プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

地方ですが、多くの方が名前を知っているであろう、いわゆる難関大学に在籍しています。
文系の大学生って、全然勉強しないんですね。

私は大学は学問をする場所だと思っていたので、さぼったりする人たちが理解できませんし、やる気のない人たちの中で真面目にやってばかをみるなんて悲しいなと思ってしまいます。

理系やもっと難しい大学の方、医歯薬は、文系と比較できないほど勉強しますよね。
この環境を選択したのは自分自身ですが、もっと周りが勉強する環境にいたかった、と思ってしまいます。

企業就職を希望しているので、国家資格を取ろうとは考えていません。
ただ、大学でもっとみんなで真面目に勉強したかった。

みなさんの大学、学部はどうでしたか?
違う環境があるのなら、再受験、編入をしたいとも思ってしまいます。
こんな思いを感じたことがある方いらっしゃいますか?

A 回答 (6件)

私はずいぶん昔の某国立大学の理系出身者です。


貴方の質問内容に非常に違和感を感じます。

先ず、勉強するのに周りの人との比較はおかしく感じます。
周りが勉強していないのに自分だけが頑張っているのは損した気になるという事でしょうか?
その意識は、「受験」という本来の知的好奇心、学問的な探究心とは全く関係のないシステムに犯されてしまった人の持つ感覚だと思います。
受験は努力した人がその程度に応じた偏差値の大学の合格証明書をもらって、それぞれに頑張った分だけ優越感を持たしてくれるシステムだと思います。より偏差値の高い大学の証明書程勝てる(優越感を持てる)大学が多くなる。

人生これからの方がはるかに長いので、全てが勉強です。と年寄が言っても分からないでしょうが、前向きに学習する姿勢はあなた自身の為です。 
5年、10年と経てばおのずと人としての実力差が歴然と出てくるものです。

繰り返しになりますが、自分の勉強することと周りの人は全く関係ありません。
貴方が勉強出来ないのを周りの人のせいにしようとしているようにも思えます。

世の為、人の為とは言いませんが、せめて将来の自分の子供に胸を張れるくらいには勉強しましょう。
世の中には劣悪な環境でも何かを学んでいる人は一杯います。
    • good
    • 0

自分のところも大教室の授業はそうでしたね。


専門的な学部だったので、それでも少人数の授業などはわりとまじめな雰囲気のこともありましたが。
3,4年は実習やゼミがあるのでさすがにみなまじめにやってましたがね・・・
勉強を極めたいなら進学も視野に入れて頑張るのもいいと思います。
自分の友人の留学生は毎回一番前の真ん中で授業を受け、成績も常に1番で院に進んで頑張っていて素敵だなと思いましたよ。どこにいても自分次第じゃないでしょうか。
    • good
    • 0

No3です、お礼ありがとう。



法曹界に興味が無いのに、そういう学部を選んだ、という事ですか?

もしそうだとすると、結果としては
他の勉強しない御学友と同じって事ですが・・・。

法科の事はあまり知らないので的外れかもしれませんが
法曹界でなければ国家総合職に向かうのかと思っていました。
いろんな道があるのですね・・・。

勉強をしたくて選択したのならば、企業就職などと言わずに
学校に在籍してそのままもっと上を狙う方向にしたらどうですか?
僕は理系出身ですが、Drに行こうか真剣に悩みましたよ。

特定の職業に結びつかない資格、というよりも
特定の領域に捉われないで資格取得したほうがいいかと思います。
博識という表現に繋がりますが、
就職だけでなく、人生のあらゆる分野において
その筋を生業にしている連中と対等以上に会話ができるので
人生が楽しくなります。

あと、資格に挑戦するプロセスと受験の際の緊張感がたまらない(笑)。
    • good
    • 0

No2です、お礼をありがとう。



質問者さんがどのようなヴィジョンを持っているのか不明なので
具体例については回答できません。
また質問者さんの深い想いをここで提示するのはよろしくないとも思います。

就職に有利な国家資格は多数ありますし
ググれば記事がボロボロ出てきますから、僕からの回答は不要と思います。

質問者さんは難関大学在籍との事ですが、
「法科大学院修了+司法試験に挑戦」も可能と言う事なのですか?
でなければ資格取得対象として
「弁護士」などの単語は出てこないはずですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宅建なども国家資格なのですね。無知でした。お教えいただきありがとうございます。

私は弁護士には魅力を感じないので挑戦しませんが、可能です。

選択肢として提示される前に興味がないということをお伝えしたく、弁護士という言葉を使わせていただきました。

特定の職業に結びつかない資格の取得には挑戦していきます。

お礼日時:2017/09/03 03:09

別に企業就職でも資格は喜ばれますし有利になる事もありますよ。


国家資格というとまさか、医師免許くらいしかない、なんて思っていませんよね?
非常に難しい資格もあるし、
文系だから取得できないなどと言う訳でもありません。
(取得できないものもありますが)

逆に、資格取得というキーワードを出せるくらいなのに
なぜ取得しようとしない(≒必要がない)と決めつけるのか理解できません。
結局、質問者さんは他の御学友と同じですよ。

やる奴は黙って勉強しています。
理系でも勉強しない奴はゴロゴロいます。
最高学府でも遊んでいる奴います。
そして
だいたいが「やらない理由」に質問者さんと同じ事を言います。

大学など単なる通過点。
子供時代に自身の能力以上に勉強した結果「燃え尽きている」のかもしれませんが
周りが頑張っていないと自身も頑張れないと嘆くなら
そういう奴らと「同じ穴の貉」であることを自覚してください。
質問者さんは勉強する気がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英語や簿記などの資格は持っていますし、国家資格というのは弁護士や公認会計士のことを指して言いました。

逆に企業就職に有利になる国家資格とは何でしょうか。教えてください。

周りが頑張っていないから頑張れないというわけではなく、周りも頑張る環境に身を置きたかった、と発言したつもりです。

現にGPAは高いですし、資格も周りより早く取得しました。

お礼日時:2017/09/03 02:47

私も国立に通っていますが、同様に勉強する場所だと思って入学し、非常に驚きました。


真面目にやらない奴らを見ると腹がたつのもわかります。


でも真面目に学習することは立派な美徳になります。ですから、周りを気にせず一生懸命真面目に取り組むことが最良かと思いますよ。

大学はいろんな人がいますから、どこも同じようなものだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!