これ何て呼びますか

歯茎が柔らかいと入れ歯を作れないと歯医者さんに言われたのですが作れないのでしょうか?

A 回答 (3件)

歯茎が柔らかいと言う意味が あまりはっきりとしませんぇ~どういう意味で歯科医師がそう言ったのかにもよりますが。


結論を言えば 作る事は全然可能です。大筋のことは他の回答者さんが書かれている通りで、フラビーガムのような骨の裏打ちが無い入れ歯は かなり不利ではありますが・・・・
ある程度 その状態を改善する処置法もあります。粘膜調整~ティッシュ・コンディショニングと呼ばれますが、義歯の密着した内面に柔らかい材料を付け足して 歯茎全体にかかる圧力を適宜分散し粘膜の均等化を図ります。完全とは言えませんが かなりの回復は見込めます。さらに外科的に柔らかい部分を切り取る事も可能です。
また、入れ歯の作製に当たって 歯茎が柔らかいと言えば、総入れ歯に近い物だと思われます。もしかしたら 歯が抜けた直後で 歯茎がある程度固まるまでは作れないと言う意味ではないでしょうか?
柔らかいから今は作れないと言うのであれば それは当然ですし。入れ歯は いかなる場合でも作る事は可能です。じゃなければ、抜いたまま・・・・何も食べられませんしヽ(;^^)/
と言うわけで 歯科医師に再度 真意を聞いて見て下さい。
万が一 入れ歯はダメだけれどインプラントならば・・・と言われたら転院した方が良いかも。
    • good
    • 0

保険診療外なら、インプラントなどいろんな入れ歯があるけどね。

    • good
    • 0

歯ぐきが柔らかい状態の場合は作れないわけではありませんが、


難症例なので術者も患者様も苦労することが多くなります。

歯ぐきは柔らかいですが、その下には硬い骨があります。
歯ぐきの下に骨の下地があれば沈み込みは少なくなりますが、
骨が無かったり、骨があるように見えても筋肉などによって
可動部分があれば動きます。
例えるなら、はしごをかける時に下が硬い土なら安定しますが、
砂地に立てると安定しないので倒れてしまいます。
入れ歯も噛む位置が安定しないので使いにくくなります。

抜歯直後などで骨が十分に治癒していない場合、
無理に入れるとその後の歯ぐきの治癒を阻害します。
個人的に、抜歯直後なのにすぐに自費の入れ歯を勧める歯科医は
患者様のことより自分の利益を優先する歯科医です。
どんなに利点を挙げられても、できれば1~3か月は
様子見や保険の入れ歯なりで治癒を待ちましょう。

合わない入れ歯を無理に使うなどで骨が退縮して歯ぐきが
プヨプヨになります。専門的にフラビーガムと言います。
この場合、噛むために力を入れるとずれてしまうので、
非常に使いにくくなりますが、今までの入れ歯でなんとか
使えることが多く、新しく作っても慣れるまでは
「前の入れ歯の方が良かった」と、さらに状況が悪化します。
この様な症例では、力が集中しにくい様に隙間を空けたり
外科的に切除したりします。

また、一般的に上顎は骨の部分が安定して使用できますが、
下顎は筋肉等が付着して動くため、安定しにくい傾向です。
よく、「上は落ちてくるのが当たり前なのに、
下が合わないのは歯医者が下手だから」と言われますが、
総義歯の場合は難症例になりやすいのは実は下顎なのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!