dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

変形性股関節症 手術について

左右両側の変形性股関節症です
両側同時に手術(MIS)可能な都内近郊の病院を探しています
また 同時に手術することがいいのか?
何ヵ月か間を空けて 片方ずつにした方がいいのか?
に ついても 教えてください
(50代 女性)

A 回答 (1件)

>両側同時に手術(MIS)可能な都内近郊の病院を探しています


人工関節の手術の場合は、そこそこの規模の病院が良いですから、現在の主治医に紹介状を書いてもらってください。
適切な規模の病院で、専門医宛に書いてくれるはずです。
最近ではMISはだいぶ広まって来ましたので、医師に確認してみればやってくれるかどうかはすぐにわかります。
同じ医局でも医師によっては両側同時は嫌がる医師もいるので、「どこの病院なら」というのは答えにくいです。
医師が異動で変わったらやるやらないも変わりますから。
ただ、大体の場合は相談に乗ってくれるはずです。

>同時に手術することがいいのか?
患者さん側からしたら両側いっぺんにやる方が良いです。
入院も痛みも1回ですみますから。
ただ、医師としては両側いっぺんにオペするには大変です。
片側だけの置換であれば、脚長差が出ないように集中してできますが、両方いっぺんにやるとなると、誤差が生じやすくて、左右の足の長さに15mmの違いが出ちゃいましたなんてことには、片側だけの置換よりもなりやすいです。
医師の腕次第ですね。
両側悪い人の場合、文献によると術後の成績は、両側共に手術した人の方が、片側ずつ手術した人よりも良い結果になっています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

がんばります

早々に ありがとうございます
色々 調べている内に情報で頭でっかちになりつつ…
両側同時の手術で 脚長差が出る可能性があることや片側より良い結果であることなど 初めて知り得たこともありました
bfox様のアドバイスの通り 再度 相談してみます
ありがとうございました

お礼日時:2017/09/13 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!