重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問失礼します。
この度、ヘーベルルームの新築、賃貸を借りることになり、昨日、契約し、鍵ももらいました。
もともと、内件した時から他の部屋のパンフレット?書類などがうちの部屋に置いてあったりして業者の方がよその部屋より出入りしているのは知っていましたが最終的にはハウスクリーニングをし引き渡すとのことでしたので安心していました。
しかし、鍵をもらい中を見てみると壁紙が破れている箇所が3箇所、トイレの棚に大きな傷が1箇所ありました。
新築とのことで、敷金礼金を払い気持ちよく借りたのですがこのようなことがあって少し気になっています。
このような場合、言えばなおしてくださるのでしょうか?また、引っ越しがせまっていますので、家賃が上がってもいいので他の号室に引っ越してもいいと思っています。他の号室に移ることは可能でしょうか?
長く住みたいと思っていますのでなおさら傷や壁紙が気になりまして…
似たような体験をされた方、そのようなお仕事の方、なにかアドバイスを頂ければ幸いです。

A 回答 (3件)

修理以前に話すべき。


新築で内装や建具などに傷があるのは不自然。
いや、別に有ってもおかしくは無いんだけど、大家さんはその事を知っているのかな?
下手するとあなたが引っ越しを含む入居後に傷付けたと思われかねない。
普通は入居とき(内見でもいい)のときに借りる側は注意を払って傷の有無と、傷がある場合は程度と場所を写真を撮ったりして確認し記録に残すよね。
それはあとでお互いが嫌な思いをしたくないから。

新築ならば大家(の代理)が建物の引き渡しのときに隅から隅まで傷の有無なんて必ずチェックしている。
今なら大家の負担じゃなく施工者の負担(瑕疵)でいける可能性もある。

家賃の話までしているけど、そんなに大きな傷なわけ?
ならよけいに大家さんのために話してあげること。
費用はあなた以外の誰が持つかわからないけど、修理するよ。
    • good
    • 0

内見した時に気が付かなかったのですか。

まずは不動産屋か管理会社に修理を要求しましょう。
    • good
    • 0

せっかく入居するのに気分が悪いですね。


ユイユヅキさん、まず壁紙、トイレの棚の傷などを携帯で写真を撮っておいて、それから不動産屋さんにハウスクリーニングを再依頼してはどうですか❓話しの具合で家賃の値下げかハウスクリーニングして頂くか相談されたらどうかしら❓
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!