アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今回は漢検五級受けることになりましたが五級でもおんとくんが分かりません。勉強方法ないですか?

A 回答 (3件)

音=単独で聴いて意味が取れない字。


訓=単独で聴いて意味が取れる字。
そんな感じでしょ。
音:しゅん、訓:春(はる)。
音:きょう、訓:橋(はし)。
音:きゅう、訓:球(たま)とかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/08/31 16:54

先ず区別の仕方、


例えばですが、
「弁」音読みなら「べん」ですね、
ところが、
「弁える」となると、「わきまえる」と成ります、此れが訓読みです、

必ずしも100%ではないんですが、送り仮名が付くと訓読みの解釈で大丈夫です、

文脈で読みが変わることも有るので漢字は大変なんです、

要は漢字への慣れ、
この一言に尽きます、

普段から文章を読むことに慣れ親しむ事が大事です、

解らない漢字は、辞書が頼りです、習ってるとか習ってないとかに関わらず自身の知識に成りますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/08/31 14:26

漢和辞典とお友達に成りましょう。

見ているだけではダメですよ。要らないノート等に書き出して、見ると頭に入ると思います。5級は難しくないと思うので、頑張って下さいね。私は、2級もっていましたが、漢字を普段あまり使わないので、読めるけど、書けなくなって忘れてしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/08/31 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!