プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この might は、worked となっているので助動詞の過去形を使っているのだと思いますが、こういうのも時制の一致といいますか?
また、
She works hard so that she ...
とすると、she の後はどうなりますか? may not fail と意味がおかしいような気もするのですが。

A 回答 (6件)

だから、この may は「~かもしれない」は関係ないんだって。


so that S may って使うの。

might で may と同じような「~かもしれない」とは関係ない。

ここは will/can が would/could になるように、
may が might になる、そういう時制の一致。

so that S can/will/may くらい勉強しようよ。
そして、主節が過去なら could/would/might

とにかく「~かもしれない」は関係ない、
堅めの英語でとにかく、may を使う。

https://ejje.weblio.jp/content/may

6[目的・結果を表わす副詞節において] …するために,…できるように 《★【用法】 《口語》 ではしばしばこの may の代わりに can を用いる》.

申し上げたように、今の英語では can/will の方が普通で、
may が文語的です。

原義的には may は「できる」の意味なので、その名残かなあ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。自分で使うときには、can / will とその過去形を使うようにします。

お礼日時:2017/10/01 20:58

She worked hardは過去のことを言っています。


She might not failはFailしたかどうかわかっていないので、未来のことを言っています。

重要なのは形でなく、意味です。
従って、Mightが過去の事実を言っていません。
つまり、Can, Willなどと同じで、婉曲にいう場合に使う表現です。

She may not fail は たぶん失敗しないだろう
She might not fail は 失敗しないでほしいが失敗するかもしれない

これは、Nativeでなくても覚えないといけない婉曲表現です。
    • good
    • 0

ほんと、so that S may 知らないんだなあ、


「~しないように」なんだって。

http://www.englishcafe.jp/hinsi/koumoku/hinsi153 …

http://d.hatena.ne.jp/jay0123/20100210/1265793567

過去の場合も

She worked hard so she might not fail.

彼女は失敗しないように、懸命に働いた、勉強した。

というのが本来の意味です。

日本語では「~しないように、するように」ここが過去っぽくないのは宿命。
彼が来るまで待った。
I waited until he came.
こういう英語が日本人は苦手です。

そういう意味で時制の一致という考えでいいのは確かです。

とにかく、so that S can/will/may ~で
目的構文「~するように、できるように」
ここに戻ること。

前から訳す手法というのもありますが、
助動詞がある場合にそうすると、本質を見失います。
    • good
    • 1

あるいはこういうことでしょうか。


この so that は特に that が省略されると
「... だから〜」という接続詞と発展していきます。

しかし、助動詞がある場合は基本、後ろから「〜するように」と訳します。

助動詞があっても、特に過去なら前から訳しても通じますが、
そもそもその訳し方は英語の流れ通り前から訳しているにすぎません。

懸命に働いたので失敗しなかった。

でも現在になると確かにそう訳すとおかしくなり、
基本に戻って

失敗しないように懸命に働いている、勉強している

とすればこの英語の言いたいことがわかるはずです。
    • good
    • 1

so (that) S can/will/may ...


Sが〜するように、できるように
という昔からおなじみの表現。

私の学生時代は may が基本で、
can/will は口語とおまけ扱いでしたが、
今では逆転しています。

つまり may を知らない人が多いかと。
not があれば
〜しないように
〜するといけないから

特に may の意味を訳そうとすると意味がわからなくなります。

まあ、can/will のつもりでいればいいかと。

主節が過去なら助動詞も過去。
時制の一致と考えればいいです。

may/might を使うのは堅く that は省略しない方がいいかと。

She works hard so she may not fail.
彼女は失敗しないように懸命に働いている。
    • good
    • 1

彼女は一生懸命勉強している。

だからきっと失敗しないだろう。
→ She works hard so she may not fail.

彼女は一生懸命勉強していた。だからきっと失敗しなかっただろう。
→ She worked hard so she might not fail.

素直に考えれば、時制の一致と考えていいように思いますが。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!