dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

赤ちゃんを寝かしつけるときって、入眠儀式?というかルーティンみたいのってやった方がいいんですかね?

うちは2ヶ月半で未だにおっぱいで寝かしつけているのですが、トントンしたり、歌を歌ったり等の方法に切り替えた方がいいのかな?と不安になり...

何度かトントンで歌を歌いながら挑戦しているのですが、アパートだし遅い時間まで粘られるとご近所さんのことも気にしちゃって(>_<)
とりあえず泣きすぎて0時近くまでダメなのでおっぱいで寝かせてしまっています。

まだもう少しおっぱいでもいいのでしょうか?(;_;)

A 回答 (3件)

特に必要は無いとは思いますが


寝る前20分~30分前は 興奮するような事は辞めた方がいいとは思います。
笑うからといってたくさん笑わせたり・・・
お布団に入ったら まず本を呼んであげる。
簡単な単語が並んでいる本を静かに読んであげる。
子供に絵を見せながらね。
毎日欠かさず同じ本でいいので読んであげると
いつの間にか その本を読んだら ねんねの時間って分かるようになるし
言葉がしゃべれるようになると
いつの間にか暗記して自分で全部読むようになる。
もちろん字がわかるわけじゃないので 単純に暗記してしまったんだと思うけど。
子供の能力ってすごいよね。
余談でしたが
そんな程度でいいんじゃないですか?
寝る為の準備をしてあげられれば ママの横で安心して自然に寝るようになりますよ。
とんとんとかすると 延々とし続けなきゃならなくなって
自分の手が持たないです。結構きついですよ~。
電機を消して
「あぁ~。ママも寝むくなっちゃったよぉ~」っていって
眼を閉じて寝た振りしていると
顔を触ったり耳を触ったり二の腕を触ったりしているうちに
そのまま寝てしまうから。
ただし 本気でママも寝てしまうと思うので要注意。
私は何度もありました。
だんなが帰ってきて 
子供が起きていてきょろきょろしているのに
お前が先に寝ててどうすんだって。
母親は疲れるんです。危険なものさえ周りになければ
多少動き回ってもお布団の上で安心ですから。
上記は まだもう少し先の話だから参考までにね。
まだまだおっぱいでいいと思いますよ。
    • good
    • 0

保育士をしています。


毎日同じ方法で寝かしつけをすることで子どもも"あっ、寝る時間だ"と分かり気持ちも落ち着き出し子どもも寝る体制に入ります。なので、やらないよりはやった方がいいと思いますよ。
ですが、まだ2ヶ月なのでしなくて大丈夫だと思います。昼と夜の区別が付き、夜まとまって寝る時間が増え寝る時間が決まってくると、寝かしつけのルーティーンをするといいですよ。だいたい3ヶ月を過ぎた頃から始めるといいです。
    • good
    • 1

子どもを寝かしつける時に入眠儀式といって毎日同じことを繰り返してあげると、子どものほうがそろそろ寝る時間なのだとわかり落ち着いて眠れるようになっていきます。


ですからやらないよりやったほうがいいのです。
ですが、今は2ヶ月半のあかちゃんです。
お腹が空いたらミルク(母乳)を飲み、眠くなったら寝るという生活ですので入眠儀式のことは気にせず大丈夫です。
3ヶ月くらいになりますと昼夜の区別がついてきて夜に長く寝るようになってきます。
昼間はウトウトと10分位寝てしまったりする中、段々と午前中に1回、午後に一回長く眠る時間が出来てきます。
それくらいになりますとお母さんもそろそろ寝そうとわかるようになってきます。
ミルクの時間に当たればミルクでそのまま。
ミルク後時間に当たるようでしたら抱っこで寝かしつけつつ子守唄など歌ってあげればいいのです。
赤ちゃんはお母さんの声やぬくもりに反応し安心しますからね。
6ヶ月前後から離乳食が始まります。
この時までに生活のリズムが整っていることが望ましい。
離乳食を毎回、ほぼ同じ時間に与えてあげることが出来るからです。

心配しなくても、親がよっぽど出鱈目な時間で生活していない限りは自然と整います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!