
精神的におかしくなりそうなので、ここで相談させてください。長文になります。
住民、騒音トラブルです。
只今、築20年?ほどの2DKの木造アパートの2階に旦那と生後4ヶ月になる息子と3人で住んでいます。
部屋を借りる際、当時は、旦那と私は夜の時間帯の仕事をしており勤務時間はだいたい18時頃〜深夜の2時頃でした。
お風呂は仕事前の17時に入り帰ってきてからは寝る生活です。
当時この部屋を借りる際に、夜の仕事をしていても借りれる部屋を不動産の方と相談して決めて借りました。
ここへ引越してきて、一週間ほど経った頃から、夕方の17時〜18時頃に下の住人(中年男性)が天井を叩く音(家からは床)が聞こえるようになりました。
ものすごい勢いでドンドンドンドンドンとするのでアパート全体が微かに揺れるくらいで、とても恐怖心をうえつけられるようなレベルです。
そのあと1時間程経って管理会社から苦情がきてます。と連絡がありました。
管理会社からの連絡では、『深夜2時頃車のドアを閉める音がうるさい。深夜の足音がうるさい。』との事でした。
今さっきドンドンされたのに、深夜の苦情…?と疑問に思ったのですが、深夜の足音には気おつけてたつもりでもご迷惑をかけたと思い、今後は今まで以上に気おつけようと旦那と言い気おつけてました。
ドアの開閉にも気を使い、トイレのドアすらも開けっ放しにしてそのままするなど徹底しました。
あまりにもドンドンドンドンドンが恐怖だったので、深夜に足音をこれ以上ゼロにする事は難しい。ノイローゼになる前にと、2人共昼間の仕事に変えるなどできる限りの対策はしました。
しかし、音は鳴り止まずいつも、夕方〜夜の9時頃にドンドンドンドンドンしてきました。
ある日の夕方2人共休みでゆっくりしていた時にも、またドンドンドンドンドンと音がしました。
初めは怖かったのですが、明らか歩いてもないし2人とも座っていただけなので私の家にやってる訳じゃないのかな?とさえも思いました。
結構な頻度でドンドンドンドンドンの音は聞こえてたのですが、恐怖に我慢しながら住み続けていました。そのうち妊娠し私は仕事を辞め家にいる生活が多くなりました。
ドンドンドンドンドンがあるせいか、周りの音に敏感になり少しの音も恐怖でした。その頃知ったのですが、他の住人の車の音はほとんど聞こえないのですが、下の住人はマフラーを改造?してるのか車の音がブォンブォンバリバリみたいな音をする車に乗っていて、その人が帰ってくるとわかるくらいでした。
今年の6月に赤ちゃんが生まれ、生後1ヶ月ほど経った頃、夜9時頃2人共リビングでテレビを見ていて、息子は新生児なのでほとんど寝ていて、その時も静かに寝てました。いつも以上に大きいドンドンドンドンドンが聞こえ震えていると、すぐピンポンと下の住人が怒鳴り込んで玄関を蹴っ飛ばしてきました。
インターホン越しに何ですか?と言ったら、『うるせーーー静かにしろーー出てけーー俺は精神病で病院にも通っているから、何するか分からないぞ!暴れちゃうよ?』と騒がれました。
涙が出る程怖くて、やめてください。警察呼びますよ。と言ってもやめてくれませんでした。
旦那が外へ出て対応してたのですが、様子がおかしかったので警察を呼んだのですが、警察が来た時に、また怒り始めました。
警察を交えて話をした所、『俺は警察の扱いを知ってる。証拠や資料は揃ってるから裁判でとことんやるか?そしたら、警察は出る幕ないだろ』など言われて、冷静になった頃に、朝方の足音がとにかくうるさい。とのことでした。
赤ちゃんが生まれて泣き声がうるさいのならすみませんといったら、声は聞こえない。とのことでした。
ちなみに、下の住人の方はものすごくお酒臭くて寄っていました。
深夜の生活音がうるさい。との事で旦那が昼間の仕事に転職したのですが、現場によっては朝6時や早い時は5時半頃行く時があります。
それを言われました。
一応謝罪をして、次の日菓子折りを持っていき足音はほんとに気おつけていることも伝えました。
その件があってその日から、嫌という程出ていた母乳がびっくりするくらい、ピタっと出なくなりミルクにせざるおえなくなったり、せっかく夜まとめて寝てくれる赤ちゃんで睡眠不足知らずで悩みなく育児ができていたのに、恐怖が頭から離れず寝れない日々が続きました。
それからしばらくしては、何事もなく、自分の気持ちも安定し、母乳もまた出るようになり夜も眠れるようになったのですが、昨日の21時前にまたものすごくドンドンドンドンドンとされました。その時、息子は寝ており私はテレビを見てました。
ドンドンと音がしたあとすぐピンポンと来て、雨漏りしてる!水掃除でもしてるのか!!と言ってきました。もちろん、床をそんな時間に水掃除なんてしてませんし、以前も水掃除なんてしたことありません。
あがってもらって見ても構わないですが、してません。とキッパリ言うと帰っていきました。この時も、ものすごくお酒のにおいがしました。
ピンポンと来る時は毎回お酒のにおいがします。小さい子供もいるので、毎日恐怖で仕方ありません。
警察を呼んだ時の事は不動産に直接行って、こういうことがありましたと報告済みです。
極厚の2cm厚のジョイントマット2万程するものを購入し、その上には絨毯を2枚しいて生活しています。
その上足音を立てないよう、つま先でのろりのろりと歩いています。精神的におかしくなりそうで、他の部屋?から聞こえるドアを閉めるコツンって音すらもビクビクする程毎日おびえて生活しています。
引越ししたいですけど、お金に余裕がなく、しばらくは出来そうにありません。
どうにかなりませんか…
長々と失礼しました。よろしければ回答のほうお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
木造は音のトラブルが多いので絶対に駄目です。
すぐ引越しした方がいいです。
(身内にお金を借りてでも)
このままだと、母子の健康に悪影響しかありません。
小さい子供が居る場合、木造建築物件に住む場合は、防犯リスクがありますが、1階か平屋にした方が無難です。
ですが、やはり鉄筋コンクリート性の音が響きにくいマンションタイプの物件には、防犯面、安全面含め敵いません。
ストレスを溜めすぎです…
まず第一に自分と子供を守るコトだけ考えて下さい!!
そんな環境化だと、夫婦寮や家賃支給(5〜10万円程度)のあるパチンコ屋に住み込み就職した方がましです。
明らかに、下の住人の方は絶対に関わってはいけない方です。
(´-ω-`)
何を言っても、日本語が通じる方だとは到底思えません。
そこに居てもマイナス面しかありません。
私も幼児がいますので、育児ストレスも大変だと、思いますが、本当にお身体を大切にして下さい。
。゚(ノωヽ。)゚。
No.6
- 回答日時:
実は私も現在、交通事故が原因で、人生で初めて弁護士に依頼しています。
(弁護士のことを、ものすごい調べました)
よく裁判はお金が掛かるから出来ないと言われますが…
その理由は、弁護士費用が高いせいではありません!
もしも裁判に負けた場合の、相手からの賠償請求の金額が高いのです。
(仮に裁判に負けても、弁護士費用はそれ程高くありません、というか決められた金額が無いので、弁護士事務所によってマチマチです。無料電話の中で費用を確認して下さい)
ですので、訴えるとなると絶対に勝たなくはいけない!のです。
(弁護士の先生によって、得意分野がそれぞれ違うので、騒音トラブルに特化した本を執筆されてる最強の弁護士に依頼することをお薦めします)
あと、重要かつ疑問に思われている【証拠】についてですが…
※法的効力のある証拠の揃え方を、無料電話で教えていただけます。
しかも、有名弁護士の場合は成功報酬(失敗すると貰えない)が欲しいので、絶対に勝てる物的証拠を揃えない限り、相談しても依頼を拒否されてしまいます。
「これを揃えてから、また連絡して下さい」と言われてしまいます。
まずは、ネットや本屋さんで通える距離にある、騒音トラブル専門の弁護士を探して下さい。
お子さんが小さいので、ご主人が探された方がいいのかな?
あとは、法の専門家である弁護士の先生に相談して色々聞いてみるといいですよ。
(私の場合、30分無料とかネットに書いてあったけど1時間無料で相談を聞いてくれました!)
ですが、子供が小さいので、最良なのは、身の危険の無い様、トラブルを大きくしすぎない様…
問題が解決するのが一番ですよね。
文面を読む限りでは、相手の方は酔った勢いに任せて、何をしてくるか判らない人物の様思われます。
(ネット動画でよくある【老害】みたいな感じ)
子供のために穏やかに暮らせる日が一日も早く訪れることをお祈りしております。
。゚(ノωヽ。)゚。
追記:
録音テープ、動画類は法的に証拠にならないと言われてしまいました。
(法的に証拠になるのは、買い物をした際のレシート、捺印付きの誓約書など)
わざわざ、詳しくありがとうございます。親身になってご回答して下さってとても嬉しく思います。
弁護士費用の件は意外でして、びっくりしました。有名弁護士ほど費用が高くなるのでは?と思っていたので。
いい情報ありがとうございます。
ちなみに今日、水道業者が来る前またピンポンと下の住人がきて、今水道使いました?と聞きに来たりしました。
こっちが、普通に接していれば普通に接してくる(昼間だったので、シラフだったのか?)感じでしたが、やはり、会話の中でも、ここのアパートのボスだぞ!って感じが見え隠れしてる感じがあり、私はただひたすら怒らせないように会話していました。
もうドンドンとやらないでほしい。その一心です。
交通事故の件は大丈夫ですか?お互い幸せな生活が戻る事を祈りましょう(*´︶`*)
No.5
- 回答日時:
もう一つの打開策ですが、どこの弁護士事務所も無料で、弁護士本人が電話相談をしてくれます。
録音テープは、法的に効力が薄く、弁護士レベルでは法的証拠にはならないと言われてしまいます。
(物的証拠としては法的に認められていないので、裁判になった際の、裁判官の判断材料になるだけです)
多くの弁護士は、基本的に勝てる依頼しか受けないです。
しかも料金も、手付金0円、報酬は成功後に相手から支払われる金額から10%〜20%程度で、実質無料です。
ネットで調べて、お近くの本などを執筆されている強力な有名弁護士に、まずご相談されることを強さオススメします。
弁護士事務所の中には、手付金目当ての悪質な小物弁護士も多いので、本を書いている真面目な弁護士を選べば失敗はありません。
弁護士費用って意外と安くて、気軽に相談できますよ!
なるほど!ありがとうございます。すごくためになります。
意外と安いもんなんですか?弁護士の方にも相談しようと思います。
証拠は何一つないんですが…
あ、心遣い優しいお言葉もありがとうございます。お互い子育て頑張りましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音トラブルについて相談です。 木造建築、居住三年目、築18年 テラスハウスタイプの二階建ての二階住 0 2023/05/30 16:34
- 防犯・セキュリティ 騒音主に目を付けられて怖いです…。 うちのマンションには管理会社や不動産屋から何度も注意され警察も呼 6 2022/09/18 23:53
- その他(悩み相談・人生相談) 私はマンションの2階に住んでます 私の真下の階に住む老人が2017年から騒音や振動を毎日だし続けてま 9 2022/05/20 16:09
- 賃貸マンション・賃貸アパート 隣人の騒音トラブル 3 2022/10/01 14:25
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- 賃貸マンション・賃貸アパート 深夜0時半から1時半の入浴 3 2022/04/07 13:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート 【下階の子供の走る音に悩んでます】 2階建ての2階に夫婦2人で住んでいます。 3世帯の軽量鉄骨造のア 2 2023/04/24 17:45
- その他(住宅・住まい) 前の投稿の説明に不足があったので再投稿させていただきます。 前の投稿にアドバイスくれた方ありがとうご 3 2023/06/04 21:14
- その他(暮らし・生活・行事) 隣がスナックなのかわからないですがすごくうるさくて迷惑です。 日中はパン屋をしていて夜外に出てもスナ 2 2023/04/15 01:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
騒音で壁ドンする人って頭おかしい人ですよね? 先に管理会社を通せばいいじゃないですか。 対して役に立
賃貸マンション・賃貸アパート
-
アパートの下の住人が床の下からものすごい勢いで叩いてきます!
その他(住宅・住まい)
-
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
-
4
下の階の人がドンドンしてくる
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
下の階の壁ドン(天井ドン?)に困っています。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
下の住民が壁を叩いてきます…
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
これって騒音じゃないですよね? 下階からうるさいと何度も苦情がきてるのですが生活音しかたててません。
その他(住宅・住まい)
-
8
階下の住人に壁ドン倍返しされて身の危険を感じます。 引っ越して来て半年、、空ボトルを洗面台に落とした
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
下の階から壁ドン(床ドン?)
知人・隣人
-
10
★階下の住人からの天井ドン!について。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
下の階の住人から嫌がらせ どうしたらよいでしょうか
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
母が上の騒音がうるさくて天井をドンドン叩いてるのですが上の階の人は分かるものなのでしょうか?労力の無
団地・UR賃貸
-
13
築浅RC賃貸マンションに住んでいます。2階↑です。 たまに鈍い音と共に床が揺れることがあり、下の階に
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
騒音を注意したら逆恨みされました。
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
深夜2時に下の住人さんから苦情にこられました。。
その他(住宅・住まい)
-
16
階下の住人の苦情がエスカレートしていってます・・・。
その他(住宅・住まい)
-
17
壁からノックのような音
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
上階より、床を叩くような音。
知人・隣人
-
19
上階の住人が、床に堅い物を落とす衝撃音を録音する方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
アパートの隣人が、睨んできたり、壁を強く叩いてきますが、どうゆう心理なのでしょうか?
心理学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
賃貸を退去する際の通常損耗の回復費用は誰が負担?契約時に注意すべき点は?
「退去時における消耗箇所の回復費用を誰が負担するか」というのは、賃貸物件のよくあるトラブルであるが、そもそも通常消耗・経年劣化・特別消耗の意味がそれぞれ異なることはあまり知られていない。 ・通常消耗・...
-
共同住宅で「騒音注意」の書面が管理会社から届いたらどうすべき?専門家に聞いてみた
アパートやマンションなどの共同住宅で、騒音に注意して暮らしていても、「騒音注意」の書面が届くことがあるようだ。実際「教えて!goo」にも、「このような手紙は全室に届くのでしょうか」との質問が寄せられ、賃...
-
「事故物件」に告知義務はある?見分け方は?気になる噂を専門家が解説!
春からの新生活を見据え、部屋探しをする人がピークを迎える2〜3月。「少しでも安く、良い物件に住みたい」という願いは、学生も社会人も同じ。しかし、条件に対して賃料が安すぎると、それはそれで不安になるようで...
-
賃貸物件で許される範囲の内外の改装について、専門家に聞いてみた!
最近は、国土交通省が2014年3月に新たなガイドラインを発表したことで、リフォームOKの賃貸契約が増えているという。かつて家の内外の改装については、マイホームを持つ人のみに許された特権であった。しかし「教え...
-
賃貸の一室が「ゴミ部屋」に! 退去させることは出来る? 弁護士が解説
定期的にワイドショーを騒がす、いわゆるゴミ屋敷問題。一戸建ての家主が「これは宝物だ」と行政や近隣住民と争っている様子が印象的だが、借家や賃貸でも同様の事態は起きるようだ。「教えて!goo」にも、「借家の...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神的におかしくなりそうなの...
-
中学生二人組です。私たちの学...
-
弟から、金をたかるなと言われ...
-
まるまるパクられたら
-
Gmailの誹謗中傷について 会社...
-
寄り添った回答が来ない ずっと...
-
ネット上で、色々調べましたが...
-
2ちゃんねるに自分が勤める会社...
-
警察が逮捕前に行う張り込みや...
-
高校生でラブホって正直入れる...
-
デリヘルにて本番行為基本禁止...
-
横断歩道上において歩行者妨害...
-
彼氏が盗撮していました。助け...
-
カラオケBOXのトイレでレイ...
-
ラブホのシーツを汚してしまい...
-
司法警察ってどういう意味ですか?
-
満員電車で蹴られました
-
警察の張り込みについて
-
お世話になった警察官にもう一...
-
喧嘩を売られました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神的におかしくなりそうなの...
-
弟から、金をたかるなと言われ...
-
Gmailの誹謗中傷について 会社...
-
2ちゃんねるに自分が勤める会社...
-
集団ストーカー加担者達が被害...
-
探偵
-
ネット上で、色々調べましたが...
-
私個人を誹謗、中傷するサイト...
-
駐車場内での車の事故の修理代...
-
高校生でラブホって正直入れる...
-
デリヘルにて本番行為基本禁止...
-
カラオケBOXのトイレでレイ...
-
郵便物が開封済になって届く!!!
-
ラブホのシーツを汚してしまい...
-
違法サイトと児童ポルノ
-
警察が逮捕前に行う張り込みや...
-
塀を壊した相手を見つけられるのか
-
元カノがしつこく復縁を要求し...
-
遺失物・財布から現金が抜かれ...
-
盗難届、警察はどこまで捜査する?
おすすめ情報