プロが教えるわが家の防犯対策術!

電話で辞める旨を伝えたら後釜が見つかるまで残れと言われました。
その時は剣幕が恐ろしくてはいと言ってしまったのですが今月いっぱいで辞めたいです。
来月から新しいアルバイトをするかもしれない事情があるのと、後釜がすぐに見つかるようなところではないので退職届を出して強引にでも辞めるべきでしょうか。

A 回答 (6件)

相手の権幕なんて関係ありません。


アルバイトと言えども、法律では正社員と同じ労働者です。
労働契約・雇用契約というものは、一定の期間や諸条件を満たせば、一方からの申し出で解約なのです。
雇用主側が拒否する権利はないのです。あくまでもお願いでしかないのです。

言った言わないなどとなりますので、できましたら内容証明郵便を利用した退職願を出されるをお勧めいたします。内容証明郵便であれば差出から配達の日時、内容について第三者が証明してくれる制度です。

そして、あなたの申し出た退職日が14日間経過以降であれば、退職日が来れば退職となるのです。
強引にhきとめることは法令上できません。どうしてもということであれば、給与面や待遇などであなたが了承する条件を出したりして、あなたに納得させなければならないのです。

私は、専門家事務所勤務であったことなどから、退職の申し出の際に延期のお願いをされたことがありました。その時は、会社から2週間延ばしてほしい、2週間で1か月分の給与を保証するということでしたね。ただ、その2週間が繁忙期であったこと、次の仕事に影響することなどからお断りしましたがね。
条件は給与が実質倍ということでしたが、10倍などと言われれば、次の職場などと話し合いし、調整したかもしれませんけどね。

6か月以上の勤務実績があれば、法律上有給休暇付与されていることとなります。バイトであろうが関係ありませんし、雇用主が認めるかどうかも関係ありません。
バイトであれば、勤務日などが事前に決まっており、フルタイムなどとして勤務日数が多くなければ、退職希望日までの間は有給休暇でと申し出ることも可能で証。そうすれば、雇用主にはつらいことではありますが、即日退職となんら変わらずやめられ、さらに働いていない日の給与も保証しなければならなく案るということになるのです。

あまり強引なことをすると、今後の就職活動その他で不利益があるかもしれませんので、今後その他を見通したうえで、上手な辞め方をお考えください。
    • good
    • 0

1か月前か 2週間前でも 辞意表明すると良いらしいかもぷん


後任者を見付けるのは 向こうの責任ですからぷん放置ぷん
    • good
    • 0

強引にでも辞めないと、ずっと辞められませんよ。

    • good
    • 1

退職は労働者の権利です。


二週間前(以上)に退職届を出せば、退職は自由です。
この二週間とは、雇用者側が社の体制を整えるための引き止め期間(最大期間)です。
よって、後釜を見つけるか体制を変えるか、は雇用者の責任です。

なお、退職願いや口頭通知は、相談として取られかねないので、この二週間規定の適用は難しいです。
退職届(文書)を出しましょう。
理由は「一身上の都合」で良く、説明の義務はありませんので、付け加えます。

ご不安であれば、「退職」をキーワードにして検索してみて下さい。
上記説明が一杯あります。
    • good
    • 1

すぐ辞める。

辞める権利は誰にでもある。辞める前何ヶ月に通知という約束とかなければ問題無し。
    • good
    • 1

>>来月から新しいアルバイトをするかもしれない事情があるのと、後釜がすぐに見つかるようなところではないので退職届を出して強引にでも辞めるべきでしょうか。



アルバイトの後釜を見つけるのは、経営者の責任ですからね。
2週間以上前に連絡であれば、アルバイトでもありますし、強引に辞めてもいいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!