
ご閲覧ありがとうございます。私は、今大学4年生の者です。
今年の春から公務員試験1本できましたが、最後の本命であるC日程に落ちてしまいました。
民間就職を視野に入れていなかったので、民間からの内定も0です。
公務員への夢をどうしても諦め切れません。ですが、A、B、C日程すべて1次筆記落ちと
「公務員試験は自分に向いていないのか」という思いもあります。
また、秋内定をもらい、民間に入ってから再挑戦というのも考えたのですが、今まで約1年かけて勉強してきたのにそれで筆記すら通らないのだから、仕事との両立して合格は確実に無理だと思います。
そこで質問なのですが、私はどうすればいいでしょうか?
①就職留年する
もし就職留年するならば、来年の春から民間就職を保険とし、
それと平行して公務員試験勉強を続けようと思います。(今までの1年は勉強不足と考え、また来年もがんばる。そこで再び筆記落ちするのであれば悔しいですが諦めようと思います。)
②大学を卒業し、既卒で公務員試験に挑む
既卒になると民間就職がかなり難しくなるそうなので、完全に公務員になることだけを考える。
(学費がかからない分良いとは思うのですが、年齢制限まで公務員を受け続け、結果受からないというような例が多々見受けられ、後が無くなってしまうので不安です。)
よろしくお願いします・・・。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もちろん②です。
迷わず②。まだ就職活動できるのに、今から来年の春から頑張りまーすって
言っている時点で無理です。
何もできずに引きこもってうつ病になると思います。
今すぐ就活する方が、あなたの人生のためになると思います。
人生の時間をあまり無駄に使わない方がいいです。
就職浪人はうつ病になりますよ。
大学受験と違って、公務員っていう職業に就くことが目的なので、
働く経験はしておいた方がいいです。
>年齢制限まで公務員を受け続け、結果受からない
仕事しているならまだいいんですよ。
仕事せずに公務員受験してたら、社会に出られなくなります。
絶対やめた方がいいです。安易で楽な選択はしない方が良いです。
そうしないと、来年試験を受けて合格しても、
あなたが描く公務員のイメージと現実とのギャップがあって苦しみ、
すぐに辞めると思います。まず働いた方が良いです。
働きながら公務員になることで、その後の公務員の仕事に大きくプラスになります。
>仕事との両立して合格は確実に無
無理じゃないよ。みんな仕事しながら勉強するんだよ。
学生の時よりも何倍も勉強しますよ、仕事すると。
甘いんじゃない?大丈夫?
ご回答ありがとうございます。
たしかに、今全落ちしてうつ病になりそうな勢いです。
色々調べていて公務員試験は学生と有利不利を比べると筆記は不利ですが
面接が有利になる(営業スキル等で)そうなので、土日が完全に休みの営業職を秋採用で探してみたいと思います。
それでも失敗したときの最終手段として、就職留年したいと思います。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
就職留年したって民間に受からん奴は受からないと思いますけどねぇ。
それよりならバイトくらいしつつ勉強した方がいい気がしますが。
親次第ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- 就職 去年の4月に短大を卒業しました。しかし、就職はせず、 短大在学中に働いてたアルバイト先でフリーターと 3 2022/03/29 20:33
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 新卒・第二新卒 私は短大卒業後就職をしませんでした。 公務員を目指していて、2年生の時に1次試験 で不合格に終わって 1 2023/07/17 13:35
- 就職 進路について こんにちは、大学四年生です。公務員の事務職(横浜市、特別区、国税専門官)を第1志望で今 2 2023/08/21 00:37
- その他(悩み相談・人生相談) 公務員か民間就職ですごく迷っています。 私は地元と、語学を勉強することが好きなので、地元の航空会社に 4 2022/06/18 09:11
- 新卒・第二新卒 いま転職のことでめちゃくちゃ悩んでるので聞いてください。 高卒で就職し今年社会人2年目です。今の会社 2 2022/06/05 11:08
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- その他(悩み相談・人生相談) 公務員試験大卒程度筆記試験に3回落ちました。 社会人正社員の28の女です。25から挑戦してますが3回 3 2023/07/04 20:11
- 保育士・幼稚園教諭 公務員保育士について 2 2023/03/31 15:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
公務員試験について相談です。 私は今年から大学4年です。しかし、1年の頃に仮面浪人の為に半年休学した
大学・短大
-
今年で大学6年目(2年留年)となる中堅文系大学の4年生です。遠回りしま
就職
-
なぜ公務員試験の面接では、大学名は見ないくせに、留年や早期退職は見るんですか? 「採用されてもまた辞
国家公務員・地方公務員
-
-
4
大卒公務員試験合格後の留年について
就職
-
5
休学していても市役所の面接には受かりますか?
就職
-
6
うつ病で留年(休学)したけど、無事卒業できた方いますか?
うつ病
-
7
公務員試験の面接では留年や中退履歴が悪影響を及ぼすことはないと言われますが、普通に影響ありますよね?
国家公務員・地方公務員
-
8
大卒枠公務員内定後の留年、どうなる?
就職
-
9
浪人や留年に寛容な業界って何処がありますか?
就職
-
10
留年してでも国家公務員試験にチャレンジすべきか
就職
-
11
公務員試験の面接は、浪人や留年してると不利ですか?
国家公務員・地方公務員
-
12
東京都 公務員試験 内定後卒業できない
中途・キャリア
-
13
就職留年をして後悔していますか?
就職
-
14
公務員試験と大学留年
就職
-
15
就職留年は公務員でも有利??
就職
-
16
自主留年したときの就職活動について
就職
-
17
うつ病のために休学経験がありますが、就職活動にどの程度影響があるでしょうか。
就職
-
18
26歳での公務員試験受験(職歴なし)
就職
-
19
内定→留年で憂鬱です
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
市役所に採用していただいた後に 留年してしまい不採用となってしまった場合 翌年の再受験は不利になるの
国家公務員・地方公務員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事について
-
公務員が副業としてUber Eatsを...
-
大手信用金庫と地方公務員(政令...
-
公務員試験の筆記終了後、妻の...
-
2年後、公務員試験を受ける専門...
-
新人公務員の有給休暇の取得に...
-
公務員試験に落ちまくっている...
-
看護師のもつ公務員としての心...
-
現在 大学4年生です。去年か...
-
公務員か民間か 結婚と就活 地...
-
一年で43単位これってやばい?
-
文系学部から技術系公務員へ
-
大学院か研究生かで迷っています
-
公務員を一週間で退職しました。
-
大学4回生からの公務員試験勉強
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
都庁就職って世間的に勝ち組に...
-
26歳で公務員への転職を考え中です
-
病院薬剤師か公務員か。
-
地銀と公務員
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新人公務員の有給休暇の取得に...
-
精神科の通院歴がある人は公務...
-
3交代の公務員って何がありま...
-
2年後、公務員試験を受ける専門...
-
どうしても公務員になりたい。...
-
都庁就職って世間的に勝ち組に...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
27歳大学院新卒になるかこのま...
-
公務員を一週間で退職しました。
-
大手信用金庫と地方公務員(政令...
-
現在 大学4年生です。去年か...
-
一年で43単位これってやばい?
-
技術系の地方上級公務員(電気...
-
公務員試験に落ちまくっている...
-
理系院卒(修士)が公務員目指すなら
-
公務員試験と研究の両立について
-
公務員という選択肢を押し付け...
-
看護師のもつ公務員としての心...
-
公務員になったけど「適応障害...
-
地銀と公務員
おすすめ情報