dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ほうじ茶は体にいいらしいのですが何がいいのかわかる方いますか〜〜?

A 回答 (5件)

カフェインが少ないので、妊婦さんの胎児に影響が他のお茶より少ない!



うがい等によるカテキンによる細菌、抗ウイルス、殺菌作用 で虫歯予防効果

同じく ダイエット効果

同じく ポリフェノールによる酸化防止で老化防止

同じく 脂肪分解効果

また、ピラジンにより血管を広げて血流アップで冷え症にもよいが、
ただし、良いと言っても、お茶は水分なので、水分過多は冷え症の原因にもなるので
ほどほどに!

同じく、ピラジンとテアニンによる香りによるリラックス効果

クロロフィルによる消臭効果

ビタミンC、Eによる美肌効果
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり詳しいですね〜
勉強になりました。
ありがとうございます(^ ^)

お礼日時:2017/10/05 23:43

薬剤師ですから!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですかぁ〜Σ(゚д゚lll)

お礼日時:2017/10/06 16:03

茶渋が付きやすいデメリットはありますよ( ̄∇ ̄*)ゞ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^ ^)

お礼日時:2017/10/06 16:02

ノンカフェインに近い?からですかね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですかね〜〜(^ ^)
ありがとうございます

お礼日時:2017/10/05 23:42

カフェイン含有量が少ないからでは。


カフェイン量だけ言うと麦茶が一等少ないらしいですが。
麦茶は冷やして飲むことが多いので「身体が冷える」ので麦茶よりほうじ茶と言われるのだと思います。
ほうじ茶って「冷蔵庫でキンキンに冷やして飲む」より、あったかい方が多いですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどね〜^ ^
回答ありがとうございます

お礼日時:2017/10/05 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!