アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ふるさと納税 を初めてやってみようと思います。
主人は単身赴任しており、住民票は家族と一緒で動かしていません。
しかし、勤務先の都合で、納税は単身赴任先のB県です。

主人の現住所はB県
納税もB県
主人の住民票は家族と一緒でA県

こんな具合です。

住民票はA県ですが税金をそこで納めていないので、無職という判断がなされたのか、納税免除申請の書類が届いたことがあります。

ふるさと納税できるのでしょうか?
また、注意点などアドバイスいただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ひどい勘違いは、役所に問い合わせしたのが原因でした。
    ふるさと納税の担当者は、寄付金そのものが住民税が引かれるわけではありません。扶養控除などのように、所得控除から寄付金が引かれ、その10%が住民税となるのです。
    大雑把に言えば、10000円寄付すれば、1000円、住民税が安くなるのです。
    住民税から10000円引くわけではありません、といわれました。
    これ、ホントですか?

      補足日時:2017/09/04 20:51

A 回答 (11件中11~11件)

>無職という判断がなされたのか、納税免除申請の書類が…



無職という判断ではなく、居住の実態が他県にあり、他県で住民税が課せられていることを確認しているからです。

>ふるさと納税できるのでしょうか…

ふるさと納税は名前が紛らわしいのですが、納税などではなく、(ある自治体への) 寄附なんです。
寄附ですから、寄附するのに制約など何もありません。

「あなたの寄附は○○の理由でお断りします」
なんていう自治体は日本のどこにもないですよ。

制約があるとすれば、ご自分の懐具合だけです。
100万でも 200万でも、家計の許す範囲でせいぜい寄附してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

本当に、ふるさと納税、紛らわしいネーミングです。
危うくひっかかりそうになりました。
ふるさと寄付、ですよね。

寄付金=先に税金を納める、と誤解していました

お礼日時:2017/09/04 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!