
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には、動詞に「お(ご)~する」とつけると、謙譲語になります。
よって、(1)「お教えする」
が正しいように思えます。しかし、「教える」という言葉自体に「相手よりも上に立っている」という印象があるととらえる方もいらっしゃるので、文脈によっては
(2)「ご説明する」
の方が無難かと思います。

No.7
- 回答日時:
質問が簡単すぎます。
あなたが現在書いている文章を、会社対顧客にふさわしい文章に修正したいということでしょう?
日本語はある動詞に「お」をつければ謙譲表現になるほど単純ではないと思います。多くの場合言い換えが必要です。その上、会社の文章であれば一般とは違った表現が慣用的に決まってきます。
会社の資料には教授も教えるも先ず使われないと思います。しかし、的確な言い換えはどれが良いか、質問文にはヒントがありません。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
動詞の謙譲語は通常、~する。~申し上げる。が適当ではないでしょうか。この場合は、お教えする。お教えしますと、ご説明申し上げますと、など。私は、たいていの場合は、「ご説明いたしますと」などとしていますよ。

No.1
- 回答日時:
【教える】内容が不明なので、適切かどうかわかりませんが・・・
「説明」でいいのではないですか?(「説明させて頂く」)
「教授」は、少しえらそうどころか、上の者が下の者に教える意味です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 こちらの文を添削して頂きたいです。 (現在パートで働いており、転職活動で使用します) 言い回しや付け 6 2023/02/08 13:29
- Excel(エクセル) 【エクセル」 特定のセルで条件抽出した列を、別シートに上から詰めて表示したい。 8 2022/04/08 16:00
- その他(Microsoft Office) エクセルの関数について 4 2022/07/30 16:42
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- 確定申告 青色申告について 3 2023/04/18 00:08
- 保育士・幼稚園教諭 大学の相談 1 2022/05/31 22:57
- ビジネスマナー・ビジネス文書 「~ございましたら、追ってご連絡いたします。」の使い方について 2 2023/06/14 11:58
- 英語 ビジネス文章の英文校正について 1 2022/06/28 13:13
- 駐車場・駐輪場 月極駐車場における全保連の初回保証料 月極駐車場の契約の見積もりに初回保証料(全保連)の欄に賃料の1 2 2023/05/22 20:19
- 大学・短大 説明型レポートの書き方について 3 2022/04/11 23:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「イク」の語源は何なのでしょ...
-
古語の射るという動詞はなぜ、...
-
「感じせざるを得ない」←これ正...
-
「なりうる」「なりえる」の違い
-
『申し受けます』は正しいので...
-
「置いて置く」という表現は自...
-
敬語の使い方ですが、
-
「知っていません」と言わない理由
-
正式な敬語
-
「ザ変」は無いけど・・・・・・
-
〜しなね 方言
-
「扱う」の"させていただきます...
-
雷霆之所撃,無不摧折者。万鈞...
-
目論見(もくろみ)の語源を教...
-
「~をみさせてもらう」は文法...
-
「お会いくだされる」可?不可?
-
どちらが正しいのでしょうか?
-
ラテン語の他に形式所相動詞(...
-
日本語の動詞に現在形はあるの...
-
可能動詞
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『申し受けます』は正しいので...
-
正式な敬語
-
「置いて置く」という表現は自...
-
「ご参考になさってください」...
-
「なりうる」「なりえる」の違い
-
「感じせざるを得ない」←これ正...
-
「扱う」の"させていただきます...
-
取りに行くの尊敬語について教...
-
古語の射るという動詞はなぜ、...
-
「していらっしゃる」と「され...
-
「勉強する」と「勉強をする」...
-
敬語の使い方ですが、
-
「下記する」という言葉を使い...
-
「知っていません」と言わない理由
-
「使わさせて」頂きますって変...
-
どちらが正しいのでしょうか?
-
「お待ちしております」、「お...
-
〜しなね 方言
-
「イク」の語源は何なのでしょ...
-
メールの件名「○○○につきまして...
おすすめ情報