
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>やっぱりお金を返せと言われたら
> どうなりますか?
返したら、その贈与者が今度は受贈者となり、
贈与税を払わなければいけません。
>返還しなくてはなりませんか?
>(弁護士をつけられた場合など)
贈与税を払った事実は関係ない話です。
返すか返さないかは、
それが贈与だったのか、貸しただけだったのか
争ってくださいってな話でしょう。
稀なケースでしょうが、
贈与税を贈与した側が払ったというなら、
受贈者側が有利でしょうね。
上げたことを贈与者側が認めている事実
にはなりそうですから。
No.3
- 回答日時:
贈与契約の取り消しってやつですから、もらった人がくれた人に返還することになるんですが、一度贈与したものを返してくれって言い出すことに、ナンじゃいって思いますね。
贈与税を払ったので、その残りだよと返すことになります。
贈与の取り消しがあったとしても、既に申告してある場合には、申告の撤回ができません。
これを認めると、際限なく「贈与の取り消しをしたので申告を撤回する」奴らが出てくるからです。
なお、贈与契約の取り消しがされたので、受贈者が贈与者に返還をした場合には、理論的には改めて贈与税が発生してしまいますが、国税庁長官が「まぁ、それはええて」と言ってます。
以下がその通達
(贈与契約の取消し等による財産の名義変更の取扱い)
12 贈与契約の取消し、又は解除により当該贈与に係る財産の名義を贈与者の名義に名義変更した場合の当該名義変更については、「8」から「11」までにより当該贈与がなかったものとされるかどうかにかかわらず、贈与として取り扱わない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続税・贈与税 贈与税について質問です。 25歳の娘を語学留学に行かせる場合、贈与税はかかりますか? 現地の学校への 6 2023/07/25 20:43
- 相続・贈与 祖父から孫への教育費贈与について 8 2022/04/30 15:43
- 相続・贈与 孫への教育資金贈与で信託銀行の教育資金贈与信託などの方法について教えて下さい。 3 2022/05/14 21:33
- 相続税・贈与税 よろしくお願い致します。 現在、家を建築中にて主人名義のローンの審査がおりたところです。頭金に関して 2 2022/05/20 20:49
- 相続税・贈与税 生前贈与の加算期間について 2 2023/05/10 07:01
- その他(法律) 知っている人が 娘に土地を生前贈与したんですが贈与税を払えず財務局から土地に抵当権を付けられています 8 2023/07/10 22:58
- 相続税・贈与税 パパ活 贈与税 3 2022/09/25 23:25
- 相続税・贈与税 FP2級の贈与税に絡む問題 1 2023/03/17 19:56
- 相続税・贈与税 4630万円誤送金問題についてこいつ4630万貰って使い切ってんだから贈与税かかるだろ? 7 2022/05/19 17:46
- 相続税・贈与税 贈与税について教えてください 1 2022/06/22 17:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独立行政法に勤める方へお土産...
-
不動産売却代金の入金方法について
-
介護帰省交通費を親から貰った...
-
彼から生活費として50万円振り...
-
奨学金の一括返済について質問...
-
贈与と0円売買の違い
-
ゲーム内アイテムのプレゼント...
-
夫の退職金を妻名義口座へ振り...
-
500万円の不動産の無償譲渡と売...
-
募金や寄付でも贈与税がかかる...
-
教育資金の一括贈与制度(自動...
-
贈与された現金を年内に相手に...
-
自筆署名は漢字でないといけない?
-
『未成年者への贈与の取消』に...
-
祖父の相続で質問です。孫です
-
贈与について
-
子供のために貯金していたお金...
-
贈与税はかかるでしょうか?
-
生前贈与を払わなくても済む方...
-
相続税と贈与税
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「住居の用に供する」とはどう...
-
民法131条について
-
国民年金基金と贈与税
-
不動産売却代金の入金方法について
-
奨学金返済肩代わりは贈与?
-
介護帰省交通費を親から貰った...
-
家族間でも、銀行の口座のお金...
-
自筆署名は漢字でないといけない?
-
妻(私)の貯金を夫の口座に毎...
-
子供のために貯金していたお金...
-
この場合は贈与税をにあたるの...
-
確定申告:義理の母は母?養母?
-
嫁に出して貰った車の資金200万...
-
新築時の家具類を親に購入して...
-
受贈者が連名の土地贈与契約書...
-
定期自動送金で親から子の口座...
-
教育資金の一括贈与解約不可の...
-
持ち家のある人は住宅資金贈与...
-
独立行政法に勤める方へお土産...
-
贈与契約書というのは、贈与に...
おすすめ情報