dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させてください。
現在、住宅ローンの本審査を進めようとしているものです。


我が家は自営業で収入が低いため、働いてもないところで働いてるていにして、源泉を作ってもらい収入をあげ、ローンを通しましょう。と営業の方から言われて、言われるがままここまできてしまいました。

しかし、犯罪に手を染めたくない!とここに来て思っています。最初は夢のマイホーム!と浮かれていたのですが現実を見るとそうではないことに気づきました。

手付け金も払ってしまっております。この手付け金は最悪もう返って来なくてもいい!とは思っています。自分が悪いので…

しかし、その源泉を作ってくれた方へローンが通ったら報酬を払わなくてはならないらしくそれが60万程なのだそうです。

契約を破棄した場合そのお金は払わなければならないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 補足失礼します。


    住宅ローン本審査前でも契約破棄を申し出ることはできるのでしょうか?

    特約?はついていました。

    住宅ローンはフラット35で申し込んでいます。

      補足日時:2017/09/04 17:36
  • 融資利用の特約に基づく契約解除期間とはどういうことなのでしょうか?

      補足日時:2017/09/04 17:51

A 回答 (6件)

>契約を破棄した場合そのお金は払わなければならないのでしょうか?



虚偽申告(不法行為)ですし、さらに住宅会社がそれを斡旋したことになりますので、「すべてなかった事」にできるのじゃないかと思います。

弁護士に相談された方がいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり弁護士さんに相談のがいいですよね。ハラハラしながら新居にも住みたくないので…ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/04 15:45

後、その話の時に契約書を交わしましたか?ローン云々の前に契約書を確認する事です❗

    • good
    • 0
この回答へのお礼

契約書は交わしてしまいました…

お礼日時:2017/09/09 14:19

結局ローンが通れば業者が得するだけです❗しかし、そこまでして住宅が欲しいのですか?結果住宅ローンが組めても行き詰まる筈ですよ、組むのは簡単、後が問題です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこまでしてマイホームを持ちたい!とは思わなくなり、今この日々を大切にしたいと思います。確かに後が問題ですよね…

お礼日時:2017/09/09 14:19

世の中にゴロゴロある話ですね



頭金が無いので、建設会社が裏で金を用意してあげる。
税金の未払いを一時建替えてあげる。

ローンが通り金が入ったら安価な家を建て回収完了!
ま~まともな業者はする事では無い。


こんなケースは、全部金を返して貰ったのが良い。
さすがに、相手も表ざたにしたくないだろ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多々ある話なのですかね。前に行った不動産屋は門前払いされたのですがそれが当たり前ですね…。

口がうまい営業さんなので、お金返ってくることはないかもしれません…

お礼日時:2017/09/04 20:57

住宅ローンならば申込窓口は銀行ですよね。

銀行がこんな偽造書類を見過ごすことはありません。逆に言うと質問文のような提案をする営業氏は信用できません。銀行は質問者さんが会社勤めでなく自営業であることは百も承知しています。万が一、ローン審査がとおり融資の実行後虚偽がバレたら一括返済を求められるでしょう。

営業氏には『どうしても返済が厳しいので住宅新築は諦めざるを得ません』とお断りしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。一括返済になったら破産ですもんね…やはり悪いことはしては、ならないですよね。

断り方を教えて頂きありがとうございます!参考にさせていただきます❗️

お礼日時:2017/09/04 17:02

どこの営業ですか?


有印私文書偽造とか、報酬60万とかこんな営業聞いたことない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。お返事していただいたのに申し訳ありませんが、営業所は言えないです。…が関東地方です。やはり偽造行為、報酬はダメですよね。最近このことばかり、頭にありイライラしていて…。犯罪に、手を染めてはダメですよね。

お礼日時:2017/09/04 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!