アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えば以下のような文で[and]の役割について3つ質問があります。

Obviously,we would expect some behavioral and cognitive strategies to be adaptive [and] others (such as drinking heavily ) to merely cause more stress.

①[]で示したandは逆接の意味で使われていますが、but,however などとの違いはあるのでしょうか?
文中でandがでてくると等位接続詞としての意味でとらえるのが中心で、訳してみてなんか変だから逆接のandかって捉えなおすので時間がかかるし、正しい英語の読み方ではないと思います。

②ネイティブとしてはこのandがでてきた瞬間に逆接とわかるものなのでしょうか?
③そうだとしたら、同等の意味のandとの見分け方はありますでしょうか?

お力添えお願い致します。

A 回答 (6件)

~~であること、そしてその他の場合


~~であること、けれどその他の場合

日本語でも「そして」と「けれど」を使った場合にニュアンスが変わると思うのですがそれと一緒なのではないでしょうか。
    • good
    • 1

この and は逆接というより、対照です。


some はこうであるのに対して、
others はまた別である。

事実として2つのことを並列的に並べているだけですが、
結果的にそれが逆のことだな、と読んで判断すれば、
逆接とも言える、というだけのこと。

特に、今回は some/others となっていて、
こういうものもあれば、他のものもある。
それが逆のことを言っていれば、日本語的には「しかし」
と訳せるというだけのことです。

一応、辞書でも「対照」として
(a- をə的でなく、apple の a- のように強く読みます)
「それなのに、しかし、(また)一方」で but と交換可、とはなっています。

日本人が読んで、逆だな、と感じるようにネイティブも読んで感じるでしょう。

My dog is black, and yours is white.

僕の犬は黒いが、君のは白い。

これなんかもその例かもしれませんが、
日本語では「が」が自然ですが、特に逆接じゃないです。

, who
, which
なんかの挿入の訳し方で、
「~だが」と訳す手法がありますが、
ただ前後をつなげるのに自然と「が」となるだけで、
特に逆接ではないのと似ています。

「すみませんが、~」は英語でも
Excuse me, but ~.
と but ですが、日本語も英語も特に逆接ではないです。

ということで、言葉というのはいろんな使い方があるということです。
    • good
    • 6

大事な点を答えていなかったかもしれません。


but はそれで(後を読まなくても)
逆接と決まりますが、
and は後を読んで逆と感じることもあって、
それは「しかし」的に訳すことは可能。

だって、読んで逆だから。
でも、and の用法としては「対照」です。
    • good
    • 1

「明らかに我々は、習慣的で認知的な採用可能な戦略を(アル中のような)他人に適用を期待するが、(しかし=それは)単なるさらなるストレスを引き起こすだけに終わる」



この and は逆説ではなく「結果」を表していますよね。話の流れとして「そして、その結果」という意味合いでしょう。
    • good
    • 0

>訳してみてなんか変だから逆接のandかって捉えなおすので時間がかかるし



こういうのは私は英語でも日本語でも、前後の文脈から意味を捉えています。こういうandは日本語の「で」に似ていますよね。このセンテンスのみとにらめっこしていても、なかなか意味はわからないものですよ。
    • good
    • 1

結局、and は or に対して両方成り立つことを意味するにすぎません。



何かストレスを感じた時など、人間はある行動をする(寝るとか)、考え方をする(楽しいことを考える)ような戦略が有効だと思う、
同時に、酒を浴びるように飲んで乗り切ろうとするのは余計にストレスを増やすだけだと思う。

こういう内容だと構造的に、あるいは常識的?に理解できない人は論外。

両方思ってるんです。
これを逆接的な意味に感じ、
しかし
と訳すかどうかは翻訳者次第。

He promised to come, and he did not (come).

約束をした、
かつ
来なかった
両方実際起こったこと。

これを
え、約束したのに?
来なかったの?

と感じるならそう訳してもいいです。

彼は来ると約束した、
そして来なかった。

これでもともに成り立っているには違いありません。

when 〜を〜なのに
と譲歩的に訳すことがありますが、
基本 when は同時です。
同時に成り立っていることが〜なのに
的な場合があるだけのこと。

それは while も同じことです。

とにかく、前後が逆でも同時に成り立っていることであれば and が使え、
逆だからしかし、なのに的にも訳せます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています