アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

そろそろ現在使っているパソコンの空き容量が無くなってきたので、
ハードディスクの増設を考えているのですが、内蔵か、外付けかで
まず悩んでいます。どちらがいいのですか?
電源が要らないらしいので内蔵がいいかなぁとは思っているのですが
外付けの利点があればお教えください。
あと規格がIDEとかSCSIとかあるらしいんですけど、このことについて
少し教えてください。
私はパソコンのハードの方の知識が乏しいのですが、自分で増設する事は可能なんでしょうか?
いろいろとまとまらない文章になってしまいましたが、一部だけでもお答えいただければ嬉しく思います。

A 回答 (7件)

うーん、まずハードディスク増設関連の本を読む方が話が早いと思います。

エーアイムックあたりの。
容量が足りないというだけなら、外付けが簡単でいいと思いますが、接続端子は?OSは?とか、いろいろ補足が必要になるし…。
とりあえず、どちらであっても「自分で増設する事は可能」です。
    • good
    • 0

外付けの利点は、買ってきたその日に接続すれば使える店でしょうか。

バックアップもいらないし。
(フォーマットは必要ですが。)
外付けにする場合でも、USB、IEEE1394、PCカード、SCSIと接続形式がありますのでどれを選ぶかになるかとおもうのですが、USB、IEEE1394あたりがよいのではないでしょうか。
PCが接続対応していなければ、拡張ボードを購入して接続できます。(ボードの追加ができればですが)
内臓でも自分で増設は十分可能ですよ。作業前のバックアップは絶対に忘れずに!!
    • good
    • 0

内蔵のベイに空きがあるなら、内蔵でも結構です。


なければ、外付けがおすすめですね。
ちなみに、IDEとは、HDD用のインターフェース規格で、現在は、HDD以外の機器も使えるE-IDEが主流。最近はATAということも多い。転送速度がATA100(100MB/s)を最大として66,33・・・などがある。(現在は66と100が主流)
SCSIはATAより高速な接続が可能なものも多い。
SASIの発展系で、現在320MB/sのボードが発売されているが、一般ユーザーはSCSI2かultraSCSIぐらいが妥当。拡張用やサーバ用では結構使われている。

ちなみに外付けなら、USB2,0やIEEE1394などがあり、使い勝手などもよく設定も比較的簡単に行えるモノもある。(もしHDD外付けを買うなら絶対にUSB1,1用は選ばない方が良いですよものすごっく遅いです)

あとは、自分で選ぶことですから、雑誌で調べるなり専門誌を買うなりネットで調べるなりして勉強してから買いましょう。

他に何かあれば、補足要求をしてください。
(いつ回答するかは分かりませんが、遅くてもたぶん明日には回答できます)

この回答への補足

回答ありがとうございます。
内蔵ベイに空きがあるので、内蔵にしようと考え始めています。
おかげさまでIDEとSCSIの性質的な事はわかりました。
あとは価格的な事もお教えいただければ幸いです。
ちなみに容量は20Gくらいあれば十分と考えています。
あと1つ気になっている事は、SCSIだと拡張カードが必要になるらしいですが…

補足日時:2001/07/04 08:59
    • good
    • 0

yakky83さんの使用しているパソコンが、ノートか省スペースPCの場合は、内部増設できません。

交換になります。

通常のデスクトップ型なら、IDE二股ケーブル(約500円~)と3.5インチのHD(8千~3万円位)を購入すれば、増設できます。

ただし、OSがWindows95だと、2G毎にパテーションを切らないといけない物もありますし、年代によっては、8GB以上のHDを認識しない物もありますので、

使用中のパソコンの型番とOSを補足してください。

この回答への補足

回答どうもありがとうございます。OSはWIN98です。
機種は、富士通FMV DESKPOWER ME3/505 です。

補足日時:2001/07/04 08:53
    • good
    • 0

メルコさまでは、ハードデイスクアクセラレーターというカードでIDE規格のHDDをつないでATA100をより早く実現できるって売りできた。

今はマザーボードがATA100に対応してきているので自作の世界では珍しくはありません

内部のモーターの回転数も性能のうちに入れてください。市販品のものは発熱量はほとんど変わらないですが、回転数となると7400RPMがいいです。動画再生も苦にならないです。SCSIから見ればうそみたいでした。5400RPMもいありますが転送率がATA100となるとちがいますよ、動画再生が。
7400RPMはATA100しかないです

SCSIインターフェイスでもIDE接続可能なものがあります。
転送速度はSCSIによります。が、つなぐフラットケーブルによってもかなり違いが出てきます。
    • good
    • 0

内蔵に考えがかたむいているようでしたら、IDEのほうが安く済みますよ。


富士通 DESKPOWERをお使いのようなので、富士通のホームページをご覧に
なったらどうでしょう?
『FMV-DESKPOWERにハードディスクを増設しよう』という、まさにピッタリ
の情報が写真付で紹介されています。

富士通以外のパソコンでもある程度参考になると思います。

参考URL:http://www.fmworld.net/support/guide/hd/index.html
    • good
    • 0

IDEの場合は、jyun2001さんの参考URLを参考にしていけばいいでしょう。

(ただし、メーカー純正のHDDがいいとそのサイトは書いてありますが、特に考えなくても良いです)

SCSIだと拡張カードが必要になるらしいですが…

SCSI接続なら必要になります。PCIの空きスロットに実装します。また、DESKPOWER ME3/505自体のATA転送は低速ですので、ATAI/Fカードを追加しても良いでしょう。(予算に応じて選ぶ)
SCSIなら、速度規格をよく調べて買いましょう。
(参考URLですが、SCSI160と320はこのPCでは133MB/s以上の速度は出ません。133MB/sはPCIの速度限界になります<たぶん使わないでしょうけど、一応>)
ちなみに、ATA100や66のHDDを本体のATA33に繋いでも使えますが、速度は33MB/sに固定されますからHDD本来の速度は出ません。

後HDDの容量ですが、あまり容量が少ない場合は逆に割高となることもありますから、市場価格を見てから買いましょう。

参考URL:http://www.e-words.ne.jp/page.asp?p=r-scsi
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!