
20代後半の男です。
彼女(28歳)が専門学校をやめました。
彼女は20歳から歯科助手として7年ほど働き、
この仕事が自分に合ってるから今後も続けていきたいと思うようになったらしく、ステップアップで歯科衛生士になる事を決断しました。
歯科衛生士になれば再就職時も有利だし、給与も今より良くなるとの事でした。
27歳で慣れた職場を辞めて頑張ろうとしている彼女を応援していました。
しかし学校がいざ始まると1週間ほどで、辞めたいと頻繁にいうようになりました。
理由として、学校の先生が嫌だ。授業内容等が気にくわない。クラスのほとんどが18歳と一回り程若い子ばかりで精神年齢が低くて嫌だ。勉強がついていけない。等です。
28歳が悩んだ末に一大決心したとは思えないような
辞めたい理由です。
特に勉強が分からない分からないと良く言っていたので勉強の要因が1番大きいかと思います。
確かに最近まで高校で勉強していた18歳の方よりも10年ほど勉強していなかった為ブランクが多少あるかもしれませんが、彼女には努力が感じられませんでした。
分からないなら土日もしっかり勉強すれば良いのに、私に遊ぼう遊ぼうばかり言ってきます。
また学校の授業内容が気にくわないと言ってますが、家から一番近い専門学校を選んだだけだからです。
普通は色々な学校のオープンキャンパスに参加して
自分に一番合った学校を選ぶかと思います。
彼女は1番近い学校を選んだだけです。
また、学校の先生の教え方が下手で進むのも早く誰もついていけないと良く言ってました。私は7年歯科医院で働いてたから分かるけど、初めてのみんなは分からないよと言います。
なぜか上から目線なのも私が聞いていて気分が良いものではありませんし、そもそも彼女が心配する事もなくほとんどの方は最初は分からなくても日々真面目に勉強して国家資格を取得するでしょう。
そんなこんなで
気づいたら3ヶ月ほどで私の知らない間に学校を辞めていました。
学費は全て親持ちです。
現在は家でダラダラしながら2週間に一度ほどのペースで歯科助手の面接を受けています。
また歯科医院で働くなら学校を辞める意味が分かりません。
気に入らない点があるにしてもまだ歯科医院で働くつもりなら3年間頑張って衛生士になるべきだと思います。
違う職種に再就職するならまだ何も思いませんでした。
私の友人で仕事を辞めて専門学校に行った人たちはみんな家庭の事情で金銭的な問題で一度働いてから行ってます。
なので覚悟が違います。
何十万もの入学金、授業料を払っているのにそんな理由で辞める彼女に私は情けなく思います。
そんな彼女に何か言ってやりたいのですが、
みなさんの意見を頂ければと助かります。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ん~(ーー;) そういう曖昧な気持ちでは 衛生士などになって欲しくないですねぇ~ 雇うとしても ちょっと無理。
歯科助手とは言え 面接がありますし特に大切なのはその経歴。必ず 前の職場を辞めた理由を聞かれるはず。その際に 衛生士になるためとかは当然 なんで??となりますから・・・・歯科医師としては 絶対に雇いたくない人種です。と、皮肉を言ったついでに一般論を書けば、なんともったいない事をしたかなぁ~と・・・・ 衛生士の資格のための勉強は致し方無いとして、歯科助手の経験が7年って・・・・
他の学生さん・18~19の女子など 比べられないほど絶対に有利なんですけど。最初の1年半はたいして差は出ません。ところが2~3年になった時の 実務体験は恐ろしいほど圧倒的な差になるんですよ。特に臨床実習が始まると 誰も印象材すら練ることもできないですし、歯科器材の名前すらわからない。7年の経験のある助手ならば すでにその時には教師の立場。もっ 楽勝で若い人達をリードしていくと言うのに┓( ̄□ ̄||)┏ ・・・
つまり 一般座学の内は 若い人・高校出直後の人との差があってなにかと辛いでしょうが、それを超えれば後はバラ色。まったく そんな天国みたいな環境を・・・・・・
ちゃんと 友人にその事を伝えて下さい。復学はできないかなぁ~??
No.3
- 回答日時:
歯科助手として7年間働いて実務経験を積み、28歳にもなった社会人に、同じような年頃のあなたから意見や説教まがいのことを言っても通じませんよ。
見放すしかありません。No.2
- 回答日時:
28にもなっている彼女に何かいいたいとここで聞くあなたもどうかと思うよ。
そのことに対して自分とともに進むかどうかを決めればいいだけじゃない?他人の人生を決めるような言動は慎むべきというのは、君ももうわかっていてほしいなぁ。No.1
- 回答日時:
言うとしたら、「専門学校のお金はちゃんと親に返した方がいいよ」くらいかな。
でも言わなくていいと思うよ。もう終わったことですからね。
それに、彼女の両親からたくさん言われたことでしょうから。
彼女は本当はどうして辞めたんでしょうね。
なんかピンと来ないです。
やっぱり、若い先生、若い子の中で過ごすことが
精神的に相当嫌だったんでしょうね。
本人は疎外感を感じ、ちやほやもされない。
友達にもなれない。会話も合わない。
そんな状況に耐えられなかったのかな。
環境って結構重要ですから、意外とそれだけの理由だと思いますよ。
それにしても安易な判断。がっかりしちゃいますね。
仕方ないけど忘れてあげてください。本人も気にしているだろうし、
味方はあなただけなのですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
専門中退でも歯科助手に採用されますか?
アルバイト・パート
-
歯科衛生専門学校の退学理由
専門学校
-
歯科衛生士の専門学校・・・辛いです。
専門学校
-
-
4
歯科衛生士の専門学校を辞めたいです。(長文です) 今2年生になります。 1年生の頃から辞めたかったの
学校
-
5
助けてください。 今歯科衛生士専門学校の1年です。今まで周りの目や自分の将来の為に学校を辞めずに耐え
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
退学か留年か、どちらが良いでしょうか。どちらか経験した方体験談やご意見頂きたいです。 わたしは歯科衛
学校
-
7
専門学校を留年しそうです。 高校を卒業してそのまま歯科衛生士の専門学校に入ったのですが、テストの合格
専門学校
-
8
歯科衛生士専門学校を退学して 別の歯科衛生士専門学校に入学しようと思っているのですが 中退は人生やら
専門学校
-
9
専門学校でこの前試験で赤点を取ってしまい追試になってしまったのですが追試も落ちたら留年確定ですか?て
専門学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女が専門学校をやめました。
-
看護学生です。実習中にカラコ...
-
看護の実習です メンバーにひと...
-
何て言えばいいか教えてください
-
実習中の忌引について
-
食物アレルギーもちの教育実習...
-
看護学校補欠合格で困ってます。
-
看護学生です。リストカットの...
-
実習生から指導教諭 へ食事のお...
-
教育実習後の教育委員会からの...
-
今度介護施設で実習があるので...
-
理学療法士の専門学校 裸にな...
-
終了した実習先に水筒を忘れて...
-
看護実習について
-
明日、教育実習の内諾を貰いに...
-
茨城県立つくば看護専門学校を...
-
30代男です。 看護師を考えてい...
-
仙台医療センターの授業時間に...
-
看護学校に彼女が通っています ...
-
看護学生1年です。 同じ学校に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女が専門学校をやめました。
-
ハローワークの職業訓練で筆記...
-
勉強にやる気が出ません どうし...
-
医師国家試験を受験するのです...
-
中学3年生です。 1日10時間は...
-
私は現在、中2で、中1の冬休み...
-
珠算初段と暗算準2段は取れて当...
-
管理栄養士国家試験の勉強について
-
アメリカと日本の鍼灸の違いと...
-
教育実習のお礼状について。 郵...
-
教育実習後の教育委員会からの...
-
女性の看護師、看護学生はみん...
-
動物看護学生です。一年生です...
-
これは犯罪になりますでしょう...
-
看護学生です。実習中にカラコ...
-
何て言えばいいか教えてください
-
看護学生です。初めて解剖生理...
-
実習生から指導教諭 へ食事のお...
-
看護大学を辞めたいです。 私は...
-
実習中の忌引について
おすすめ情報