です。
指定校推薦のこと、もう1度しっかり考えて親と話し合います。ご参考になるアドバイス、本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/08/09 23:42

1番様引用させて頂きます。



>想像では、A大学は立教か青学あたりで、B大学は明治くらいかなと

明治へ行って良いと思います。

大人の意見で言わせて頂くと、行き着く結論は一つしか無く
質問して頂いた意味そのモノを否定してしまい申し訳ないのですが
どこの大学へ行くかの決定権は、結局

『学費を出す人物』

にあります。

大学へ行けるだけ幸せで、贅沢な話です。
世の中には、「高校出たら働けと命令される」者が大変多くおります。
しかし
働けと命令される人は、それでも命令してくれる人がいるだけでまだまだ幸せなんです。
中学卒業と同時に、親が失踪する。当然高校へ行けない、というケースも、非常に多くあります。
大学へ、それも私大へ行かせて貰えるなんて、本当に幸せなことで、それ以上を望んではいけないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私大に通うのには多額の費用がかかるのは自分でも分かっていたので親の言う事を聞かなければ、という気持ちは昔はあったのですが、最近は自分よがりになっていました。現実の厳しい話をしてくださって自分の考えの至らなさに気づきました。私も親の話をもう少し真剣に聞いてみます。参考になりました。アドバイス本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/08/09 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!